タグ

2009年7月22日のブックマーク (4件)

  • 日本Ruby会議2009資料あつめ - word-iteration

    自分用備忘録。 はてなとかSlideshareのrubykaigi2009タグ追っかけて集めたモノ。できるだけリンク元であろうblogのエントリを置きたかったけど、書いていないだけなのか見つけられてないだけなのか分からないのもいくつか。 エンタープライズ(キリっ AA略)な会社にいるのでなかなか日中メンテナンスできない。ので、暇を見て酔ってない夜に追記したり修正したりメンテナンスします。 敬称略です。 あと、掲載順にはあまり意味はないです。見つけた順とかなので。 タイムテーブル↓を比較参照して下さい。 http://rubykaigi.org/2009/ja/talks 併せて見たい↓。 RubyKaigi 2009 の 不完全ustリンク集 http://d.hatena.ne.jp/wayaguchi/20090719/1248011406 ■Ruby

  • ミツバチ不足が食の危機を露呈 外来ハチに頼る「国産」の皮肉:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    ミツバチ不足が食の危機を露呈 外来ハチに頼る「国産」の皮肉:日経ビジネスオンライン
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    wkoichi
    wkoichi 2009/07/22
  • 異見を述べる勇気を

    人はかならず間違いを犯す。人の集合体である組織も社会もしばしば間違いを犯す。人間に無謬はありえない。 間違ったまま走りつづけると、間違いはどんどん拡大して修正不能になり、最後は断崖から破綻の底へまっさかさまに落ち込むようなことになる。新聞やテレビを連日賑わしているさまざまな"事件"の多くも、人生のどこかでできてしまった小さなヒビに人も周囲も気づくことなく、あるいは気づいても修正することなく長い時間放置したため、それが大きな裂け目に成長してついに"事件"という破綻の形で立ち現れてきたのだろう。 組織や社会が間違えれば、その構成員である個人も破綻に巻き込まれてとんでもない目にあう。それが企業犯罪や倒産であれば、職や名誉を失い、戦争であれば最悪の場合は自分の命をなくしたり見ず知らずの人を殺したりさえもする。 人間の情緒も思考も行動も一種の慣性をもっていて、いったんある方向に向かって進みは