買うべきテレビはレグザのコレだ。43型4K/120Hzがガッツリ値引きされました【Amazonセール】
私は、ランニングアプリをおおむね信頼しているので、3マイル(4.8km)走るつもりでランニングに出発して、帰ってきて画面に「2.8マイル」と表示されていたら、目標を達成するために家の近所を走ります。しかし、スマートフォンといえどもヘマをするときはあるものです。 友人はランニング中、使っていたアプリが、誤ってデータを記録してしまったことがあったそうです。彼女のランニング推定距離には、たったの2秒でただ家の中を走っただけのような、おかしな数字が表示されていました。 これほどの大きな間違いはめったにありませんが、アプリにはありとあらゆるエラーが起きます。もしアプリを当てにして1週間の総走行距離を記録している、あるいはランニングやマラソン大会でペース配分に使っているというのであれば、正確さはとても大切になってくるはずです。 スマホやGPSウォッチはどうやって位置を割り出すのか? Garminの専用
Inc.:みなさんには人生の目的がありますか? 多くの人は「成功したい」という思いがあっても、自分の人生や仕事に最高の意味を与えてくれる目的を探している途中だったりします。今回は、そんな人におすすめしたいTEDトークを7つ集めてみました。 どれも、人生の目的や目標を見つける手助けをしてくれる、そして背中を押してくれるような素晴らしいトークです。ぜひチェックしてみてください! 1. ラリー・スミス:あなたに夢の仕事ができない理由 情熱とは最も深い愛情のことです。情熱とはあなたの持てる才能を最高のかたちで表現するための道具です。 ラリー・スミス氏の愉快かつ鋭いこのトークでは、人々が情熱を追い求めることをやめるために作り上げる「どうでもいい言い訳」を真っ向から批判します。 スミス氏はカナダのウォータールー大学経済学部の教授であり、生徒達に本当に心から好きになれる仕事を探すようにとアドバイスしてい
「SORTING」はさまざまなソートアルゴリズムをアニメーションで学べるサイトです。17種類のソートアルゴリズムについて、アニメーションでその仕組みを知ることができます。ソートの途中の様子や計算量も分かります。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずSORTINGへアクセスしましょう。 このように17種類のアルゴリズムが用意されています。知りたいアルゴリズムを選択しましょう。 再生ボタンを押すと、そのアルゴリズムに従ってソートが開始されます。その様子はアニメーションで逐次確認できるので、どのような入れ替えが行われてソートされるかを学ぶことができますね。他のアルゴリズムも同時にソートが開始されるので、比較することもできます。ぜひソートアルゴリズムについて詳しく知りたいときにどうぞ。 SORTING (カメきち)
習得れば家具も作れる! 自宅で本格DIYを実現してくれるCNC加工ロボット「Cubiio」を使ってみた 仕事に対するモチベーションが枯渇してしまった。でも今は、辞められる状況ではない...。そんなとき、あなたならどうしますか? 私自身、仕事を続ける意思は皆無なのに、生活費やさまざまな責任のために辞められない状況に直面したことがあります。能力を発揮することはおろか、出社することすら難しい状況でした。ここでは、そんなときに役立つ戦略を紹介します。 自己非難ではなく、自己責任を モチベーションは、内部に起因します。たしかに外的要因の影響も受けるのですが、最終的にモチベーションを下げているのは、それらに対するあなたの反応なのです。勘違いしやすいのが、自己責任と自己非難。しばしば私たちは、後者を選んでしまうので注意が必要です。 私は長い間、努力の足りない自分に厳しい態度をとってきました。つまり、自分
オランダ移住を語る上で欠かせないのが、日本とオランダの間で1912年に締結された日蘭通商航海条約(The Treaty of Trade and Navigation between the Netherlands and Japan)です。100年以上も経っている戦前の条約ですが、日本人がオランダで労働許可なく就労したり、自由に事業をしたりする特権が認められる根拠になりました。 ただ、この条約、二度の世界大戦による混乱もあったためか、実際は長い間忘れ去られていました。再び注目を集めるきっかけになったのが、オランダにある文化センター「松風館」をめぐる裁判だったのです。 ── 日蘭通商航海条約が復活するきっかけとなった、松風館の裁判について詳しく教えていただけますか? カイパース氏:松風館はオランダのロッテルダムにある日本をテーマにした文化会館で、2012年に日本茶室と庭園の建設のために日本
Crew Blog: 私たちがいちばんハッピーな時間は、土曜日の午後7時26分である。 そんな調査結果が出ています。7時26分という具体的な数値は別としても、週末のほうがハッピーという人は多いのではないでしょうか。 ロチェスター大学の研究では、収入や労働時間、職種を問わず、土曜日と日曜日がいちばんハッピーであるという結果が出ています。 スタンフォード大学の研究によると、失業中の人でさえも、週末のほうがハッピーに感じるそうです。 つまり、どんな人生を送っていても、人は「ウィークエンド・ハピネス」を感じる傾向があるようです。 仕事が大好きなうえに、自分の裁量で働くスケジュールを決められる筆者でさえ、週末はストレスが少ないことを自覚しています。そこで、こんな疑問を持つに至ったのです。 水曜日と土曜日は何が違うんだろう? 幸せに関する実験 週末がもたらすポジティブな感情の理解を深めるために、実験を
Inc:素晴らしいTEDのスピーチは、見た後にモチベーションが湧きインスピレーションも高まるものです。そんな3つのTEDのスピーチを紹介します。 ビジネスの世界はこれまでにないほど忙しく、スピードが速くなっており、日々の暮らしをこなしているだけでは、モチベーションもあっという間に下がってしまいます。私たちが、それぞれどのくらいのモチベーションを保てているかにかかわらず、先延ばしや怠けることに屈服するのは簡単です。こちらの素晴らしい、インスピレーションにあふれたTEDのスピーチを聞けば、気持ちも高まり、モチベーションも高いまま維持できることでしょう。 1. ダニエル・ピンク:「やる気に関する驚きの科学」 キャリア分析家でホワイトハウスの主席スピーチライターを務めた経験もあるダニエル・ピンク氏は、従来の報酬のシステム、特にプロフェッショナルな職場での報酬のシステムがなぜ失敗することが多いかを掘
クリックするだけで巡り巡って行く様々な情報。毛細血管よりも複雑に、緻密に交わり合うインターネットの世界の傍らで、文章を書くなどの見る以外の作業をするのは、かなりの決意が必要となります。しかも、文章を書くなどの作業の場合、事実を調べるといった作業が必要となる場合も多くあり、ググって調べる、そして作業に戻るという一連の流れは、至極効率的かのように見えて、実は落とし穴であったりもするのです。 「ネットは時間の無駄であり、書く作業の手助けをしてくれるわけではないので、ネットのない環境で作業をすると良い」というアドバイスを受けたことがありますが、これはクリエイティブな観点、プロとしての観点、アーティスティックな観点、そして個人的な観点の全てから見て、間違っていると断言できます。とはいえ、気持ちは分かります。新しいサイトやゲーム、サービスなどは、しばしば私が「アテンションブラックホール」と呼ぶ、集中力
リクルートといえば、さまざまな業界で活躍する"卒業生"を生み出している「人材輩出企業」として有名。『「どこでも通用する人」に変わるリクルートの口ぐせ』(リクルート卒業生有志著、KADOKAWA)は、そんなリクルート出身者たちが、同社で飛び交う口ぐせを紹介した書籍です。 実は、すべての口ぐせの根底には、仕事に対するひとつの哲学が流れている。 「自ら機会を創り出し 機会によって自らを変えよ」 これはリクルートの創業者である江副浩正さんが社長だったころの社訓である。リクルートの卒業生の多くが大切にしている言葉だ。(「はじめに」より) このような考え方を軸に、本書では合計32種におよぶ口ぐせが紹介されています。著者によればそれらには、一人ひとりが成長するために悩み、時に反発しながらも、やがて仕事の楽しさを獲得したストーリーがあるのだとか。 きょうは第2章「『失敗をバネにする人』に変わる口ぐせ」に焦
Netflix、Hulu、dTVに加えて、9月中にはAmazonプライムビデオまで登場します。日本で気軽に映画が観れる環境が整ってきた今、観たかったのに観れていない映画があるなら、シルバーウィークにまとめて観てしまいましょう。何を観たらいいかわからないなら、この記事で紹介する15の映画をチェックしてみてください。人生が変わるようなヒントが得られるかもしれませんよ。 『幸せのちから』(原題: The Pursuit of Happiness) ウィル・スミスの演技に圧倒される映画です。主人公のクリス・ガードナーがホームレス生活と戦いながら、息子の世話をし、生活の破綻を切り抜けてゆく物語にひたりきってください。 一見まったく絶望的に思えることでも頑張ってやらなければ、という気分になるので、私はこの映画を定期的に観ています。 『LIFE!』(原題: The Secret Life of Walt
Inc.:こちらが一生懸命に話をしているときに、あいてが真面目に取り合ってもらえないことほど頭にくることはありません。仕事の場合だと、売上に響いたり、従業員が言うことを聞かなくなることにもつながりかねません。 将来のビジネスパートナーや顧客になるかもしれない相手が、こちらの話を真に受けてくれなかったら、仕事のチャンスも限られてしまいます。それから、社内の人に話を真面目に聞いてもらえないと、出世の機会も限られます。それに、どんな状況であれ、自分の話に取り合ってもらえないことは、腹が立ったり、傷ついたりするものです。 言うまでもありませんが、あなたが人から真面目に取り合ってもらえないとしたら、それなりの理由があります。ほとんどの場合は、あなた自身に問題があるため、知らないうちに、人から軽んじられるような言動をしてしまっているのです。 では、一体どうすればいいのでしょうか? 次に挙げる、「人に
今週末はホワイトデーですね。そしていよいよ北陸新幹線が開通します。『金沢だけじゃもったいない! 北陸新幹線を途中下車して見つける春の絶景7選』では、北陸新幹線で足を運べる絶景スポットが紹介されています。ぜひ北陸新幹線で旅行する際に立ち寄ってみてください。 今週のライフハック記事まとめは以下より。
Nintendo Switchの純正プロコンを異次元レベルの操作性に!使わない理由がない革新的アダプター
Nintendo Switchの純正プロコンを異次元レベルの操作性に!使わない理由がない革新的アダプター
長寿番組「笑っていいとも」が今月末で終了するということが、すでにさまざまな場で話題になっています。そんなタイミングでお目見えしたのが、きょうご紹介したい『タモリさんに学ぶ 話がとぎれない 雑談の技術』(難波義行著、こう書房)。 「人に好かれる話し方」や「場を盛り上げる話し方」、あるいは「営業向けの雑談術」「心をつかむコミュニケーション術」などをテーマに指導・講演を行っているという著者が、タモリさんの「雑談力」に焦点を当てたユニークな書籍です。 第1章「タモさんはこうしている! まずはお手本にしたい『雑談』の流れをみてみよう」から、いくつかを引き出してみます。 話題選びのコツ 「笑っていいとも!」のテレフォンショッキングを観ていて著者がタモリさんに感じるのは、話題選びのうまさだそうです。そしてそこからわかるのは、相手が楽しくなる話題を選ぶのが大切だということ。 「最近ドラマやなんかで忙しいで
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く