タグ

2012年10月7日のブックマーク (6件)

  • 何も気にせず自動アップデートしちゃいなYO! 『アプリ自動バックアップ』があれば大丈夫|タブロイド

    古き良きケータイの時には、アップデートなんて全然気にしたことなかったですよね。 アプリを追加して、便利に使えるのが利点のスマホですけど、たまに、このアップデートで面倒なことになったりするわけです。 ・前のバージョンで便利に使えていた機能が、新バージョンでは使えなくなった ・アップデートしたとたんに、なぜかアプリが立ち上がらなくなった ・Google Play (グーグル・プレイ) は、ダウングレードに対応できない ・なので、自動アップデートが怖くて使えず、アップデートしてないアプリがいっぱい パソコンに似た使い勝手のスマホですから、パソコンの欠点も忠実に引き継いでいたりするわけですね。かといって、セキュリティのことを考えると、全くアップデートしないというのはオススメできませんから、面倒でもアップデートはしておきたいところですよね。 そこで、今回ご紹介する『アプリ自動バックアップ』の登場です

    何も気にせず自動アップデートしちゃいなYO! 『アプリ自動バックアップ』があれば大丈夫|タブロイド
    witt
    witt 2012/10/07
  • ヒャダインのシャシャシャカ☆しゃかいがく | ダ・ヴィンチWeb

    【第16回】『お絵描きの心得』を読んでヒャダインの2012年をイラストで振り返ってみた ども。ついに2012年が終わりますね。 色んなことがあったなあ。 なんか濃すぎてわけわかりません。 とにかく目の前のことを必死にこなしていきました。 そんな中、 ダ・ヴ… 2012/12/23

    ヒャダインのシャシャシャカ☆しゃかいがく | ダ・ヴィンチWeb
    witt
    witt 2012/10/07
  • 童貞以上に大変!? “高齢処女”マンガが増えている! | ダ・ヴィンチWeb

    近年、妙齢の処女が増えていることはご存じだろうか。2010年に行われた厚生労働省の調査によると、30代未婚女性のうち4人に1人が処女だというのだ。昔は「結婚するなら処女がいい」と言われていたのに、最近ではむしろ「重い」「面倒くさい」と敬遠され、いつまでたっても処女のままだと「性格に問題があるのでは」「理想が高すぎる」「潔癖」なんて言われてしまう。『電車男』(中野独人/新潮社)のヒットなどで童貞はネタにすることもできるようになってきたが、処女はまだネタにできるほど振り切れてはいなかったのだ。 しかし、最近は彼氏や友人にさえ打ち明けづらかった“処女”をネタにした作品が増加。自分が処女であることを赤裸々に語った『いい年して処女なの隠して生活してます。』(野島キウイ、マリリン満月/インフォレスト)や『30才、処女なのにエロ漫画描いてます。』(森田ゆき/メディアファクトリー) といったエッセイ、さら

    童貞以上に大変!? “高齢処女”マンガが増えている! | ダ・ヴィンチWeb
    witt
    witt 2012/10/07
  • リヴァイアサンに斬鉄剣 | quipped

    NO科学者の茂木健一郎さんが、日教育システム、特にペーパーテスト偏重の入試のシステムを批判している記事を読んだ。有名人の嘯くデタラメなど黙ってやり過ごすべきなんだろうが、いくつか僕の心に近いところで支離滅裂なことを言われて腹が立ったので、なるだけ冷静に説明したい。 ちなみにこのエッセーのタイトルだが、彼が引き合いに出しているリヴァイアサンが、Thomas Hobbesのものだとは考えられないので(だって説明が無茶苦茶なんだもん)、多分ファイナルファンタジーの召喚獣の方だと空気を読んだからだ。グングニルで刺してもいいけれど。 まず、茂木さんは、まつもとゆきひろさんに謝るべきだと思う。ご人も仰っているように、まつもとさんは、入学試験を受け、一定の点数を取り、筑波大学情報学群へと進学されたはずだ。それがモギイズムにかかると、こう曲解される。 ここで茂木氏は、オブジェクト指向スクリプト言語「

    witt
    witt 2012/10/07
  • イラストにおけるキャラクターの撮り方、考え方、tips - pal-9999のサッカーレポート

    皆さん、こんにちは、ベルマーレが三連敗してしまい、ふんだりけったりの管理人でございます。こんにちは。腹立たしいので、今日はサッカーの話でなく、久々にイラストの話でもしようかと思います。 そもそも、この時期は、J2サポにとっては、精神的にきっつい季節で、カリカリしてるです。まあ、次は真面目に香川の話でもしますが、今日は、サッカーの話をする気分じゃないので、久々にイラストの話でもします。 イラストにおけるキャラクターとカメラの話 さて、昨今、デジカメが安くなってきたせいか、イラストの描き方に色々と変化が起きているように思います。絵を描くときは、参考資料に写真を撮るのが普通ですけど、そこで問題になるのが、写真の撮り方です。 えーと、最近はデジカメの安いのでも、ズーム機能とか手ぶれ補正とかついているので、素人でも簡単に広角と望遠を使い分けて写真撮れるようになりました。 井上純弌氏による「萌え絵/エ

    witt
    witt 2012/10/07
  • 高専落ちてからの数年間つらすぎて死にたい

    タイムが高じたので勢いで書く もともとコンピュータ、電気、機械系が好きで小5あたりからプログラミングを始めた。その後コンピュータにも詳しくなり、小学校卒業する頃にはHTML書いて自分のwebサイトを作って公開したりしていた。中学の頃から二足歩行ロボットに興味を持ち始めて。マイコン(PIC)や電子回路などをネットやで独学した、周りにロボットに詳しい人が居ないので独学には苦労した。 そして中学を卒業する頃には電子回路やマイコンをある程度理解してサーボモーターを制御するプログラムぐらいなら作れるようになっていた。アセンブラやC言語のポインタもこの頃には理解していた。 しかし機械設計の知識がなかったり、工作機械も手元になかったりしたので、この時点でロボットを作ることはできなかった。そこでロボットを作るノウハウや工作機械があるであろう高専を受験した。それとロボコンにも参加してみたかった。 結果

    高専落ちてからの数年間つらすぎて死にたい
    witt
    witt 2012/10/07