タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (11)

  • どのツールもしっくりこない人へ「Todo.txt」によるタスクマネジメントのススメ

    生産性向上に必須のタスクマネジメント。多種多様なツールが存在していますが、使ってみると意外と不便だったりしませんか? そんな人にはプレーンテキストベースの「Todo.txt」がオススメです! タスクマネジメントは、生産性向上のための基。これを便利にしてくれる、多種多様なアプリやツールがリリースされていますが、実際に使ってみると、意外と操作に手間がかかったり、ツールのメンテナンスに時間をかけすぎてしまったりと、来の目的である生産性向上につながらない面も……? 米Lifehacker編集部のKevin Purdyさんは、タスクマネジメントツールの定番「Remember the Milk」から、プレーンテキストベースのタスクマネジメントツール「Todo.txt」に切り替えたところ、生産性向上に役立てやすくなったそうです。Kevinさんは「Todo.txt」の有用性について、次のように綴ってい

    どのツールもしっくりこない人へ「Todo.txt」によるタスクマネジメントのススメ
  • エンタープライズ:第1回:Tripwireを導入する (1/4)

    第1回:Tripwireを導入する (1/4) Linux上のファイルやディレクトリを監視し、変化があれば管理者に知らせてくれるツールとしてTripwireがある。もし意図しないファイルの改ざんやアクセス権の変更などが発見されれば、早期に対策を困じることが可能になるわけだ。まずは、Tripwireの導入方法から解説しよう 「Tripwire」は、チェックを行いたいファイルやディレクトリの状態をデータベースとして保存し、システムの現在の状態をデータベースと照らし合わせ、変化がないかを比較するツールだ。もし、不正アクセスなどによりファイルの改ざんや削除、パーミッションの変更などがあれば、それをエラーとして管理者に報告してくれるわけだ。ただし、すでに改ざんされているシステムにTripwireを入れても、それを発見することはできない。システムを構築した時点でTripwireをインストールし、データ

  • 誠 Biz.ID:キングジム デジタルメモ「ポメラ(pomera)」のすべて

    キングジムのデジタルメモ「ポメラ(pomera)」。スタンダードなDM10、ハイスペックなDM20に加え、入門機のDM5も発売され、テキスト入力にこだわるユーザーはますます注目だ。そんなポメラの便利な機能からTips、使いこなしまですべてをお伝えします。 今週のポメラトピック #pomera ポメラDM20はじめました(Blogmarks.jp) 編集部:iPadではなくポメラを選んだBlogmarks.jpさん。「ポメラを使いたかったから」が理由とは実に堂々としています! おっしゃるとおり「誘惑にまけて、ついネットサーフィンしちゃうブロガー」の人はぜひお試しあれ。(2010/07/31) ポメラに悩む(たそがれなこと) 編集部:一方こちらはポメラの購入をためらっているというブログです。「ACアダプタ」「バックライト」「縦書き表示」「テンキー対応」あたりが問題のようです。キングジムさん、次

  • 「最強最速アルゴリズマー養成講座」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    最強最速アルゴリズマー養成講座: そのアルゴリズム、貪欲につき――貪欲法のススメ アルゴリズムの世界において、欲張りであることはときに有利に働くことがあります。今回は、貪欲法と呼ばれるアルゴリズムを紹介しながら、ハードな問題に挑戦してみましょう。このアルゴリズムが使えるかどうかの見極めができるようになれば、あなたの論理的思考力はかなりのレベルなのです。(2010/9/4) 最強最速アルゴリズマー養成講座: 病みつきになる「動的計画法」、その深淵に迫る 数回にわたって動的計画法・メモ化再帰について解説してきましたが、今回は実践編として、ナップサック問題への挑戦を足がかりに、その長所と短所の紹介、理解度チェックシートなどを用意しました。特に、動的計画法について深く掘り下げ、皆さんを動的計画法マスターの道にご案内します。(2010/5/15) 最強最速アルゴリズマー養成講座: アルゴリズマーの登

  • シゴトハッカーズ:Evernoteの基本的な使い方【チュートリアル編】 - ITmedia Biz.ID

    各種データを保存できるだけでなく、複数のデバイスからメモが可能。そして、メールソフトに似たインタフェースで、各メモに自由にタグ付けができる。そんなEvernoteの使いこなし術を伝授します。 これまでも何度も登場してきたメモアプリケーションEvernote。その特徴の1つは画像やWebクリップなども保存できること。2つ目は、Webアプリケーションとして閲覧や書き込みができるだけでなく、Windows版やMac OS版、Windows Mobile版、iPhone版などのクライアントソフトが用意されており、どんなデバイスでメモを取っても自動的に同期されることです。 対談ではタグの使い方を紹介しましたが、そのときに利用したツール――Evernoteをどう使いこなしたらいいか、筆者の使い方を例にご紹介しましょう。 1――基的には自分のノート専用のメールソフト Evernoteは、自分のメモ管理

    シゴトハッカーズ:Evernoteの基本的な使い方【チュートリアル編】 - ITmedia Biz.ID
  • FirefoxユーザーはGoogleよりもBingを――Mozilla幹部が呼び掛け

    Google CEOのプライバシー問題に関する発言を受け、Mozilla幹部がGoogleからBingへの乗り換えを促した。 Mozilla幹部が自身のブログで12月10日、Firefoxブラウザの検索をGoogleからMicrosoftのBingに乗り換えるよう促した。Googleのエリック・シュミットCEOの発言が発端となっている。 ブログでこの呼び掛けをしたのは、Mozillaコミュニティー開発責任者のアーサ・ドッツラー氏。Googleのシュミット氏がCNBCテレビの番組でインタビューに答えて行った発言を問題にしている。 シュミット氏はこの中でプライバシーについて、「他人に知られたくないようなことは、そもそもすべきではない。そのようなプライバシーがどうしても必要だというのなら、Googleを含む検索エンジンは、この情報を一定期間保持しているのが現実だ。米国ではわれわれすべてが米愛国者

    FirefoxユーザーはGoogleよりもBingを――Mozilla幹部が呼び掛け
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

  • Google、無料DNSサービス「Google Public DNS」発表

    Googleは12月3日、Web高速化の取り組みの一環として、無料のパブリックDNSサービス「Google Public DNS」を立ち上げたと発表した。 DNSはサイトのURLをIPアドレスに変換する(名前解決と呼ばれている)ことで目的のサイトに接続する仕組みで、その変換は企業やISPなどのDNSサーバが担っている。ユーザーがWebサイトを訪問するたびに名前解決が行われているが、複雑なページを読み込むには複数の名前解決が必要なこともあり、その結果Web閲覧のスピードが遅くなる。Googleは高速で安全なDNSサービスを提供することでユーザーのWeb高速化を助けたいという。 GoogleDNSのレスポンスが遅くなる主な原因の1つをDNSのキャッシュが失われることにあると考えており、大量のドメインのキャッシュをTTL(キャッシュ生存期限)が切れる前にリフレッシュしてサーバに保有し続ける。

    Google、無料DNSサービス「Google Public DNS」発表
  • 誠 Biz.ID:新型ポメラのよく分からないところを、開発担当の立石さんに聞いてみた

    キングジムのデジタルメモツール「ポメラ」に、新機種の「DM20」が加わる。 画面サイズが大きくなり、テキスト編集機能も強化したDM20は、「記者やブロガーなど、文章を書く機会が多いユーザーにも対応できるプレミアムモデル」という位置付けだ。「ポメラに興味はあるけど、新機種が出るまでは様子見だな」と考えていたユーザーにとっては、従来機種との変更点や新機能が気になるところだろう。 ということで誠 Biz.IDでは、Twitterの@bizid宛てに寄せられた新型ポメラに関する質問を、開発担当であるキングジムの立石幸士さん(開発部電子文具開発部開発課)にぶつけてみた。購入を検討しているユーザーの参考になれば幸いだ。 →帰ってきた「ポメラで書くポメラ日記」はこちら →DM20のメカ設計についてはこちら(@IT MONOist) キーボード関連 キー配置は? キーボードの剛性やキーピッチは変わった?

    誠 Biz.ID:新型ポメラのよく分からないところを、開発担当の立石さんに聞いてみた
  • 1冊のノートで済ませる社会人向け――コクヨの「エッジタイトル」、ページ端に見出しで検索しやすく

    コクヨS&Tは、書いた内容の検索や整理がしやすいノート「エッジタイトル」シリーズを12月8日に発売する。サイズはセミB5、A5、A6の3種類で、価格は136円~399円。 エッジタイトルシリーズは、その名の通りページの端に見出しが書けるスペースをレイアウトしたノート。日付と見出しを書き込んだり、色分けしたりすればインデックス代わりにもなる。1ページあたり5つの見出しを書き込めるようになっており、案件ごとに整理することも簡単だという。ページの途中からでも次の案件を書き込めるようになって無駄な余白もなくせるとしている。 ラインアップは中綴じのノートブックが4種類、ツインリングノートが5種類。ツインリングノートには、取り外し可能な仕切り付きタイプ(ス-TJM5Bのみ)も用意した。2枚の仕切りで1冊のノートを3つに分けて使え、複数の案件を1冊でまとめて管理したり、業務記録とToDoなどの用途別に利

    1冊のノートで済ませる社会人向け――コクヨの「エッジタイトル」、ページ端に見出しで検索しやすく
  • Google、Ajaxサイトを検索可能にする方法を説明

    Googleが、従来インデックス化できなかったAjaxを使ったコンテンツの内容を、検索結果に表示できるようにする方法を提案した。 米Googleは10月7日、Ajaxベースの動的なWebサイトを検索エンジンでインデックス化できるようにする方法を提案した。動的なWebサイト側で幾つかの設定をすることにより、検索結果にそうしたサイトを表示できるようになるという。 従来の検索エンジンでは、Ajaxを用いた動的なコンテンツはクロール・インデックス化することができない。そのためSEO(検索エンジン最適化)を重視するWebサイトでは開発者は動的なコンテンツの作成をあきらめがちだという。 Googleはこの問題を解決するための、Webサイトのサーバ側でクローラー用のURLを用意する方法を紹介している。この方法の目的は、最小限の修正でクローキングを回避しつつ検索エンジンがユーザーにAjaxのURLを直接提

    Google、Ajaxサイトを検索可能にする方法を説明
  • 1