タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ecologyに関するwindscapeのブックマーク (1)

  • My箸から考える環境ファシズムあるいは森の再生 - カトラー:katolerのマーケティング言論

    前回、前々回と環境問題に関する記事をエントリーしたが、環境問題に対して、ことさら関心が高かったり、積極的にコミットしようとしているわけではない。実のところ、世間の地球環境を守れという大合唱には、どこかしら胡散臭さを感じてしまう。 私事になるが、10年前に家を建て替えた時には、当時としてはまだ珍しかった太陽光発電を屋根にのっけてみたり、ブームになりつつあるMy箸なども面白がって実践しているが、「地球環境のことを考えてるんですね」などと、他人からいわれたりすると「ちょっと待ってくれ!」と叫びたくなる。 私が、太陽光発電を採用したのは、助成金も含めてソロバンをはじくと、30年間でモトがとれることがわかったからであり、My箸を持ち歩いているのは、酒席の話のネタなどにちょうどいい小道具になるからという、ホントにくだらない、みみっちい動機からであって、決して「地球環境を守る」などという高尚で「品格」の

    My箸から考える環境ファシズムあるいは森の再生 - カトラー:katolerのマーケティング言論
    windscape
    windscape 2008/02/29
    太陽光発電の話はお題目だけでなく経済的なメリットもあることで受け入れられやすいいい例だと思う
  • 1