タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/kkk6 (17)

  • ニコ生泥酔女性ラップ巻き事件の反応に対する感想 - 教えてお星様

    ニュース, 実際に起こったら、相当嫌なことシリーズ, 雑記, web例の生主のTwitterアカウントが削除されてました。ちょっと冷静になって一晩寝かせてから投稿すればこうだよ。ほんとやってらんない。Twitter削除したってローカルに保存されたりツイッ拓されたら意味ないのに。#のっけから(ホッケじゃないよ美味しいよねあれ)予防線張りますけど、この記事はあくまで"2011-09-25"現時点での僕の感想です。この文章を読めいている人はもちろん理解していると思いますが、僕の精神を安定させるために書いておきます。ちなみに2011-09-25は2011年09月25日という意味ですからね。変に歪めて「この2011-09-25という数字は、実は生主を擁護する暗号だったのだよ!」ナ、ナンダッテー!とか変に陰謀論的に歪めないでくださいねお願いしますねほんと。ちなみにこの記事の大前提はTwitter /

    wideangle
    wideangle 2011/09/26
    "これ、webの公共性が上ってきた証拠ですかね。なにか不思議な寂しさを覚えるのですが。"2chですら"そうなってる、とか思うのがもう間違いなんですかね。" むしろ2ちゃんねるの人たちがやたら法令遵守言うようになった感
  • Twitterで飲酒運転やカンニング行為を告白する人は良くも悪くも「普通」なんだよ - 教えてお星様

    web, 雑記Twitterでまたカンニング それも二人も同時にだ・・・ | 【2ch】ニーてつVIPブログ想像力と距離感が欠如し、webに親しんでいない若者はまさに「普通」の人達でしょ。webは声の届く範囲を爆発的に高めてしまった上に今はTwitterという発言コストを大幅に削ってくれるツールがあるんだから。それを上で書いたような「普通」の人達が使用すると公私の区別を付けることができずに自爆してしまう。彼らにとってTwitter、いやwebはあくまで友達との会話の延長であり、さらにいうと肉体の一部である携帯電話の直線上に位置しているわけ。あくまで場所ではなくて、ツール。公ではなく、私的な場所と認識してしまう。ネット原住民である僕達は、webの形をより抽象的に*1捉える。彼らは逆により具体的に捉えたがるんだよ。だから、このTwitterバカ発見機問題は、webをツール的に使う彼らと僕らの価

    wideangle
    wideangle 2011/07/29
    これいいかげんどうにかしないとやばい気がするんだよなあ。
  • えがみさんが使ったTwitterテクニック解説! - 教えてお星様

    web, 雑記あくまで「悪口じゃなくて2chに立ってたスレッドを紹介しただけですよー」的な逃げをうてるあたり、さすがえがみさんだと思いました!ふぁぼったー / egachan : ハム速はカスまとめブログ とっとと死ね @hamusoku http://htn.to/AjqrYmハム速はカスまとめブログ とっとと死ね @hamusoku http://htn.to/AjqrYmホリエモンが激怒した手口と一緒だな。ホリエモンさんがTwitterにν速のスレのスレタイをツイートするbotにマジ切れ鈴木宗男が今日収監されるわけだけど、ホリエモンも早く収監されろよw @takapon_jphttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291602757/                ↓ν速スレタイ配信bot(news2ch)と言う2ちゃんねるニュース速報板のスレ

    wideangle
    wideangle 2010/12/19
    (わ
  • 純粋な心を持った女性と付き合いたい←僕は嫌だ - 教えてお星様

    雑記美人じゃなくてもいいから、性格が良くて純粋な心を持った女性と付き合いたい : オトコらしく生きる成人しているのにやたらと純粋な女性という何かを想像してみたが、それはそれで僕がドン引きするという残念な結果になってしまった。大体さ、純粋な心を保っている時点でなんだかアレだよな。人間的臭いというか、汚れが足りなくて業の塊である僕とは天秤が釣り合わない。ファンタジー世界の住民は自分の故郷に帰ってくれ。そして、僕にはライフスタイルとしての結婚が完璧にアウトオブ眼中なのと、貧弱な想像力も相俟って結婚そのものを物語でしか理解できない。何かドラマ的な展開を通って辿り着くゴール、そこからエンドロール、終了。結婚がまったくリアルじゃない。あれでしょ、告白文化と同じでアニメと漫画が生んだ習慣なんでしょう?とか気で言い出しそうで怖い。つまり、純粋な女性は違う世界の生き物っぽくて嫌だし、結婚は告白と同じくらい

    wideangle
    wideangle 2010/10/01
    ごくまれにそういう「純粋な」といえるような方(性別問わず)に会うことがあるのですが、話をして付き合ってのうちに、なんだか、自分がこの人にとって余計者だと感じるような、そんな辛い思いをすることがあります。
  • 暗黒放送R生主・緑氏連行事件についての雑感 - 教えてお星様

    雑記, web, ニュース今回の事件について以前にもロックグループ・神聖かまってちゃんのボーカルであるのこ子氏が、路上でストリーミング配信中、警察に連行される事件があったが、今回の事件はそれとだぶるように見えた。コミケ近くでニコニコ生放送していた男警察に生連行される。|| ^^ |秒刊SUNDAY夏のコミックマーケット開催場の近くで、ニコニコ動画の生放送番組、ニコニコ生放送を使い、生中継を行っていた男が警察に連行されていることが明らかになった。男は『暗黒放送R』という番組を放送しており、今回は覆面でコミックマーケットの近くを生放送していた。なぜ連行されたかなどは明らかになっていないが、動画内で警察が『迷惑だ・通報があった』という話をしており、周囲からの通報により駆け付けたという線が濃厚だ。とにかく不思議で仕様がない。野外でのストリーミング配信にいちいち許可が必要なのか甚だ疑問だ。また、警察

    wideangle
    wideangle 2010/08/16
    ポリスが出てくることの是非はともかく"野外でのストリーミング配信にいちいち許可が必要なのか甚だ疑問だ"というのはちょっとどうなんだよそれ? と思わなくもない。
  • あんなに広かったwebはどこに行ったのか - 教えてお星様

    雑記四方を壁に囲まれたような狭さ僕のwebはGoogleとはてブとTwitterで狭くなった。狭くなった、と書くと否定的な言葉のように感じるけれど、逆に言えば手の届く範囲が広がって、未知の出会いというか、宝石的な何かを拾う機会が少なくなった。つまり、僕の中のwebが凄く型にはまった、金太郎飴的な何かに変っていったということ。観測範囲という意味では劇的に広がった。そう、見渡せる世界、視野的な観点から見ると確実に広くなった。なのに、僕自身はwebに狭さを感じているんですよ。Googleは僕の目をさらに見えるようにしたあのサイトのリンクを辿ってこのサイトに……といったある種、原始的なネットサーフィンの形は今の僕の中にはない。なぜなら、僕はGoogleを日常的に使っているから。ワードを入力すれば、大抵、僕の望んでいる情報が手に入る。Googleは確実に僕のリーチを伸ばした。はてブはどんなwebサイ

    wideangle
    wideangle 2010/08/06
    個人的にはだいぶノスタルジー入っている話題の気がする。昔のほうがつまんねえ巡回ルートだったように思えちゃうんだよなあ。
  • 法政高生徒暴行事件の個人的な感想・まとめ - 教えてお星様

    wideangle
    wideangle 2010/03/06
  • リアルでもネットでも売国奴とか言っちゃうのはどうなのかしら - 教えてお星様

    実際に起こったら、相当嫌なことシリーズ, web, 雑記前置きTwitter / あみ美: 「俺、東大目指しとったんよw」っていう子と前にご飯 ...「俺、東大目指しとったんよw」っていう子と前にご飯べてるときに、ポッポと小沢のニュースがテレビで流れたので、「売国奴氏ねば良いのに」ってdisったらウザイと言われた。私の中で彼に対して在日疑惑が持ち上がったし、知らずに言ってるとのだとしたら莫迦としか言い様がない。仮に売国奴であったとしても、死んでいい人間なんてそんなにいないけどなー。それ以前に友人事中に売国奴氏ねば良いとか口走っちゃう神経が理解できない。僕が引きこもっていた三年の間に、世の中がそれだけ変ったってことなのかな。女子高生が「あの売国奴のセンセイ、超ダサいよねー」「ほんと、売国奴の癖に体育の授業語るなっつーの。竹槍精神叩き込むぞ!」みたいな最先端の会話をしているとか、ほかに

    wideangle
    wideangle 2010/03/03
    おれも大概ひどいことをいう人間なんだけど親密度がある程度…というか、こういう球放っても大丈夫っていう確証ないとやらんなー。
  • はてなハイクでid:y_arimさんがマジギレしていた件についてのまとめ - 教えてお星様

    まとめ, 雑記まとめ簡単にまとめるとy_arimさんのiPhoneが壊れた↓小馬鹿にしたレスが付いた↓y_arimさん激怒という流れです。事の発端id:y_arimさんのひとりごと - y_arim - はてなハイクiPhone壊れたっぽい。買って1ヶ月半で。というつぶやき*1に対してid:tikani_nemuru_Mさんがひとりごと - tikani_nemuru_M - はてなハイクiPhone使ってどういうオナニーしたんだ?というレスを返した。で、y_arimさんが以下のようにブチギレた。ひとりごと - y_arim - はてなハイクお前、ひとが携帯電話壊れて困ってるときにかける言葉かよ、それが。☆つけたid:kyo_juもだ。で、id:kyo_juさんひとりごと - kyo_ju - はてなハイク>☆つけたkyo_juもだ。 面白かったのでやった、反省はあまりしていないw …今唐

    wideangle
    wideangle 2010/02/19
  • Twitter風のロゴを作るためのGIMPチュートリアル - 教えてお星様

    GIMP準備するものGIMP*1Layer Effects*2ついってるお約束色は16進数で記入する。*3初歩的なところは省いて説明する。1まず背景を#9ae4e8で塗り潰してから、新しいレイヤーを作りフォント「ついってる」を使い#32ccffでテキストを挿入する。なお、キャンパスサイズは後で変更するので、適当でいい。2挿入したテキスト*4をLayer Effectsを使用し#ffffffで枠取りする。3レイヤー、hatetterとhateter-strckeを「下のレイヤーと結合」から結合する。レイヤーの自動切り抜きでレイヤーhateterを画像に合わせ、「整列」を使い、完成したテキストを中央へ配置する。画像>ガイドから「新規ガイド(パーセントで)」を使い垂直、平行方向にガイドを引く。*5先ほど引いたガイドの中心から矩形選択*6を使い選択する。4あとは新規レイヤーを選択し、選択範囲の反転

    wideangle
    wideangle 2010/02/02
  • id:wideangleさんとのやり取りで感じたこと、理解したこと/つまりは雑感 - 教えてお星様

    雑記, web僕がSBMとネガティブなコメントについて/SBM自由論とか - 教えてお星様で書いたのはあくまで道徳論であって、SBMだけ、いやネットに限らずリアルであっても「まあ、そのほうがいいじゃないの?」という無難なことだった。悪く言えば当たり前のことだし、少々ピントがズレていた。id:wideangleさんがはてなブックマークくらい好きに使っていいんじゃないの。 - そのきらめきはスターライトや Re:SBMとネガティブなコメントについて - そのきらめきはスターライトで書きたかったのは、究極的にはクソ記事やネガコメ、ネガタグを排除するとSBMのメタデータが偏ったもの*1になってしまい、その結果、SBM来の利点を完全に潰してしまうということだ。*2確かに、僕らはSBMで何かを探す際に、タイトル、URLに留まらず、タグやコメントのような"人間が直接作った"メタデータを基準としている。

  • SBMのコメントとタグについてのお話/id:wideangleさんへのお返事 - 教えてお星様

    web以前書いた-SBMとネガティブなコメントについて/SBM自由論とか - 教えてお星様というエントリに言及して頂いたので*1、少し書きます。 Re:SBMとネガティブなコメントについて - そのきらめきはスターライトとここまで書いといてアレだけれど、リンク元はネガコメに絞って言及しているわけではなくて、ダメな記事をリンクしようがしまいが、そんなの勝手でしょ?SBMなんて自由に使えばいいでしょ?っていう内容だと思う。SBMとネガティブなコメントについて/SBM自由論とか - 教えてお星様だいたいそんなつもりだったと思います…。ただ、前回の記事についてもうちょっと加えるならば、自由に使えばいいでしょ、というよりももうちょっと積極的に、もっと何でも好き勝手ブックマークしてもらったほうが、タグや検索から何かを探したりする人間にとっては便利になるから、もっともっとブックマークしようよ、と思ってい

    wideangle
    wideangle 2010/02/02
    コメントしました。
  • SBMとネガティブなコメントについて/SBM自由論とか - 教えてお星様

    雑記, webSBM、はてなブックマークに限定してもいいけれど、とにかくそういうサービスを使っている人達の中には、一定の割合でネガティブなタグ、コメントを多用する者達がいる。典型例としては"死ねばいいのに"や"頭が悪い"あたりか。公に向けて公開されている記事に対して、批判や意見を述べるのは別に構わない。それによって元記事の周辺に新たな議論、言論空間のようなものが生まれるわけだから。むしろSBMにとって、尖ったコメントは肝だろう。ただし、それがただの中傷になってしまうと、悪い意味で2chと変らない。ただの印象論になってしまうが、SBMでネガコメを投げている人物に限って、自分のブログで精力的に活動していないように感じられる。無論、例外もあるが、SBMをまるで2chとして使っているというか、ブログを表とするとSBMを裏、それこそゴミ捨て場のように扱っているように見えた。これはTwitterにも言

    wideangle
    wideangle 2009/12/29
    死ねとかバカっていうのやめようは当たり前かも知れないけどやっぱそうですよねえ…。 / でも、それすらも「勝手にしろや」ということにして、ユーザ非表示にしたりコメント非公開にしたりで処理でもいいかなと。
  • TVの向こう側問題 - 教えてお星様

    雑記ユウメイジンカナニカダ頻繁にふぁぼられてる津田って人、全然おもしろくないんだが、有名人かなにか?というrock69さんの発言に対してTwitter / 津田大介: @rock69 お前のpostの面白くなさも相当だな。@rock69 お前のpostの面白くなさも相当だな。そこからお決まりのパターンTwitter / ろくすけ/RX-78 Gununu: 誰だ津田に告げ口したやつwww オトナゲなくぶち切れ ...誰だ津田に告げ口したやつwww オトナゲなくぶち切れててわろたw けっこう面白い人かもwなんだか既視感を覚える。いわゆる俺はおまえに何か言うけど、おまえは俺に何も言うなよ系の人ですね。正しくは、そういう文化圏に属している人。TVの前で野球選手を野次ってる感覚なんでしょうね。同じことを言い返されただけでオトナゲなくぶち切れててわろたwなんて返しをしているあたり、彼の人格が伺えます

  • 茶髪の何がいけないのでしょうか/意味のない校内ローカルルールには断固として反対する - 教えてお星様

    雑記中学三年生の女性が暴力行為処罰法違反の現行犯で逮捕されたようです。越谷署の調べでは、事件当日、同校は卒業式。午前9時45分ごろ、女子生徒が遅刻して体育館に現れたところ、男性教諭に「スカートの丈が短い。髪の毛が茶髪だ」と指摘され、保健室で注意を受けていた。越谷署の調べに対し、女子生徒は「卒業式に出席させてほしかった」と供述しているという。中3女子「卒業式出たい」 茶髪注意され、教諭にはさみ押し当てる - MSN産経ニュースはて、僕が住んでいる日では髪を青に染めようが赤に染めようが自由なはずです。スカートの丈も同様に、長さの規定があるわけではありません。なぜ女子生徒は男性教諭から注意を受けたのでしょうか。しかも、生徒指導室のような所ではなく、保健室で。もしかして、学校内のローカルルールを破ったがために、不当に拘束されていたのではないでしょうか。これは女子生徒の卒業式に出席させてほしかった

    wideangle
    wideangle 2009/03/16
    県内の高校生が黒髪でも高専生は私服でピアス金髪なんでもござれだった。ぱっと見中退ヤンキーのように見えるが国立大に編入していく。 / 高専で俺も一度金髪にしたが後悔している、なぜならば似合わなかったからだ。
  • 叩ける要素はいくらでもあるんだけれど(同人とか無断リンクとか無断ブクマの話 - 教えてお星様

    雑記オンラインブクマについて皆様お考え下さい。 上のような記事を書いている人は気で「web上で同人公開してる私達は悪じゃない。著作権侵害も許して。でも、勝手に私達のwebサイトをブクマしたりしないでね」と思ってる。たぶん、過去にいろんな方々が何十回と書いていることなんですけど、webは公共の場なんですよ。そこで同人を公開するってことは、ブックマークされようが見られようが検索エンジンに引っかかろうが、すべて公開している人の責任なんですよ。なので、対策も公開している人がするべきなのです。ちなみに「オンラインブックマークしないでください」という自由はあります。僕は無視しますけど。

    wideangle
    wideangle 2008/10/18
    検索除けとかに対するただしい方法への知識が求められているなあ。ネットは構造上それはムリです! っていうのがわからないとどうにもならんと。 / 気持ちとしてはわかるけど。
  • 大阪府イモ畑問題についてちょっと - 教えてお星様

    雑記いい加減にしろよ、お前ら - シートン俗物記いいか、行政のえげつない振る舞いに対して抵抗していいんだよ。法がどうであれ抵抗していいんだ。法は全てじゃない。より良き方向へ変えていける。そのために、訴え、アピールし、抵抗し、仲間を集めていいんだ。でなきゃ、それこそ労働法制さえ無い世の中だったろうよ。抗議はするべきでしょうね。行政側の理由で勝手に土地を持っていかれるんですから。いくら国のためだ、7億円*1の損害だって言われても、そりゃ貴方達の問題でしょう、という心理になるのも理解できます。実は中山前国交相はたくさんいた件 - 過ぎ去ろうとしない過去子どもにこんな光景を見せつけて"両方"悪いって言ってる奴はバカなの?死ぬの?君たちが生きている日という国は権力の都合でこうした理不尽な行為が行われる国ですよとちゃんと教えておくことは良いことなんじゃないの?何でその土地の権利者が努力しなきゃいけな

    wideangle
    wideangle 2008/10/17
  • 1