タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

linux & unixとtoolに関するwittのブックマーク (3)

  • ls をうちまくる人へ(zsh編) - spiritlooseのはてなダイアリー

    [shell] ls をうちまくる人へ - Bulknews::Subtech - subtech 自分はあんまり ls 打たない、というのも .tcshrc で alias cwdcmd 'll' としていて、こうすると cd するたびに ll が勝手に実行されるから、必要ない。zsh でどうやるのかはしらないけど、たぶんできるでしょう。 自分ではzshをつかっているが、以下の設定をしている。 function cd() { builtin cd $@ && ls; }cd したあとにlsが実行される。 追記 おっと。上のやつはコメントアウトしてた・・ function chpwd() { ls }どっちでもいいけど。 追記2 id:naoyaさんのコメントより chpwd なら setopt auto_cd でも ok ぽ とのこと。 あ、そうか(auto_cdつかってないが・・・)。

    ls をうちまくる人へ(zsh編) - spiritlooseのはてなダイアリー
  • 川o・-・)<2nd life - rlwrap - readline ラッパー

    http://utopia.knoware.nl/~hlub/rlwrap/ 今の今まで知らなかったんですが、rlwrap という readline ラッパーがかなり便利ちっくです。 これを使うと Readline によるコマンドライン入力に対応してないようなプログラムでも対応させてしまうことが可能です。 例えば ruby インタプリタを引数無しで起動して、カーソルキーの↑や←や ^H を押すと $ ruby ^[[A^[[D^Hなことになってしまうのですが、この rlwrap でラップして起動すると $ rlwrap rubyカーソルキーや ^H はもちろん、↑や C-p によるヒストリーバック、C-r による入力履歴のインクリメンタルサーチまでできてしまいます。すげー。入力した履歴はデフォルトだと ~/.プログラム名_history, ruby なら ~/.ruby_history に

    川o・-・)<2nd life - rlwrap - readline ラッパー
  • IeSetEditor レビュー MOONGIFT

    特集「オープンソース×10年」 予算ゼロからのIT環境整備2014/01/30 特別寄稿:センチメンタル・ジャーニー ~OSSはまだ16だから~2014/01/30 EC-CUBE – オープンソース・Eコマースの雄の進化を見る!2014/01/30 Zabbix Japanに聞いたオープンソース×ビジネスを成功させるための3つの基2014/01/30 MOONGIFTの運営で大事にしている3つのこと2014/01/30 2007〜8年の大きな変動まとめ!2014/01/30 なぜプレミアム?そこから得られた経験教えます2014/01/30 2006〜09年、各年の人気オープンソース・ソフトウェアベスト52014/01/30 狙われやすいサイトはどんなサイト?オープンソース×セキュリティについてペンタセキュリティシステムズに聞く2014/01/30 aegifが考える企業でOSSを開発す

    IeSetEditor レビュー MOONGIFT
  • 1