タグ

wipogのブックマーク (391)

  • 「Twitterに不満があるなら自分で作ろう」と開発 個人開発SNS「タイッツー」が1週間で登録者10万人突破 開発者に聞く思い

    7月1日、新たなSNS「タイッツー」が誕生。それからわずか1週間程度で、登録者数が10万人を突破するにぎわいを見せています。全ユーザーがタイツのアイコンをかぶり、好きなことを投稿するゆる~い世界。 誰も彼もが平等にタイツのアイコンで活動する「タイッツー」 タイッツーはエンジニアのhoku(@hoku_unagi)さんが、個人で開発し運営しているSNS。スタイルはツイッターとよく似ており、ユーザーは「タイーツ」と呼ばれる140文字以内(半角は280文字)の短文を投稿したり、他のユーザーの投稿を「いいね」したり、「リタイーツ」してフォロワーに紹介したりできます。 サイト上部にある丸いアイコンを押すと、各ユーザーのタイーツが並ぶ「パブリックタイムライン」が表示。みなさん思い思いのことをつぶやいていて、雰囲気が初期のTwitterみたい ただ、hokuさんは1日で開発したとのことで、現状ではリプラ

    「Twitterに不満があるなら自分で作ろう」と開発 個人開発SNS「タイッツー」が1週間で登録者10万人突破 開発者に聞く思い
    wipog
    wipog 2023/08/05
    トップコメの「『名前とアイコンがタイツな時点で無理、気持ち悪い』とか言う人たち」なんて見たことないんですがどんな藁人形? ツイ検索しても1人しかかからなかったし特にバズってもいないし…
  • 子供産まなくてよかったです、マジで

    海外の観光産業では、日人観光客は「クレームをつけずに黙っていなくなるから怖い」と言われていると聞いたことがある。 なぜクレームをつけないのか。 改善するとは思えない、改善したとしてももう来ないから関係ない、文句を言って相手に響かなかったら(態度が悪かったり、逆に言い返されたりしたら)結局自分が疲れる… 色々な理由があるかもしれないけれどクレームはつけない。クレームはつけないけれど、ざわざわと口コミは広がる。結果行かなくなる。 非婚化も少子化もこれなんだろうなと思う。 結婚しても産んでもロクなことがない。口コミが広がっている。 わざわざ好き好んで悪い口コミを見なくても肌感覚でわかるし。皆生活するのに必死でそれどころではない。 政治家の言う少子化対策は結局バラマキで泥縄政策で、根的な「産めばなんとかなる」「産みたくなっちゃう」という明るい空気の醸成には至らない。 むしろ実質増税案が出て「子

    子供産まなくてよかったです、マジで
    wipog
    wipog 2023/06/05
    今いる子供たち・若者たちとその親には幸せな未来があってほしいと強く思いますが、全文に共感します。あと自民党は自分たちさえ逃げきれればいいと思ってるから本音は少子化どうでもいいんだと思う
  • BUCK-TICKサウンドはなぜ変貌し続ける? 大いなる実験作『或いはアナーキー』を紐解く

    BUCK-TICKは我々の期待を裏切ってきたバンドだ。もちろん良い意味で。目まぐるしく移り行く音楽シーンの中で、次々と先進的な音楽と予想だにしない世界を見せてくれた。チャートやブームに影響されることなく、メインストリームからは離れた場所にいた。世間からは大きく注目されることは少なくとも、邦楽に興味のない洋楽ファンにだって誇れることが出来るバンド、それがBUCK-TICKである。そして今ここに、またとんでもない1枚が放たれた。『或いはアナーキー』約1年9カ月振りとなるニューアルバムである。 力の抜けたギターのカッティングで今作は幕を開ける。呪文のように連呼される“Gadji beri bimba - ガジベリビンバ -”が表すような、今井寿のナンセンスな言葉遊びが、櫻井敦司とのツインボーカルによって強烈なインパクトを与えるディスコナンバー「DADA DISCO」。そこから星野英彦作曲「宇宙サ

    BUCK-TICKサウンドはなぜ変貌し続ける? 大いなる実験作『或いはアナーキー』を紐解く
  • 対面授業なしは「義務不履行」 学生が明星大を提訴へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    対面授業なしは「義務不履行」 学生が明星大を提訴へ:朝日新聞デジタル
    wipog
    wipog 2021/06/11
    明星大の通信課程は送られてきた本を独習して1単位ごとにレポート1冊書く+科目終了試験+集中スクーリングのみ。教員には直接質問できない(質問の手紙を事務経由で送る)。オンライン授業とは質も時間も違う
  • 新型コロナ感染対策 あらためて基本を抑えたい、職場内クラスターを防ぐ10のポイント(坂本史衣) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2021年4月23日に東京、大阪、京都、兵庫の4都府県を対象に緊急事態宣言が発出されました。感染性と病原性が強まった英国由来の変異ウイルスが流行している地域では、これまで重症化しにくいと言われていた20代や30代にも人工呼吸器が必要となる方、そして、基礎疾患がないにもかかわらず不幸にして亡くなる方が出てきています。 このような状況において、人と人が接触する機会を可能な限り減らすために、政府はこれまでのようにテレワークや休暇の取得、出勤者の7割削減を呼び掛けていますが、思うようには進んでいません。 職場ではどのような場面で感染が起きているのか、また、どうすれば職場での感染を防ぐことができるのか。2021年4月30日現在の情報をもとに解説します。 職場内感染はどのような場面で起こるのか?これまでに発生した職場内クラスターの調査などから、職場における感染のリスクは次のような場面で高まることが分か

    新型コロナ感染対策 あらためて基本を抑えたい、職場内クラスターを防ぐ10のポイント(坂本史衣) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    wipog
    wipog 2021/05/01
  • 「マスクして打ち合わせ」でも職場感染 変異株の影響か:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「マスクして打ち合わせ」でも職場感染 変異株の影響か:朝日新聞デジタル
    wipog
    wipog 2021/05/01
    マスク着用での会話でも感染する例なんて変異株以前から知られていたじゃん。マスク越しに15分会話しただけで感染とか、ニュースになってた。今ごろ何言ってるの
  • 橋本愛、のんと7年ぶりに共演で“心で会話している感覚”「玲奈ちゃんは今でもずっと憧れの人」

    18日公開の映画『私をくいとめて』で共演している女優・のんと橋愛。のんは、おひとりさまライフを満喫する主人公・黒田みつ子役を、橋は親友の皐月役を演じる。NHK連続テレビ小説以来、7年ぶりの共演となった2人。お互いの印象について、のんは“太陽”、橋は“月”だと表した上で、橋はのんに対して「玲奈ちゃんは陰と陽どちらも兼ね備えているイメージで、今でもずっと憧れの人」だと語った。久しぶりの共演を通して、改めて芝居の楽しさを感じたという2人に、お互いへの想いを聞いた。 女優の仕事は“精神衛生上よくない”「上にいくほど、想像できない孤独や苦しみがある」 ――今回は、綿矢りささんの独特の世界観が広がる小説の実写化でしたが、オファーを受けた際どのようなお気持ちでしたか? のん綿矢さんと大九監督は映画『勝手にふるえてろ』でもタッグを組まれていたので、今回第2弾に呼んで頂けてとても嬉しかったですね。「

    橋本愛、のんと7年ぶりに共演で“心で会話している感覚”「玲奈ちゃんは今でもずっと憧れの人」
    wipog
    wipog 2021/04/08
    尊い…
  • 『鬼滅の刃』考察 何故売れたのか 物語に横たわる危険性とコロナ禍における日本社会 - killminstionsの日記

    僕は『鬼滅の刃』に乗れなかった。マンガを全巻読み、映画も観たが何故ここまで売れたのかよくわからなかった。周りの同年代(アラサー)マンガ読みと話をしたとき、皆作品の質が高いことは認める。が、何故ここまで売れたのか、また多くの人間が何故面白いと感じたのかはわからないと言う。先日、友人とでこの件について話をしたところ、この問題に関する輪郭が少しつかめてきた。『鬼滅』は何故売れたのか。何故乗れない人は乗れないのか。その背景にある作品の欠点・限界とは何か。これらを書こうと思う。 まず、『鬼滅』は何故売れたのか。未就学児や普段マンガを読まない層を取り込むことが出来たからだと思う。何故それが出来たか。アニメ版の質が極めて高かったことや感情描写が細やかだったこともあるだろうが、別の点について指摘したい。思うにこれまでの少年マンガのセオリーを破り、大胆にストーリーを簡略化したからだ。鬼殺隊は絶対善であり

    『鬼滅の刃』考察 何故売れたのか 物語に横たわる危険性とコロナ禍における日本社会 - killminstionsの日記
    wipog
    wipog 2021/02/01
  • 一族で「自分だけが慶應に入れない」少女の苦難

    「大人になってからの人脈の広がりもありますから、入学できた人にとっては幸福なのだと思いますが、私はそこには行けなかった側なので……」 そう話してくれたのは、両親、兄、父方の祖父、従兄弟まで、そろいもそろって全員が幼稚舎から慶應義塾大学への持ち上がりだという島崎明子さん(仮名、30代)。小学校受験で不合格となった彼女には、中学受験で志望校を選ぶ余地はなかったというが、これが波乱の青春時代の幕開けとなる。 小学校受験のためのお教室へ 一族ほぼ全員が幼稚舎出身、という家庭に生まれた島崎さん。塾通いが始まったのはもちろん幼稚園の頃だった。2歳上の兄も幼稚舎を受験、なんなく合格して入学したため、明子さんの母親は、なんの疑問もなく明子さんを小学校受験のためのお教室へと入れたのだ。 「兄とまったく同じ幼稚園と塾に通いました。幼稚園を選んだ基準はおそらく、小学校受験をする子が多い幼稚園だったからだと思いま

    一族で「自分だけが慶應に入れない」少女の苦難
    wipog
    wipog 2020/12/31
    一族みんな慶應っていう子があんまり勉強できなくても中等部に合格する例をいくつか見てきたので、ちょっと信じがたいなあと思ってしまった。入試選考が公正になったんなら良いことだけど
  • 高齢処女ができあがる一例

    私は30代前半の女である。 男性とお付き合いした経験はあるけれど、処女だ。 母親がやたらと婚前交渉を悪だと思っていて、私が10歳の頃に映画かなにかでカップルだったか夫婦だったかがセックスした感じの表現を早送りで飛ばして、映画(かなにか)が終わったあと少なくとも私にとっては唐突に「増田ちゃん、結婚するまで男の人とこういうことしちゃだめだからね。約束して。もし結婚もしてないのにこういうことになって、あんたが大変な目にあっててもお母さんは何もできないから。お母さんもお祖母ちゃんもそうやって生きてきたから、あんたも守ってほしい。守れなくて、もしだまってそういうことしちゃったら絶交する。約束守れる?」 大体こんな感じの事を言われたと思う。 私の頭に強く刻まれたのは母と「絶交」という考えもつかない状況への恐怖だった。 普通に考えればなんとも幼稚というか、なんでそこで個人として「絶交」すんねん、という謎

    高齢処女ができあがる一例
    wipog
    wipog 2020/08/12
    うちの母そっくりで動悸が。私は言いつけ守らず20代はセックスしてたけど、30近くで家出るまで常に罪悪感があった。処女や毒親持ちなんて気にしないまともな男は結構いる、大丈夫。増田のこれからの人生に幸多かれ!
  • [追記しました]ゲイが登場する実写映像作品でオススメをおしえてください

    腐女子です。ゲイが登場する実写映像作品でオススメなのがあったら教えてくださいませんか。 パッと思い出せる、今まで見たもので個人的に好きだったのは「モーリス」「キル・ユア・ダーリン」「同窓会 (テレビドラマ) 」です。 パッと思い出せる、見たけどあんまり刺さらなかったのは二十歳の微熱、どうしても触りたくない、アナザーカントリー など。 他にもよかったのや刺さらなかったのがあったはずなのですが、パッと思いつくのはこの辺です。 そんなわたしにおすすめのゲイが登場する実写映像作品があったら教えてください。 ゲイがメインテーマの作品じゃなくてもいいですが、ゲイ目当てであるという点はご留意いただけると幸いです。 追記 存在すら知らなかった作品もたくさん!ありがとうございます!見ます! ブエノスアイレス →すっかり忘れてた!見たのがかなり昔で、当時のわたしには物語を咀嚼するための歯が全く生えそろってなか

    [追記しました]ゲイが登場する実写映像作品でオススメをおしえてください
    wipog
    wipog 2020/05/15
  • 特別インタビュー 『立ち直りたいんなら、やっぱSMでしょ』 ーー田口ランディx鷲田清一 対談

  • えすえむ心理学 ~自立と依存の関係~ - カウンセリングサービス心理学講座

    さて、SMと一言にいっても、そこにはさまざまな心理が存在しています。それらすべてをお話しすると成ると、1冊では収まらない可能性がありますので、今回はその中の一つか二つ、簡単なさわりの部分をお話しようと思います。 皆さんにはちょっと想像していただきたいと思います。 SとM、どちらが自立でどちらが依存でしょう? 正直なところ、SとMというのは、「どちらかがSでどちらかがM」というのはありえません。 それは自立と依存の関係も同じで、「状況によって自立したり、依存したり」というのが普通なんですよね。 これと同じで「状況によって、SになったりMになったり」するのが一般的なわけです。 たとえば、絶えず自立している人は、ある特定の何かや誰かの前だけでは依存する、というのは誰にでもありますから、同じようにパートナーに対してSの人は、他の誰かに対してはMである、とういことは十分考えられるわけです。 ◎リク

    wipog
    wipog 2020/05/15
  • セックスより気持ちいいことって全然ないじゃん

    セックスが快楽の頂点だとすると この世の娯楽は全てはセックス以下ってことしかないし 何もかもつまんねーってなるよな セックス以上の快楽がないとか 人間の限界ってそんなもんなのかって あーあー セックスより気持ちいいことってなんでねーのかなー

    セックスより気持ちいいことって全然ないじゃん
    wipog
    wipog 2020/04/06
    えーセックスってそんなに気持ちいい? 40代だけど20年前からずっと、鼻に大根つっこまれる系の痛みだし毎回裂けて出血するし苦痛。自分でした方がずっといい。増田が真面目にうらやましいわ。
  • もう一度食べたい絶品「固めプリン」5選!年間200食のプリンマニアがおすすめ【東京】 |じゃらんニュース

    昨年から話題の“固めプリン”。べられるお店も多いし、どこも美味しそうだし、どのお店にしようか悩んでしまいますよね。 今回は、年間200プリンをべた「も。けんさん(@mxoxkxexn)」に都内で味わえる絶品プリンをチョイスしてもらいました♪プリンマニアが「またべたい・訪れたい」と思う厳選5スポットを素敵な写真とともにチェックしてみてください。 ぜひ「#プリ活」に役立ててくださいね! 記事配信:じゃらんニュース <唯一無二のチーズプリン>A WORKS / 学芸大学 チーズプロフェッショナルの店主が営むチーズケーキ屋にあるのが“チーズプリン”。プリンを2層にするという遊び心が生んだ個性的な提供方法はここだけでしか味わえません。 上層は洋酒の風味とチーズの酸味がアクセントになっていて、下段はバニラリッチな味わいになっています。スプーンを入れれば跳ね返してきそうな弾力があり、その固さが伝

    もう一度食べたい絶品「固めプリン」5選!年間200食のプリンマニアがおすすめ【東京】 |じゃらんニュース
  • ダマされるな! 飲んでも効かない「サプリ」一覧 えっ、あれも…?(週刊現代) @gendai_biz

    これだけ新聞やテレビで大々的に宣伝しているんだから効くのだろう。医学的根拠もあるに違いない。そう信じて飲み続けてきたのに……。メーカーが決して言わない、サプリの「不都合な真実」。 膝の痛みに効く? 階段の昇り降りの際、膝がズキッと痛む。そんな変形性膝関節症を抱える中高年を対象に、「関節痛を和らげる」「擦り減った軟骨が再生する」と喧伝され、現在最も売れているサプリがグルコサミンとコンドロイチンだ(両方が配合された商品も多い)。 だが、武蔵国分寺公園クリニックの名郷直樹院長は「飲んでもほとんど効果はない」と語る。 「グルコサミン、コンドロイチンが軟骨の成分であるのは事実ですが、サプリメントとして経口摂取しても軟骨は再生しません。 グルコサミンやコンドロイチンは、糖やアミノ酸からできており、体内に入ると分解される。それが、再びグルコサミンやコンドロイチンに再合成され、膝の軟骨になるとは考えづらい

    ダマされるな! 飲んでも効かない「サプリ」一覧 えっ、あれも…?(週刊現代) @gendai_biz
    wipog
    wipog 2020/03/10
  • 菅直人『映画『Fukushima50』を見て』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 福島原発事故で、現場にとどまり事故対応に奮闘した人々を描いた映画『Fukushima50』が、6日に公開されます。憲政記念館で試写会が開かれたので、一足早く見てきました。 よくできた映画だ、と思いました。原発事故のすさまじさや、危険な現場で作業に当たった人たちの勇気と心情がよく表れていました。当時の総理として、吉田昌郎所長をはじめ現場の皆さんには、今でも尊敬と感謝の気持ちでいっぱいです。現場が最後まで頑張ってくれなければ、事故はさらに拡大し、日が壊滅している可能性があったからです。 同時にそうした「英雄」

    菅直人『映画『Fukushima50』を見て』
    wipog
    wipog 2020/03/09
  • 「神様のお使い?」広島・宮島に白いタヌキ 観光業者「厄払いにもっと出てきて」 | 毎日新聞

    世界遺産・厳島神社のある宮島(広島県廿日市市)に現れる白いタヌキが「神様のお使いでは」と話題になり、地元ホテルが目撃情報を募るキャンペーンを始めた。ところが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で観光客が減少。白タヌキもなかなか姿を現さず、目撃情報は、キャンペーン開始から4カ月たった今もゼロのまま。関係者からは「厄払いのためにも出てきて」との声が上がる。 住民らによると、白いタヌキは約10年前から夜に時々姿を見せるようになったという。

    「神様のお使い?」広島・宮島に白いタヌキ 観光業者「厄払いにもっと出てきて」 | 毎日新聞
  • 「男性脳」「女性脳」は存在しない?:英国の研究結果

  • 料理上手なフォーリンラブ♡バービーが「男の胃袋をつかみたくない」理由(バービー)

    お笑いコンビ「フォーリンラブ」のバービーさんの新連載「音の置き場所」(毎月1回更新)がスタート! 2019年8月に放送されたTBSラジオ『ACTION』に生出演したバービーさんは、「初めて音で喋っている」と言い、自虐やセクハラをネタにしたお笑いとの向き合い方、差別やジェンダーなどの社会問題に対する思いを語った。放送後、その内容が話題となり、ラジオのリスナーたちから「テレビでもっとこういう話をしてほしい」「思慮深い女性」「知的さがすごい」などの賛同コメントがSNSに多数寄せられた。 FRaU web編集部もそのような声に共感し、バービーさんの秘められた価値観や思想をもっと聞きたい、発信したいという想いで連載のオファーをさせていただいた。 第1回のテーマは、バービーさんのストレス発散法のひとつである“料理”が、男の胃袋を掴むための女の武器として見られることについて。男性の前で料理好きを公言

    料理上手なフォーリンラブ♡バービーが「男の胃袋をつかみたくない」理由(バービー)