タグ

2017年12月22日のブックマーク (1件)

  • 【連載記事】JavaScriptでプログラミングを学ぶ その2:関数

    前回の記事では、JavaScriptにおける基的な要素について学びました。今回は前回学んだ知識を活かして、より高度なプログラムに挑戦してみましょう。 連載目次 基礎と文法 関数(この記事) 配列とオブジェクト オブジェクト指向 データ構造とアルゴリズム HTMLとDOM(予定) 未定 今回学ぶ内容 今回学ぶのは関数です。関数という言葉は数学で何度も聞きましたね。そう、あれです。あの関数です。 関数は、if文やfor文と違って、学んだからといって特別に新しいことができるようになるわけではありません。どちらかというとコードを整理するための道具のようなもので、処理の内容はそのままに綺麗なコードを実現するために使います。 数学において関数は憎むべき敵でしたが(二次関数の試験は思い出したくもない!)、プログラミングにおいて関数は強い味方になります。ぜひ習得しましょう。 始める前に index.ht

    【連載記事】JavaScriptでプログラミングを学ぶ その2:関数
    windish
    windish 2017/12/22
    力作お疲れ様です!