タグ

WEBとblogに関するwindishのブックマーク (8)

  • イケダハヤトさんにマッハでブロックされた話

    イケダハヤトさんと言う、元プロブロガー(ブログやめるとか言って辞めてないので”元”なのかわかりませんが。)がおります。 なんというか、炎上芸人みたいで、「まだ東京で消耗しているの?」をテーマに高知に拠点を移し活動されています。 興味があったので、ブログタイトルでもある「まだ東京で消耗しているの?」をきちんと自分のお金で買い、ちゃんと読みました。 内容としては、かなり煽り口調でビッグマウスではありますが、「地方創生」と言うキーワードはとてもよくできていると思いました。実際に高知に住んで実体験を書いているので、説得力を感じられます。(ただ、誰もがイケダハヤトさんのように生きれるとは限りませんが。) 僕も、18歳で上京してきておりますが、20年以上”都会”に住んでいるので、老後(セミリタイア後)は田舎である北海道で住みたいと思っております。 そんな中、「そういえば、イケダハヤトさん、Twitte

    イケダハヤトさんにマッハでブロックされた話
    windish
    windish 2016/03/10
    イケダハヤトって人すごくつまらなそうな人なのになぜこんなに話題豊富なの?って思うのは彼のブログも著書も読んでないからかな。
  • 主要ブログのRSSフィードの全文表示設定を調べてみました

    RSSリーダーを使っていると、登録しているブログの文が全文表示か要約表示かで、手間が変わってきます。 すなわち、RSSフィードの文が要約表示だと、ブログ体まで見に行かないといけないという……。 ブログサービスを契約する時に、RSSフィードのことまで意識することは少ないと思うので、以下に主要レンタルサービスの内容をまとめてみました。 選択できる場合は、変更方法も記してあります。 ※順番は私のRSSフィードに登録が多い順です。 ※MovableType(MT)とWordpressは設定で自由に変更できるはずなので、省略しています。 ※「ヘッダーURL」はhtmlソースのhead~/head内に記されるRSSファイルのURLです。テンプレートによって編集可能なものについては、オリジナルのRSS配信が可能ということになります。ID部分については****と表示しました。 exiteブログ

    主要ブログのRSSフィードの全文表示設定を調べてみました
  • MessageLeafはじめました〜実名ソーシャル時代のインターネットに足りないチャネルを求めて | Social Change!

    少し前から、このブログの右下あたりにヒョコッと出てくるボックスを設置しています。これは”MessageLeaf”という仕組みを使っています。 “MessageLeaf”は、このブログの作者である私と、読者の一人ひとりと1対1でコミュニケーションが出来るというもので、設置してから既にたくさんのメッセージを頂いています。 この”MessageLeaf”というサービスについて紹介します。 Facebookのような実名のソーシャルメディアが広まるにつれ、インターネットはより安全で居心地の良いところになってきているように思えます。友人たちに囲まれた中で、気になる情報は嗜好のあう友人たちを通じて知ることができます。 コミュニケーションの手段も友人同士の短文のやりとりが中心になってきています。わざわざブログをコミュニケーション手段にして近況を伝えなくても、ソーシャルメディアに日々流すだけで済むようになっ

    MessageLeafはじめました〜実名ソーシャル時代のインターネットに足りないチャネルを求めて | Social Change!
    windish
    windish 2012/07/24
    これいいな。
  • これからは「ソーシャルブロガー」が主役に躍り出る理由

    Social Media 01 / Rosaura Ochoa ソーシャルメディア上を流通して拡散する記事をポストできるブロガー「ソーシャルブロガー」の存在感が高まっていることに気が付いている方は多いはずです。時代の流れを考えても、必然です。 まだ間に合います。誰にでもチャンスは残っています。ソーシャルメディアをめぐる競争は、これからが番です! Flooding in the Northeastern United States / NASA Goddard Photo and Video ソーシャルメディアに寄生して息を吹き返したブログ ソーシャル時代において「ブログ」の重要性がさらに増す理由において、ブログがソーシャルメディアに寄生して、息を吹き返しているという話をさせていただきました。 ネタにされやすい記事をソーシャルストリームに投下すると、うまく臨界点を超えた記事は、核爆発のよう

    これからは「ソーシャルブロガー」が主役に躍り出る理由
    windish
    windish 2011/02/05
    ふーむ。これは実感としても感じるなあ。
  • 勝間和代のTwitter初心者のための使いこなしの10ステップ- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    今年の7月に格的にTwitterの活用を初めて以来、その可能性に注目し、いろいろな人に口頭や書籍、記事などを通してTwitterを勧めてきましたが、初心者のうちはなかなか、どうやって楽しめばいいのか、わかりにくいと思います。 実際、「Twitter始めたんですけれども、まだやり方がよくわからなくて」という相談を受けたりします。 なので、これまでもバラバラといろいろなところでコツを説明してきましたが、いま、ちょうどTwitter社の取材に向けてサンフランシスコに向かっていますので、改めてその機内の中で、Twitterの楽しみ方・使い方を10のステップに分けて、整理していきたいと思います。 これを実行すれば、まずはTwitterの操作が一通りわかって、まずは情報の受け手として、そして、一部の情報については発信者として、Twitterを楽しめる「初級者」になることを想定しています。 なお、こ

    windish
    windish 2009/10/19
    twiiterガイド。わかりやすい
  • 「Flash vs. HTML5」という構図がはっきりと見え始めたぞ、と

    業界関係者(特にスマートフォン関係の仕事をしている人たち)少し前からすでに気がついていた話だが、今回のAdobeからの一連のアナウンスメントで明らかになってきた「HTML5対Flash」という構図。とてもワクワクする戦いだ。 ウェブ上のリッチコンテンツという分野でリーダーシップ・ポジションを取りながらも、「無料Flashゲーム」と「ウェブサイトの見栄えをちょっと良くするアイ・キャンディ」というニッチなポジションに一度は追いやられるように見えたFlash(数年前の話)。しかし、動画フォーマットがReal Networks、MicrosoftAppleの三強いの間で中に浮く隙間を付いた戦略で、見事に「ウェブ上のマルチメディアのデファクト・スタンダード」のポジションをがっちりつかんだかに見えるFlash(現在)。しかし、その地位も安泰ではない。 Adobeにとって一番頭の痛い問題はiPhone

    windish
    windish 2009/10/06
    ふむふむ
  • ネットで実名を出せない理由:Geekなぺーじ

    日曜日夜に、毎日新聞社主催で勝間和代氏がTwitterユーザと語り合うクロストークイベントがに参加しました(イベントURLが消えていたのでリンクできていません)。 非常に興味深い話題が多いイベントで面白かったです。 そのイベントの最後の方で、実名匿名議論に関しての話題があり、Twitter上で@manameさんが以下のような発言をしました。 maname #crosstalk 実名出すこと、会社に禁止されているサラリーマンもいるってこと忘れないでください。目立つことが仕事の人もいれば、目立ってはいけない仕事の人もいますよ。 http://twitter.com/maname/status/4601234589 その発言を「ですよね。」というコメントを付加してReTweetしたところ、以下のような反論がありました。 しかも、色々見てみると、様々な所に議論が飛び火しているっぽかったです。 os

    windish
    windish 2009/10/06
    追記に泣いた
  • Twitter

    Twitter
  • 1