タグ

2016年7月11日のブックマーク (4件)

  • 塙「日本で一番有名なアニメを見つけてしまったんです。ガールズ&パンツァーって知ってます?」 土屋「いやみんな知らないだろ」 : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/06/28(火) 22:16:00.116 ID:bAjD/Tt80.net 塙「ちょっと気になって昨日インターネットのヤホーで調べてきましたんで」 土屋「出ました、Yahooなんですけどね。たぶんアニメファンしか知らないんじゃないですかね?」 塙「知ってる人も知らない人もいると思いますのであらためて説明しますけども、これテレビアニメのタイトルなんですけど、 ガールズ&パンツァー略してガラパンはですね」 土屋「柄物のパンティーみたいに言うんじゃないよ。パンティー穿くジェスチャーしないの」 塙「このカトパンはですね。」 土屋「ただの女子アナだろうがよ」 塙「2012年10月から放送されたテレビアニメで、設定としては女子高生がパンツァーと呼ばれる戦車に乗って戦う友情を描いた学園アニメなんですよ」 土屋「そうなんでよね。まぁちょっと珍

    塙「日本で一番有名なアニメを見つけてしまったんです。ガールズ&パンツァーって知ってます?」 土屋「いやみんな知らないだろ」 : ゴールデンタイムズ
    windscape
    windscape 2016/07/11
  • 【上期総括】マイネット上原社長インタビュー「しっかり作ったゲームが評価される安全な市場」「開発と運営の役割分担が明確化、セカンダリー市場の位置づけが変わった」 | gamebiz

    【上期総括】マイネット上原社長インタビュー「しっかり作ったゲームが評価される安全な市場」「開発と運営の役割分担が明確化、セカンダリー市場の位置づけが変わった」 スマートフォンアプリ業界に身を置く方々に話を伺い、2016年上期の市場動向と下期のトレンドを読み解く特別企画「ゲームアプリ市場のキーマンに訊く2016年上期振り返り」。今回はマイネット<3928>の上原仁社長にインタビューを行い、上半期のスマートフォンゲーム市場とともに、同社としての取り組みを振り返ってもらうとともに、下半期の展望について語ってもらった。 ――:よろしくお願いします。最初にスマホゲーム業界の2016年上期を振り返って率直な感想をお願いします。 一言で言うと安全な市場になったように思います。2014年後半から2015年いっぱいまで、良いものを出しても売れない、何をやったら良いのかわからないという感じでした。2016年に

    【上期総括】マイネット上原社長インタビュー「しっかり作ったゲームが評価される安全な市場」「開発と運営の役割分担が明確化、セカンダリー市場の位置づけが変わった」 | gamebiz
    windscape
    windscape 2016/07/11
  • ファンタジーにおける「騎士学校」の源流は?

    鰤/牙 @kiva_blitz なろうにおける、「平民でも騎士になるための訓練を受けられるが、貴族の坊っちゃん嬢ちゃんが幅をきかせていて、派閥抗争がある騎士学校」は、自然発生したにしては認識が統一されすぎているようにも感じる。 2016-07-10 23:29:56

    ファンタジーにおける「騎士学校」の源流は?
    windscape
    windscape 2016/07/11
    ウィザーズハーモニー(1995) FF聖戦(1996) マリーのアトリエ(1997) 東京魔人學園(1998) オウガバトル64(1999) このあたりのゲーム系が底流じゃないかな。東京トイボックスにもオマージュとして作品内作品に士官学校というワードが
  • わかりやすさの技術 - やしお

    社内向けの教育資料を、ど素人でもわかるようにと思いながら作っていて、じゃあ「わかりやすい」って何だろうって考えてた。今まで読んできたいろんなわかりやすかったとそうでないを思い浮かべながら、一般的にここを注意すればわかりやすさを確保できるだろうっていうポイントを一旦まとめておこうと思った。そうしてまとめてみると、に限らず人に何かを伝えること一般に適用される話だなと思った。 読む側の負担を減らす わからない=理解をはばむ障害物がある。この障害物を取り除く/回避する作業が「わかる」ために必要になる。その作業を、作者ではなく読者が負担するとき「わかりにくい」になる。 日社会だと情報の受け手の側がこの「わかる」ための作業を負うことでコミュニケーションを成立させる傾向にある。空気を読むというようなことだ。そのため発信者側が事前に手を尽くしてわかりやすく発信するというのが苦手で、相手が汲み取っ

    わかりやすさの技術 - やしお
    windscape
    windscape 2016/07/11