タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

憲法に関するwipogのブックマーク (3)

  • 安保法成立、日本の行方は? 長谷部氏・杉田氏が対談:朝日新聞デジタル

    やまない「違憲」批判を押し切って、安倍政権は安全保障関連法を成立させた。この法制をめぐる論議から見えてきたものは何か。何が変わり、何が変わらなかったのか。長谷部恭男・早稲田大教授(憲法)と杉田敦・法政大教授(政治理論)の連続対談は今回、「安保法成立」後の社会と民主主義の行方を語り合ってもらった。 杉田敦・法政大教授 新しい安保法制が成立しました。元最高裁長官や歴代の内閣法制局長官、多くの憲法学者や法律家らが違憲と指摘するなか、政治権力が押し切った。日の立憲主義は壊れてしまったのでしょうか。 長谷部恭男・早稲田大教授 少なくとも、集団的自衛権の行使は憲法上許されないという、9条解釈のコンセンサス(合意)は壊れていません。法律問題が生じた時、ほとんどは条文を読めば白黒の判断がつきますが、9条のように条文だけで結論を決められない問題が時々出てくる。その時、答えを決めるのは、長年議論を積み重ねた

    安保法成立、日本の行方は? 長谷部氏・杉田氏が対談:朝日新聞デジタル
  • 東京新聞:「僕らの一歩が日本を変える。」 高校生10分科会宣言:政治(TOKYO Web)

    <僕らの憲法ってなんだろう?> 「憲法を私たちのものにする!」。改憲の賛成や反対を議論する前に、若者たちが当事者意識を持ち、アンタッチャブル(触れてはいけないもの)ではないと思うための二つの方策を考えた。 一つは弁護士会の出前講座。参加した有識者(小林節・慶大名誉教授)の助言もあり、実現可能性があると分かった。さらに賛成反対の両極端の立場で生徒が討論することで、当事者意識を養えるのではないか。こうした教育のあり方が、憲法を私たちのものにするために必要な方策ではないかと考える。

  • 鈴木邦男をぶっとばせ! 迷子の日本。迷子の日本国憲法

    wipog
    wipog 2015/07/22
  • 1