タグ

ブックマーク / dime.jp (4)

  • オンキヨーが破産してDENONやMarantzが生き残った理由|@DIME アットダイム

    オンキヨーホームエンターテイメントが5月13日に大阪地方裁判所から破産手続き開始決定を受けました。負債総額は31億円です。 オンキヨーといえば、日を代表するオーディオメーカー。現在のパナソニックである松下電器産業の技術者が独立して立ち上げた会社で、音質やデザイン性には定評がありました。小型かつ高級仕様のINTECシリーズは「ハイコンポ」と呼ばれてオーディオブームをけん引したモデルの1つです。 オンキヨーはなぜ倒産したのか。それは「迷走したから」の一言に尽きます。 オーディオ機器が売れなくなったのは当か? オンキヨーの倒産についてよく語られるのが、消費者の音楽の聴き方の変化に対応できなかったというもの。確かに、プリアンプとパワーアンプ、巨大なスピーカーの前にソファを置き、音楽を聴くというスタイルは古くなりました。スマートフォンやPC音楽配信サービスを入れ、どこでも気軽に音楽を楽しむスタ

    オンキヨーが破産してDENONやMarantzが生き残った理由|@DIME アットダイム
    wideangle
    wideangle 2022/05/30
    オンキヨーはそれに加えて高級モデルがなかったんだよな……一番儲からんあたりばかりになってしまった。
  • 「ワープロはいずれなくなるか?」という質問に30年前のメーカー各社はどう答えた?|@DIME アットダイム

    【プレーバック 平成元年】30年前のワープロ事情を蒸し返す 平成最後の年末・年始です。流行語大賞にはノミネートされませんでしたが、「平成最後の」はわりとメディアで使われた言葉じゃないでしょうか。というわけで、今から30年前の昭和63年、平成元年を「DIME」のバックナンバーで振り返ってみます。 30年前のDIMEの人気企画が、企業に質問し、その回答をそのまま紙面に掲載する「業界公開質問状」。「ワープロは、いずれなくなるのですか?」という問いに対する各社の回答が、今読むと衝撃的です(平成元年10月19日号)。 NEC「ワープロは文書を書く機械として特化されていますから、その必要性はなくならないんじゃないかな」 キヤノン「ワープロがパソコンに取り込まれることはないでしょう」 シャープ「人間の扱う道具は使いやすいことがいちばんだと思いますから、ワープロは文書専用機として残るでしょう」 東芝「そん

    「ワープロはいずれなくなるか?」という質問に30年前のメーカー各社はどう答えた?|@DIME アットダイム
    wideangle
    wideangle 2019/01/01
  • 女性の8割が「男女のリアルな格差を感じたことがある」が男性の7割以上は「男女差別をした経験はない」|@DIME アットダイム

    女性の8割が「男女のリアルな格差を感じたことがある」が男性の7割以上は「男女差別をした経験はない」 (2016.03.19) 日では安倍政権が成長戦略のひとつとして「女性の活躍」を掲げ、各方面で積極的な女性登用を図っており、日男女間格差もなくなりつつあるようにも思われる。日法規情報株式会社は、同社が運営するサイト『セクハラ・パワハラ相談サポート』『育児休暇取得相談サポート』『雇い止め・リストラ・解雇相談サポート』の運用情報や相談者へのアンケートを元に「男女間格差に関する調査レポート」について発表した。■男性を優位に感じている男性は6割を超え、女性では約8割にもなる 調査の結果、「男性優位・少し男性優位」と感じている人が、男性では合計63%であるのに対して、女性では合計78%に上った。一方、「女性優位・少し女... 全文を読む ゆとり世代との世代間ギャップを埋める方法 職場内における

    女性の8割が「男女のリアルな格差を感じたことがある」が男性の7割以上は「男女差別をした経験はない」|@DIME アットダイム
    wideangle
    wideangle 2016/03/27
    つもりがなくてやってるから差別なんですよっていうアレだ……
  • “中望遠”感覚で使えるSIGMAの『30mm F1.4 DC HSM』|@DIME アットダイム

    wideangle
    wideangle 2014/09/11
    今や28mm近辺が「標準レンズ」ってのはなんかわかる感じするな。
  • 1