タグ

webとsoftwareに関するwireselfのブックマーク (8)

  • 【特選フリーソフト】安倍晋三氏の公式サイトが採用したオープンソースCMS Plone:ITpro

    2006年9月26日,内閣総理大臣に就任した安倍晋三氏の公式サイトは,オープンソースのコンテンツ管理システム(CMS)を採用していることをご存知だろうか。「Plone」と呼ばれるCMSである。同サイトは2006年の3月にリニューアルを実施した際,同じくオープンソースのCMSであるXOOPSからPloneに移行している。 Ploneはオープンソースのアプリケーション・サーバーZope上で稼働するCMSである。特徴はインストールが容易なこと,アクセス権管理機能がきめ細かなこと,ワークフロー・エンジンを備えること,視力の弱いユーザー向けのアクセシビリティにも対応していること,そしてカスタマイズやアドオン・ソフトウエア作成の効率が高いことなどだ。 ここ数年,Ploneの採用サイトが増加している。欧米における事例はPloneコミュニティのポータルサイトであるplone.orgの事例リストをご覧いただ

    【特選フリーソフト】安倍晋三氏の公式サイトが採用したオープンソースCMS Plone:ITpro
  • OSSの人事部お助けソフト - FreeWERM (MYCOMジャーナル)

    The FreeWERM Projectは13日(米国時間)、FreeWERM 1.0を公開した。翌14日(米国時間)にはいくつかのバグなどを修正した1.0.1が公開されている。 FreeWERM(Free Web-based Employee Reporting Module)は従業員情報の作成、管理、報告書作成などをおこなうためのWebアプリケーションシステム。ユーザアカウントによる切り分け機能が提供されているほか、従業員の個人情報(氏名、住所、電話番号、ほか)、就業情報(タイムカード機能、出勤欠勤情報、就業時間情報、雇用/解雇/再雇用情報)、給与情報などを管理することができる。従業員情報はPDFに出力することもできる。 FreeWERMはPHPPerlJavaScriptなどで開発されており、MySQLをデータベースとして使用する。LinuxベースのOSで動作するとされている。

  • Dreamweaverの代わりになるフリーソフト「Aptana」 - GIGAZINE

    JavaScriptの開発環境、要するにJavaScript用IDEという位置づけなのですが、HTMLCSSの構造をアウトラインで示してくれたり、文法の間違いを指摘してくれたり、やっていることはほとんどDreamweaverの持っている機能と同じです。 特に面白いのはJavaScriptCSSなどがInternetExplorerとFirefoxに対応しているかどうかが一発で分かる点。JavaScriptのエラーについても細かい部分まで指摘してくれます。つまり、実行しなくてもエラーがドコにあるのか分かる「静的解析」が可能というわけ。 WindowsMacintosh、Linux版があり、Eclipseプラグインとして動作するバージョンもあります。 スクリーンショットや実際に動かして機能を解説しているムービー、ダウンロードは以下から。 Aptana: The Web IDE http:

    Dreamweaverの代わりになるフリーソフト「Aptana」 - GIGAZINE
    wireself
    wireself 2006/08/01
    試してみよう。
  • 最強のファイル共有(P2P)ソフト「FolderShare」 (CROSSBREED クロスブリード!)

    皆さん、元気にファイル交換やってますか?未だにwin○yとかwin○Xとか使ってるヒトはいるのかどうかがとても興味があるayuです皆さんこんにちは。 最近のセキュリティソフトはwin○y等がインストールされているだけで、警告を出すらしいですね。意味わかんないですね。 それはともかく、P2Pの技術というのは、違法ファイルをやりとりするだけでは激しく勿体無い技術でして、僕は大容量のファイルを特定のPC、例えば、会社のPCと自宅のPCとなどと共有したいと常々思っていました。 ファイル転送サービスは段々と高速化大容量化が進んでおり、随分使いやすくなってきたわけですが、それを上回る最強のサービスというかソフト(しかもマイクロソフト製で、尚且つwinもmacも使える!)を発見しましたので紹介したいと思いますよ。 あ、言い忘れましたが、無料です スポンサードリンク ■FolderShare マイクロソフ

  • ウェブ ブラウザ小史 2001

    WWWの誕生から「ブラウザ戦争」に至る流れ(1989年〜2001年)の中で登場した様々なブラウザの足跡を辿ってみます。『Web Designing』誌2001年12月号に寄稿した記事をほぼそのまま再掲載するものです(年表はかなり追加調査しています)。 WorldWideWebの誕生 CERNの外で 多様なブラウザの登場 Mosaicから商用ブラウザへ ブラウザ戦争、そして標準化への道 ブラウザ関連年表 WorldWideWebの誕生 1989年3月、ティム・バーナーズ=リーは Information Management: A Proposalと題するペーパーをCERNの関係者に配布した。ウェブの歴史の第一歩が、静かに踏み出されたのだ。 この提案を目に見える形にするためのハイパーテキスト処理プログラム、すなわち最初のウェブ・ブラウザは、翌1990年のクリスマスまでには完成する。 バーナーズ

    wireself
    wireself 2005/12/07
    Mosaic以前が面白い。
  • Google EarthとGoogleローカルで、地図と衛星写真を楽しむ!

    検索サービスでおなじみのGoogleが、地図サービスを開始した。地図としての機能性はもちろん、衛星写真によるビューも用意され、見るだけでも楽しめるサービスだ。また、地域検索サービス「Google ローカル」とも連携していて、近くのコンビニなどを探すなどの実用的用途にも利用できる。今回はGoogleの地図サービス「Google Earth」「Google ローカル」を活用するためのサイトをご紹介しよう。 ●衛星写真で世界を見よう! 「Google Earth」 ではまず、Google Earthから見ていこう。Google Earthは、Windows OSに対応するソフトウェアだ。現時点では日語版は公開されておらず、英語版を利用することになるが、“デジタル地球儀”と呼ぶにふさわしい機能性を備えている。利用は無料なので、地図や衛星写真に興味があるなら、一度使ってみる価値はあるだろう。ここで

  • 窓の杜 - 【NEWS】“Google マップ”の高倍率かつ広角な地図をキャプチャー「OnlineScreen」

    「OnlineScreen」で撮影した“Google マップ”の広角地図 (リンク先は3,000×3,000ピクセルの画像を5分の1にリサイズしたもの) 画面に収まらない面積の広いWebページを1枚の画像に保存できる「OnlineScreen」v1.1が公開された。ソフトの機能を応用することで、“Google マップ”などで高倍率かつ広角な地図をキャプチャーできるのが特長。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPで動作確認した。現在作者のホームページからダウンロードできる。 「OnlineScreen」は、Webブラウザーを最大化しても画面に収まらない面積の広いWebページを1枚のJPEG画像としてキャプチャーできるソフト。ソフトは画面キャプチャー機能を搭載するWebブラウザーとして動作し、現在閲覧中のWebページを画面左上の[Save As Image]

  • ニンテンドー「大人のDSトレーニング」のように、頭の体操が出来るパソコンソフトやHPを教えて下さい。

    ニンテンドー「大人のDSトレーニング」のように、頭の体操が出来るパソコンソフトやHPを教えて下さい。

  • 1