2015年2月26日のブックマーク (18件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • カリフォルニア州高等裁判所「慰安婦への人権侵害は「米下院議会決議だけでなく、日本政府も認めている」と述べ」たものの実は日本政府が乱訴の黒幕だったという冗談みたいな事実 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    在外日人右翼団体が起こしているグレンデール歴史修正主義訴訟の件です。 米国:ロスの慰安婦像訴訟、訴え棄却方針 加州高裁 毎日新聞 2015年02月24日 20時46分(最終更新 02月24日 23時50分) 【ロサンゼルス堀山明子】米カリフォルニア州ロサンゼルス近郊グレンデール市に設置された旧日軍の従軍慰安婦を象徴する少女像を巡り、在米日人団体「歴史の真実を求める世界連合会」が設置は州憲法に違反するとして市を訴えた訴訟で、ロサンゼルスの州高裁は23日、原告の主張は言論の自由を脅かすものだとして、訴えを棄却する方針を原告、被告双方に伝えた。3月24日に正式決定する。 高裁は方針を説明する文書で、原告に対し「像設置によって日人が受けた不利益の立証がない」と指摘。また、慰安婦への人権侵害は「米下院議会決議だけでなく、日政府も認めている」と述べ、件訴訟は法的争いの余地がないとの認識を示

    カリフォルニア州高等裁判所「慰安婦への人権侵害は「米下院議会決議だけでなく、日本政府も認めている」と述べ」たものの実は日本政府が乱訴の黒幕だったという冗談みたいな事実 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 青春こじらせ時代に読んでいて感銘を受けたガロ系漫画ベスト10 - Hagex-day info

    「血肉となった漫画ベスト20+10」という、漫画お勧めエントリーを読んだんだけど、優等生的というか意外性がないというか、非常にモヤモヤした気持ちになった。 「じゃ、俺が書いたるでー」と思ったが、テーマを決めないと、金魚の糞のようにだらだらした日記になってしまう。 と、いうわけで今は無きマイナー漫画雑誌の王様「ガロ」で掲載 or 出版社である青林堂から出版されていて、私が思春期に悶々としながら繰り返し読んだ漫画を10冊アップしてみた。 こうやってみると、絶版が多い。 なんだか典型的なピックアップだけど、当に好きだったんだよ! 混沌大陸パンゲア - 山野一 高校時代にこのを読んだ時は衝撃を受けた。初めて読んだ日のことはまだ覚えているな〜。短編集でシャブ中のオッサンが薬やりすぎてダムに毒をまいたり、梅毒の母娘に襲われる公務員など、個人的には「チャクラが開く!」と思う作品ばかりなんだけど、友

    青春こじらせ時代に読んでいて感銘を受けたガロ系漫画ベスト10 - Hagex-day info
    wintertop
    wintertop 2015/02/26
  • 「ガロ」を出していたが青林堂が幸福の科学&ネトウヨ御用達出版社に変貌していた - Hagex-day info

    Gペンを付けたペンを、床に立てかけたベニヤ板に投げて、ダーツのように遊んで1日を潰していた暗い青春時代。 そんな俺のダークネス&マッドネスのアオハ・アンライドの救いは、漫画雑誌「ガロ」とゴシップ誌「噂の真相」だった。インターネットもない時代、この2つの雑誌を読んで情報飢餓を凌いでいた。 ガロ系漫画のお勧めは、以前日記に書いた。 ・青春こじらせ時代に読んでいて感銘を受けたガロ系漫画ベスト10 さて、そんな私の思い出を作ってくれたガロを出していた青林堂がどうやら大変ことになっているようだ。 ネトウヨ書籍・雑誌を創刊して生き残りを図る ガロを出していた青林堂は、内紛やら経営難やらで、ガロを出しては休刊を繰り返し、てっきり潰れているものだと思っていた。が、が、ががががが! ななななーーんと、幸福の科学の著者を起用してを出したり、ネトウヨ向けの愛国戦隊大馬鹿日雑誌を出していた。し、知らなかった!

    「ガロ」を出していたが青林堂が幸福の科学&ネトウヨ御用達出版社に変貌していた - Hagex-day info
  • オチューン騒動に関する久谷女子・岡田育の発言がゲスくて引いた

    この記事を読んで オチューンさんの紙増田について、久谷女子さんに抗議文を送付しました。 - 一人暮らし・フリーターでも30歳までに1000万貯蓄出来たアンビバレント女々がはてなユーザーの力を借りて高学歴になるブログ。 正直この一件は、出歯亀根性丸出しで生暖かく見守っていた。たまに煽るようなブコメもしつつ。 だけど、前述の記事を読んで久谷女子という集団について知り、その情報を追ってみたところ、とんでもない発言に出くわした 《『久谷女子便り』第9号を隅々まで読んだ上で、あんな感想を抱かれるのなら私のほうこそ「失望」してしまうな。いやー、まさかとは思うが、誌を買って読んでもいないのに、誌面のキャプチャ画像だけ見てWEBにあんなこと書き散らしたりはしてませんよね? 私がどんな想いで今号のコラム書いたか!》 岡田育 / Iku OkadaさんはTwitterを使っています: "『久谷女子便り』第9

    オチューン騒動に関する久谷女子・岡田育の発言がゲスくて引いた
    wintertop
    wintertop 2015/02/26
  • オチューンさんの紙増田について、久谷女子さんに抗議文を送付しました。 - 一人暮らし・フリーターでも30歳までに1000万貯蓄出来たアンビバレント女々がはてなユーザーの力を借りて高学

    2015-02-25 オチューンさんの紙増田について、久谷女子さんに抗議文を送付しました。 先日、オチューンさんが知人の話として久谷女子便り第九号に掲載なさったアノニマスダイアリー(増田)風の文章と、私が頂いたメールに矛盾があるので、抗議文を送付させて頂きました。 このアノニマスダイアリー風の文章を見つけたのは、オチューンさんのツイッター経由であり、私はそれまで久谷女子の存在は存じ上げておりません。 久谷女子便り第九号によりますと、久谷女子のメンバーは、@hatoco 鳩岡桃子さん @kansai_takako 閑歳孝子さん @kobeni こべにさん @kaorumba かとうかおるさん @koeda こへださん @negimiso YuriYamamotoさん @okadaic 岡田育さん @sisiodoc いがやちかさん @the_makio まっきーさん よ

    オチューンさんの紙増田について、久谷女子さんに抗議文を送付しました。 - 一人暮らし・フリーターでも30歳までに1000万貯蓄出来たアンビバレント女々がはてなユーザーの力を借りて高学
    wintertop
    wintertop 2015/02/26
  • 「引きこもり支援」なぜ他人が勝手に決めるのか

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    wintertop
    wintertop 2015/02/26
  • 【展覧会】 北島敬三が捉えたヘンリー・ダーガーの秘密―東京・新宿で写真展 | Art Annual online

    東京都新宿区のエプソンイメージングギャラリー エプサイトで、今日、世界で最も有名であろうアウトサイダー・アーティスト、ヘンリー・ダーガー(1892~1973)の謎に迫る写真展が開催されている。 1892年、アメリカ・シカゴに生まれたヘンリー・ダーガーは、19歳の時から亡くなる半年前までのおよそ60年間、病院の掃除人として働きながら、アパートの自室で一人物語を書き続けた。彼の死の直前になって初めて発見されたこの『非現実の王国で(原題:In The Realms of the Unreal)』は、およそ300枚の挿絵、1万5,000ページ以上におよぶテキストからなる壮大なもので、独特な色彩と謎に満ちた奇抜な世界観は、今なお多くの人々を惹きつけてやまない。 今展に出品されているのは、ダーガーの部屋が取り壊される半年前の1999年に写真家・北島敬三(1954年長野県生まれ)が撮影した貴重な記録を、

    wintertop
    wintertop 2015/02/26
  • (表現のまわりで)差別発言、キャラで免責 寄稿・斎藤環:朝日新聞デジタル

    の言論界を妖怪が徘徊(はいかい)している。「キャラの立った高齢者」という妖怪が。 いきなり何事かと思われたかも知れないが、とりあえず曽野綾子氏は間違っている。彼女が2月11日付産経新聞に記したアパルトヘイト容認コラムのことだ。彼女はこう書いたのだ。「南アフリカ共和国の実情を知って以来、私は… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    (表現のまわりで)差別発言、キャラで免責 寄稿・斎藤環:朝日新聞デジタル
  • 2014-15ヨーロッパチャンピオンリーグ決勝ラウンド 1stレグ 「ドルトムント対ユヴェントス」 のレビュー - pal-9999のサッカーレポート

    さて皆さん、こんにちは。日は久しぶりにサッカーのマッチレポをやりたいと思います。当はACLあたりから開始しようと思ってたんですが、日のチームがしょうもない試合ばっかりしてるので、CLの試合のレビューでもしようと思いますですよ。 今回取り上げる試合は、先日行われたドルトムント対ユヴェントスの試合になります。最終スコアは1-2でホームのユヴェントスが勝ってます。ちなみに香川は未出場でした。 先にドルトムントの話をちょっとしておきます。今シーズンのドルトムントなんですが、ちょっと前までリーグ最下位とかになっており、リーグ戦ではさっぱりな状況が続いておりました。その間、クロップも試行錯誤してましたが、最近になって三連勝と復調してきた所です。 で、なんですけど、最近の3試合のドルトムントなんですが、スタメンは こんな感じになってます。 これスタメンみればわかると思うんですが、クロップのチームと

    2014-15ヨーロッパチャンピオンリーグ決勝ラウンド 1stレグ 「ドルトムント対ユヴェントス」 のレビュー - pal-9999のサッカーレポート
  • XP世代のノートPCを処分したい! 「パソコンリサイクルセンター」を利用してみた

    XP世代のノートPCを処分したい! 「パソコンリサイクルセンター」を利用してみた
    wintertop
    wintertop 2015/02/26
  • 働く女性の割合が1位のフランス 理由は「手厚い子育て政策」

    アメリカのキャリアウーマンは、かつては世界をリードする存在だった。1990年には、アメリカの25歳から54歳までの女性のうち約73%が仕事を持ち、女性の就労率では経済協力開発機構(OECD)に加盟する民主主義国中の上位に位置していた。 しかし、その後仕事を持つアメリカ人女性の割合はほとんど変わっていない。一方で、他の国々は大幅な状況改善を図ってきたことが、ホワイトハウスが2月に連邦議会に提出した「2015年大統領経済報告」に掲載されている下のグラフから見て取れる。

    働く女性の割合が1位のフランス 理由は「手厚い子育て政策」
  • 日本の夫は「1日1時間」しか、家事・育児に時間を割いていない:日本の「働く」の現状と課題がわかる #JDN ツイートまとめ : BIG ISSUE ONLINE

    ビッグイシュー・オンライン編集部より:駒崎弘樹さんが「ジャパン・ダイバーシティ・ネットワーク」が主催する勉強会の内容をツイートで記録しています。日社会の現状と課題についてコンパクトにまとまった内容、ぜひご一読ください。 2060年に産まれる子ども数は現在の約半分 今日はジャパン・ダイバーシティ・ネットワークの勉強会に来ています。講師は村木厚子事務次官と小林厚労省雇用均等政策課長です。メモ代わりにゆるく呟けたら、と思います。ちなみにJDNはダイバーシティ推進のための民間(経済界・NPO・業界団体等)主催のプラットフォームです。 #JDN — 駒崎弘樹:Hiroki Komazaki (@Hiroki_Komazaki) 2015, 2月 25 村木厚子事務次官「安倍政権になり、女性活躍推進と言う言葉が口を酸っぱく言われている。歴代総理の中で、最も女性活躍を仰ってくれている。しかし、霞ヶ関は

    日本の夫は「1日1時間」しか、家事・育児に時間を割いていない:日本の「働く」の現状と課題がわかる #JDN ツイートまとめ : BIG ISSUE ONLINE
  • 福祉が人を殺すときー貧困大国ニッポンで機能しない社会福祉ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    『福祉が人を殺すとき』という衝撃的なテーマのがある。27年前に出版されたものである。 社会福祉を学ぶ者にとっては、バイブルのような存在として重宝されている文献だ。 今も色あせない生々しいルポルタージュである。 当時、このを出版したのは、埼玉県内の福祉事務所で生活保護相談支援を担当していたケースワーカーの寺久保光良氏である。 28年前に3人の子どもを残して、母子家庭の母親が栄養失調により餓死をした状態で発見される衝撃的な事件があった。 享年39歳である。書はこの事件の詳細や背景を取材し、記録したものだった。 そのなかで、紹介される一節がある。 彼女が子どもたちに残した遺言のようなものだ。 母さんは負けました この世で親を信じて生きた お前たち三人を残して 先立つことは とてもふびんでならないが もう、お前たちにかける声が 出ない 起きあがれない なさけない 涙もかれ、力もつきました

    福祉が人を殺すときー貧困大国ニッポンで機能しない社会福祉ー(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 293:安倍内閣のタブー資料公開「日本軍によるオランダ人女性の強制売春に関するオランダ政府報告書」全文の翻訳

    2007年の第一次安倍内閣において首相の「狭義の強制売春はなかった」という歴史事実を否定する発言がなされました。 これに対し、サンフランシスコ講和条約で日政府が受諾した連合軍の戦犯裁判のひとつであるオランダ軍臨時軍法会議での判決文、法廷資料などのオランダ語原文を翻訳解説して『週刊金曜日』に連載しました。 そこには首相の「官憲による強制を裏づけるものはない」との見解を完全に否定する多くの歴史資料が原文の翻訳により示されています。 しかし週刊誌の紙面では到底全文が掲載できないので、多くの資料を新たに加えて2008年6月に発刊されたのが、→この書籍です。 単行には1994年に提出された、オランダの外務大臣と文化大臣の指示によって作成されたオランダ政府の「日軍占領下の旧蘭領東インド(インドネシア)でのオランダ人女性に対する強制売春に関する資料調査報告書」の翻訳の全文(→オランダ語原文)も収録

    293:安倍内閣のタブー資料公開「日本軍によるオランダ人女性の強制売春に関するオランダ政府報告書」全文の翻訳
  • アカデミー賞名スピーチ。最も心を打ったのは「居場所がないと思っている子どもたち」に贈る言葉 - ライブドアニュース

    > > アカデミー賞名スピーチ。最も心を打ったのは「居場所がないと思っている子どもたち」に贈る言葉 2015年2月25日 7時5分 22日(現地時間)に開催された第87回アカデミー賞授賞式。昨年はピザの宅配がやって来たり、客席のスターたちと司会のエレン・デジェネレスがセルフィーを撮ったり、くだけた雰囲気だったが、今年はなんといっても感動的なスピーチ、それも個人的な内容でありながら同時に社会に向けたメッセージ性も帯びた内容のものが多かった。 ・ 最初に発表された助演男優賞を受賞した『セッション』のJ・K・シモンズのスピーチから、すでにその兆候は見てとれた。立派に子育てをした愛を讃えた後、会場や視聴者に対して「もし幸運にもご両親が健在なら、電話しなさい! 携帯メールや電子メールではだめだ。電話して、愛していると伝えて感謝をし、彼らが話したいだけ話してもらいなさい」と、受賞作で演じた鬼教師とは

    アカデミー賞名スピーチ。最も心を打ったのは「居場所がないと思っている子どもたち」に贈る言葉 - ライブドアニュース
    wintertop
    wintertop 2015/02/26
  • 野間易通著『「在日特権」の虚構』2013年11月-在特会の妄想を撃つ- : 社会科学者の随想

    【一犬虚に吠ゆれば万犬実を伝う -1人がデタラメをいうと, 多くの人びとがそれを真実として伝えてしまうものだという譬え-】 ① 野間易通著『「在日特権」の虚構』2013年11月 1) 野間易通著『「在日特権」の虚構』の意図 昨年の11月に発売されていたこの,野間易通『「在日特権」の虚構-ネット空間が生み出したヘイト・スピーチ-』(河出書房新社,2013年。価格 ¥1,680-)を,購入して読んでみた。もっともなことばかり書いているあるが,これほどまでにデタラメを吹いてまわっていた在特会(在日特権を許さない市民の会)の精神構造の働き方が,まさしく「幽霊の正体見たり枯尾花」でしかない事実を明快に説明・批判している。 - 目 次- 第1章「在日特権」とは何か 第2章 在特会の成り立ち 第3章「在日特権」を検証する1 特別永住資格 第4章「在日特権」を検証する2 年金問題 第5章「在日特権」を検

    野間易通著『「在日特権」の虚構』2013年11月-在特会の妄想を撃つ- : 社会科学者の随想