タグ

2021年4月12日のブックマーク (9件)

  • いや流石に北欧と比べると全然落ちるよそりゃ。 - 深淵

    anond.hatelabo.jp 注意点 「車椅子に乗っているから介助が必要とは考えられてない」 車椅子乗っててもわりと動けるという高齢者は多い。ただ、日では何かと狭い事情もあって、電動車いすがあまり普及してない(海外と比べては知らんが、車椅子にエンジンつける発想があんまりないように思う)。 例えば、アパートの廊下にしても、電動車椅子が回転できるようなスペースはかなりない。エレベーターでも結構最近扉を工夫されているものがかなり多くなっているとはいえ、あまり広々とスペースが確保されていない。そもそも、日々暮らしていても、「もうちょい広かったらなあ」というくらいには狭いところ多いので(正直東京の地下鉄は一人しか通れないところもあるし)、それを無理に改善しろとは言わない。 note.com こんな余裕のある鉄道、日でまず見かけないからなあ。まあ。やっぱ、鉄道は狭軌より広軌の方が良いよね。そ

    いや流石に北欧と比べると全然落ちるよそりゃ。 - 深淵
    wkoichi
    wkoichi 2021/04/12
  • 間違ってはいないがミスリーディング

    要旨北欧諸国において、駅構内の移動は基的にバリアフリー化されてるので「階段しかないので車椅子客は利用不可」という事態がそもそも稀。 ローカル路線の駅ならば稀にリフト/スロープが完備されていないあるいは"Step-free" (level-freeとも)ではないことがある。 そういう場合、近隣の"Step-free"な駅から送り迎えしてくれたりもするが、ケースバイケース。こういったサービスは事前連絡が必要。 ちなみに駅のアクセシビリティは必ず情報公開されているため、調べたのにわからなかったという事態は無い。 なお事前連絡があろうがなかろうが(公的なサービスとして提供していない限り)車椅子を担いで階段上ったりはしてくれない。駅員の仕事ではないから。 バリアフリーの不備は行政の責任なので労働者個々人がその責を負ってはいけないという考え故。福祉国家は労働者にも高福祉である。 故に、北欧でも伊是名

    間違ってはいないがミスリーディング
    wkoichi
    wkoichi 2021/04/12
  • はてサが大好きな福祉先進国北欧の車イス対応についてのメモ

    フィンランド・介助が必要な場合はカスタマーサービスに36時間前までに電話で介助スタッフ予約 ・乗車列車やどんなサポートが必要か事前に伝える ・サービスの利用は無料 https://www.vr.fi/en/facilities-and-services/accessible-train-travel ノルウェー・主要駅のみサポートが可能 ・24時間前までに電話で予約が必要(無料) ・どこまでのサポートが必要か事前に伝える ・車椅子の形や重量など詳細が必要 ・乗降サポートのみが必要な場合は事前予約不要、ただ事前連絡が望ましい https://www.vy.no/en/customer-service/frequently-asked-questions/frequently-asked-questions-about-trains/luggage-and-special-requiremen

    はてサが大好きな福祉先進国北欧の車イス対応についてのメモ
    wkoichi
    wkoichi 2021/04/12
  • Sound Blaster G3 Announced by Creative: A USB-C DAC

    wkoichi
    wkoichi 2021/04/12
  • 県が「うちわ会食」呼び掛け まん延防止対象区域の飲食店に32万本配布へ

    兵庫県は9日、独自の新型コロナウイルス対策として、「扇子・うちわ会」を呼び掛け、会時に口元をふさいでもらうよう、飲店にうちわを配ると発表した。飛沫を防ぐフェースシールドをヒントにした。 「まん延防止等重点措置」の対象区域となった神戸、尼崎、西宮、芦屋の4市にある約1万6千店が対象で、県は今月15日ごろから各店20程度、計32万を配送する予定。 大阪府は、飲店利用者に「マスク」を求めている。兵庫県では井戸敏三知事が9日の会見で「会で会話が弾む時があるので、扇子でもハンカチでもいいので、口元に何かがあれば。対策の意識をもってもらいたい」と述べた。 ただ、9日に開かれた新型コロナ対策部会議と対策協議会の委員からは「うちわなんかを使って会するような段階ではない。会自体を何とかして、感染者を減らしてほしい」と強い意見があったという。(井川朋宏) 【記事特集リンク】新型コロナウ

    県が「うちわ会食」呼び掛け まん延防止対象区域の飲食店に32万本配布へ
    wkoichi
    wkoichi 2021/04/12
    “9日に開かれた新型コロナ対策本部会議と対策協議会の委員からは「うちわなんかを使って会食するような段階ではない。会食自体を何とかして、感染者を減らしてほしい」と強い意見があった”
  • 食品廃棄削減へ 値引き販売の手続き簡略化 ファミリーマート | NHKニュース

    コンビニで売れ残った品などの廃棄が課題となる中、ファミリーマートは、消費期限が迫った商品を値引き販売する際の店側の手続きを大幅に簡略化し、値引きで減少する売り上げの一部を部が補填(ほてん)する新たな制度を始めることを決めました。これらの取り組みで、品の廃棄を3割程度削減することを目指しています。 コンビニは従来、加盟店のオーナーによる値引き販売に部が慎重な姿勢を示し、売れ残った品が大量に廃棄されることが課題となってきました。 こうした中、大手のファミリーマートは加盟店のオーナーが独自に値引きをしやすくするよう、これまでは商品ごとに手書きで伝票を記入するなど煩雑だった手続きを見直し、値引き額が印字されたシールを商品に貼り付けることで、簡単に値引きできる仕組みをことし7月をめどに始めることを決めました。 会社では、値引きで減少する売り上げの一部を部が負担することで値引きを促す方針で

    食品廃棄削減へ 値引き販売の手続き簡略化 ファミリーマート | NHKニュース
    wkoichi
    wkoichi 2021/04/12
    “値引きで減少する売り上げの一部を本部が負担することで値引きを促す方針で、これらの取り組みで食品の廃棄を3割程度削減することを目指しています”
  • COCOA開発プロセスの現実と改善点(2021-04)|zipperpull

    しかし現実は理想とはだいぶ遠いところにありまして。 ・開発状況・テスト状況などなにひとつ開示されない ・リリース予定なども質問しても回答不可 ・3月前半には改修のめどがたっていたのに、その後1ヶ月リリースもされずテストしているのかも不明 ・GitHub と開発会社の Internal Repository が別管理されている ・もはやソースコードが別管理であることが公言され、「Internal 側に取り込んだので PR をクローズする」といった運用になっている ・GitHub では技術的な不具合などについてのみ扱うのでその他の件は厚労省へ問い合わせしろという返答がなされる せめて建前くらいはオープンであると言い張ることはできるはずなのに、現状は開発プロセス上でオープンになっている情報を探すほうが難しい状況になってしまっています。 問題点1 - 情報開示まず情報開示するのがオープンプロセスの

    COCOA開発プロセスの現実と改善点(2021-04)|zipperpull
    wkoichi
    wkoichi 2021/04/12
  • 「マスク会食」50分で着脱40回 記者が体験、最後は無言に… | 毎日新聞

    マスクをつけ事を楽しむ「マスク」を体験する記者たち=大阪市福島区で2021年4月8日、菱田諭士撮影 大阪府が新型コロナウイルスの感染防止策として、2人以上で事をする際の「マスクの義務化」に乗り出した。べる時はマスクを外し、会話をする際はまたマスクを着ける――。そうした会は実際にできるのか。記者2人が体験した。 新品マスクでスタート 訪れたのは、マスクを推奨する「ビストロ JIN」(大阪市福島区)。テーブルにはアクリル板を設置し、換気を促すために二酸化炭素(CO2)濃度を測定するセンサーも導入している。 記者は他の客がいない時間帯に、計4品…

    「マスク会食」50分で着脱40回 記者が体験、最後は無言に… | 毎日新聞
    wkoichi
    wkoichi 2021/04/12
    “50分ほどの食事時間で、マスクを着脱したのはそれぞれ41回と35回。1分~1分半に1回は着けたり外したりしている計算”
  • 1台の電動車椅子を持ち運ぶのに何人の駅員が必要か? ただし労働基準法に従うものとする - 本しゃぶり

    答えは3人以上。 電動車椅子の重量が80kgで、駅員の全員が満18歳以上であるならば。 ただし重量制限以内だからといって、安全配慮義務違反にならないとは限らない。 例の件は労働基準法に違反するのか もちろんこの件である。 これについての記事やまとめを読んでいると、気になるコメントを見た。曰く、「電動車椅子を人力で運べというのは、労働基準法違反である」と。似たようなコメントは複数回見た。しかし、労働基準法にどう違反しているのか言及しているコメントは見ていない*1。弁護士ドットコムを含め、大半の人が言及している法律は「バリアフリー法」と「障害者差別解消法」である*2。 仕方がないので自分で調べてみることにした。 前提条件の確認 伊是名夏子のブログ・発言を元に、前提条件を確認する。 電動車椅子の重量は約80kg 駅員が運んだのは電動車椅子単体で、彼女自身はヘルパーにおぶってもらっている 彼女は電

    1台の電動車椅子を持ち運ぶのに何人の駅員が必要か? ただし労働基準法に従うものとする - 本しゃぶり
    wkoichi
    wkoichi 2021/04/12