タグ

2022年12月12日のブックマーク (8件)

  • 「YouTuberの終わり」と、Googleの「あなたにオススメの広告表示」への違和感と - いつか電池がきれるまで

    www.sponichi.co.jp 「専業YouTuberの終わり」というよりは、ラファエルさんが飽きられてきているだけなのかもしれませんが、僕が知っている、あるいは観てきた「専業YouTuber」たちは、軒並み再生数を落としてきているし、広告収入が減っている、というのは間違いなさそうです。 YouTubeには芸能人や有名人もどんどん参入してきていて、まさに「レッドオーシャン化」しています。 1分で観ることができる「ショート動画」も増えてきて、こちらは再生数を伸ばしているんですよね。 そういえば、僕もYouTubeで30分を超える動画をあまり観なくなりました。最近は10分から20分くらいが適正な感じがしています。いや、面白ければ短いほどいい。 よほど自分にとって必要な情報、あるいは好きなYouTube動画でなければ「30分の、ただ素人がわちゃわちゃしているだけの映像を見るよりは、Netf

    「YouTuberの終わり」と、Googleの「あなたにオススメの広告表示」への違和感と - いつか電池がきれるまで
    windscape
    windscape 2022/12/12
  • 「まるで古代遺跡」「異世界」 正三角形に配置された巨大な柱 100年前に作られた軍事施設だった|まいどなニュース

    「まるで古代遺跡」「異世界」 正三角形に配置された巨大な柱 100年前に作られた軍事施設だった|まいどなニュース
    windscape
    windscape 2022/12/12
  • 正しいクラウドはある意味で遅い - Software Transactional Memo

    TL;DR 正しく設計するとキャパシティは常にカツカツになる これはpyspaアドベントカレンダーの8日目の記事です。前日はShibukawaさんです。 世はクラウド時代、ソフトウェアはひとたび作られたら何億回実行されても摩耗するものではないので、どんな間抜けなロジックであろうと動く以上は別のどこかで瑕疵が出てくるまで使い倒されるのは日常茶飯事である。 サービスを負荷の前提の上に定義する クラウドより前の時代においてサービスを支えるマシンは「ロードアベレージが1.0を超えてなければとりあえずOK、超えたらマシンを増やして負荷を分散する」というノリのベストプラクティスがよく言われていたがそれはサーバ資源の確保にそれなりに時間がかかる時代の常識であって、クラウド時代でサーバは分単位で確保できるようになった。 クラウドの利点としてその即時的なスケーラビリティが常套句として使われて久しいが、これは

    正しいクラウドはある意味で遅い - Software Transactional Memo
    windscape
    windscape 2022/12/12
  • 猫さんが通れるように開けてる扉がちょっと狭かったみたい「試行錯誤してる姿が可愛すぎる」

    きなこ🐾短足ミヌエット @123_n0_neko ミヌエット♀️(マンチカン×ペルシャ)🎂2021年6月6日(日)生まれ🏠2021年8月13日(金)お迎え🎨パステル三毛/ダイリュートキャリコ🍀無断転載・無断利用禁止🚫エロアカDMはスパム報告

    猫さんが通れるように開けてる扉がちょっと狭かったみたい「試行錯誤してる姿が可愛すぎる」
    windscape
    windscape 2022/12/12
  • colabo事件に関するスクラップ(1) シェルター型主体の女性支援撤廃の必要性と、困難女性支援法|ヤヤネヒロコ

    以下の文章は、米国シアトル在住のフェミニストmacska氏によるものである。DVシェルターにおける支援者-被支援者の権力の不均衡について書かれている。 DVシェルターという閉鎖空間そのものが、暴力的なパートナー間の関係とよく似た「権力と支配の構図」−−支援者団体ではDVのことをよくこう表現する−−を再生産してしまっている。(中略) 規則や権力の濫用についていかに被害者が不満を持っても、声を挙げられるような制度的環境が存在しない。また、「管理する側」と「管理される側」のあいだに来の意味でのカウンセリングが成り立たないことは明らかなのに、シェルターにおいてそれは普通に行なわれている。 マツウラマムコ氏が「『二次被害』は終わらない 『支援者』による被害者への暴力」(女性学年報 第二六号)で書いたような、支援者と被害者との権力的関係は、DVシェルターに限った話ではないし、どのような制度を作った

    colabo事件に関するスクラップ(1) シェルター型主体の女性支援撤廃の必要性と、困難女性支援法|ヤヤネヒロコ
    windscape
    windscape 2022/12/12
  • 女性オタクの「地雷」って、誇張表現じゃなかったんだ……っていう驚き。 ..

    女性オタクの「地雷」って、誇張表現じゃなかったんだ……っていう驚き。 私もまあ騒ぐほどじゃないけども一回見ちゃうと半日引きずってテンション下がるぐらいの地雷は多少ある。 女性の多くは私含めてそれができない、難しい。「見てしまうと」信じられないぐらいダメージが入る人が多い。 「地雷なんです!」っていうの、イキりオタクアピールかと思ってた(狂った行動するほどディープなオタクだと見なされる、みたいなやつ。女性は知らんけど少なくとも男性の社会では道を極めすぎて狂った人は遠巻きに尊敬されるから……)。イキりオタクしぐさはいいけどそれで他人に迷惑かけるの害悪じゃね? って思ってたけど、あれってマジでダメージらってたんだ…… 自衛ってものに対する認識が女性の場合「殴られないように回避する」なんだけど男性向けだと「殴られてから対処する」なんだもん。 なるほど、嫌なものが目に入る状況を「殴られてる」と感じ

    女性オタクの「地雷」って、誇張表現じゃなかったんだ……っていう驚き。 ..
    windscape
    windscape 2022/12/12
  • 【報告】ねとらぼを退職しました(&この10年でやってきたこと振り返り)|てっけん

    私事ですが、11月15日をもってアイティメディアを退職し、約10年関わってきたねとらぼの編集・運営業務から離れました。 いやー10年もいたのかと我ながら驚いていますが、いたらしいです(ちなみになんかモメたりしたわけではなくただの転職)。 そんなわけで、この記事はいわゆる退職エントリというやつになります。 ねとらぼという得体の知れないサイトのわりと初期から関わらせていただき、10年かけてそれなりの規模にまで育ててこれたというのは、なんだかんだで自分にとってはかなり貴重な経験でした。せっかくなので、ねとらぼがどのようにしてあの形になったのか、中の人は日々どんなことを考えて更新していたのかなど、怒られない程度に書き残しておきたいなと思います。 (といいつつ結構いろいろ書き散らかしたので、怒られたら五体投地してすぐにごめんなさいする所存です) 自分がねとらぼでやったこと自分がアイティメディアに入社

    【報告】ねとらぼを退職しました(&この10年でやってきたこと振り返り)|てっけん
    windscape
    windscape 2022/12/12
  • 巨大魚の形をした岩、砂漠から出現 サウジアラビア

    (CNN) 灼熱(しゃくねつ)のサウジアラビアの砂漠で、ともすればその姿は蜃気楼(しんきろう)として片付けられてしまうかもしれない。しかし、写真家のハレド・アネージ氏は自らの写真によって、当に巨大な魚の形をした岩が砂の中から現れたことを証明した。 同氏が捉えた珍しい構造物の写真は、ドローン(無人機)を使って同国アルウラー県にある考古学上の遺跡を記録していた際に撮影された。この地域はヨルダンのペトラに匹敵する古代の構造物があることで知られる。 「周辺地域を記録していると、山の風景が目の前に現れた。その形状は砂漠の真ん中にいる1匹の魚を思わせた」。アネージ氏はCNNの取材に電子メールでそう語った。 当該の岩石層に出会ったのは恐らく自分が初めてではないとしつつ、空撮によってその興味深い形状に気が付いた人はこれまでいなかっただろうとアネージ氏は確信する。 「写真家の目には他の人々が見えていないも

    巨大魚の形をした岩、砂漠から出現 サウジアラビア
    windscape
    windscape 2022/12/12