タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (18)

  • 【FX】通貨ペアの特徴!どこがおすすめ?選び方を分かりやすく解説|マイナビニュース FX初心者

    FXのトレードを行う前に、誰もが直面するはずの大きな関門、そのことを皆さんはご存知でしょうか? 何を隠そう「通貨ペア選び」、これ無くしてトレードすることは出来ません。 しかし初心者の方からすれば、おそらく次のような疑問も感じるはずです。 (通貨ペアの種類が多すぎて、どれを選ぶべきか分からない…) (通貨ペアの強弱って何だろう…?) そこで記事では、FXにおける通貨ペアの特徴や選び方を中心に、詳しく解説していきたいと思います。 これからFXを始めようと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。 通貨ごとに異なるメリット・デメリット 通貨には、「メジャー通貨」と「マイナー通貨」という括りがあり、初心者はまずこれらのメリット・デメリットを押さえておきましょう。 そうすれば自ずと、選ぶべき通貨ペアが見えてくるかと思います。 メジャー通貨とは 米ドル ユーロ 日円 ポンド 豪ドル カナダドル

  • Gmailの容量が不足してきた時に空き容量を簡単に作る方法

    Gmailは無償で15GBの容量を利用できるが、画像が添付されたメールなどをたくさん受信していると、あっという間に容量が不足してしまう。容量が不足すると、メールが受信できなくなってしまうので、早めに手を打っておきたいもの。 そこで今回は、Gmailの空き容量が不足してきた時の対策として、古いメールや大容量のメールをまとめて削除する方法を紹介しよう。 日付が古いメールをまとめて削除する方法 Gmailの検索機能が高いことは言うまでもないが、受信の期間からメールを検索することができる。その方法は簡単だ。 例えば、1年前のメールを検索したい場合は、検索ボックスに次のように入力すればよい。 older_than:1y 2年以上前に受信したメールなら「older_than:2y」、3年以上前に受信したメールなら「older_than:3y」となる。 また、特定の年月日よりも古いメールを探すこともでき

    Gmailの容量が不足してきた時に空き容量を簡単に作る方法
  • 便利なのに意外と知られていないChromeの6つのテクニック

    PC、モバイルのいずれにおいてもシェアを伸ばしている「Google Chrome」。Net Applicationsが8月に発表したデスクトップブラウザのシェアでは、Chromeがトップを獲得している。Googleが開発したChromeは機能が豊富であり、便利ながら意外と知られていない機能も少なくない。そこで、稿では、知っておきたいChormeの便利なテクニックを紹介しよう。 (1)Chromeにパスワードロックをかける いろいろなことを検索したブラウザの履歴はあまり他人に見られたくないものだ。Chromeを起動する時にパスワードを入力するように設定することで、保護することが可能になる。その方法は、Chrome自体の設定を変更する方法とエクステンションを使う方法の2種類がある。 Chrome自体の設定を変更する方法は以下のとおりだ。 Chromeからchrome://flags/#ena

    便利なのに意外と知られていないChromeの6つのテクニック
  • よりパワフルで実用的になった2代目GIGABYTE BRIXを試す! - 手のひらに乗る超コンパクトPC (2) 数分で組み立て完了、要DDR3Lメモリに注意 | マイナビニュース

  • 使い慣れたPCのキーボードでスマホを操作 - バッファローのBluetooth HID送信機「BSHSBT04BK」を試す | マイナビニュース

    最近、電車や街中でタブレットを利用している人をよく見かけるようになった。読者の中にも、手にはタブレット、かばんにはノートPC、ポケットにはスマートフォンと、複数端末を持ち歩いている人がいるのではないだろうか。稿では、そんな読者におすすめのBluetooth HID送信機「BSHSBT04BK」(バッファロー製)を紹介する。 「BSHSBT04BK」はPCのキーボードとマウスを使って、スマートフォンやタブレットを操作できるBluetooth HID送信機だ。通常、PCBluetoothインタフェースはホスト機能のみだが、BSHSBT04BKを使うと、PCのキーボードやマウスをBluetoothデバイス化できる。その上で、Bluetoothホストとなるスマートフォンやタブレットに接続(ペアリング)する仕組みだ。ペアリング先はスマートフォン/タブレットに限らず、Bluetoothホスト機能を

    使い慣れたPCのキーボードでスマホを操作 - バッファローのBluetooth HID送信機「BSHSBT04BK」を試す | マイナビニュース
  • ビッグデータを可視化するApache Zeppelin、トップレベルプロジェクトへ

    Apache Software Foundationは5月25日(米国時間)、「The Apache Software Foundation Announces Apache Zeppelin as a Top-Level Project : The Apache Software Foundation Blog」において、ビッグデータの分析や可視化に利用するツールを開発するプロジェクト「Apache Zeppelin」がインキュベータを卒業してトップレベルプロジェクトになったと伝えた。 「Apache Zeppelin」ではApache Flink、Apache Hadoop、Apache Spark、Apache Hive、R、JDBCなどを使って構築された分散データ処理システムを活用しながらビッグデータをインタラクティブに解析し、かつ、可視化する機能を提供する。さまざまなバックエンド

    ビッグデータを可視化するApache Zeppelin、トップレベルプロジェクトへ
  • IPv6でいってみよう(5) IPv4とIPv6が共存する際に用いる2種類の互換性アドレス

    前回は、IPv4とIPv6が共存する場合に発生する可能性がある問題点についてまとめるところまで話を進めた。今回は、IPv4とIPv6が共存する場合に関わってくる互換性アドレスの話を取り上げる。 互換性アドレスとは、IPv4とIPv6を共存させつつ通信の途絶を防ぎ、IPv4からIPv6への円滑な移行を支援するために考慮された手法で、「IPv4互換アドレス」と「IPv4マップアドレス(IPv4射影アドレス)」の2種類がある。 IPv4互換アドレス いわずと知れたお話になるが、IPv4アドレスは32ビット長のアドレスを8ビットずつ区切って、それぞれのパートごとに10進値に変換して「w.x.y.z」という形で表記している。それぞれのパートに入る値は8ビットずつだから、「0~255」の範囲となる。もっとも、これらの数値範囲をすべて使うと、ネットワークアドレスやネットマスクまで含んでしまうが。 そのI

    IPv6でいってみよう(5) IPv4とIPv6が共存する際に用いる2種類の互換性アドレス
  • Windowsスマートチューニング(159) Win 7編: インデックス作成のバックオフ機能を無効にする

    こんにちは、阿久津です。昨日サブマシンのHDD(ハードディスクドライブ)が消滅しました。もちろんOS上の話です。肝心のHDDはMarvell SE9128経由で接続しており、問題となるのは同デバイスドライバであるmv91xx.sys。同マシンは組んでから一年近く経っているだけでなく、ここ数カ月は新たなソフトウェアの導入やデバイスの追加も行っていないため、他方面からの影響は考えられません。 イベントビューアでログを確認しますと、ディスクアクセスからの応答がなくなり、存在を見失うというケース。経験的にはチップやデバイスドライバ側で発生しやすいトラブルですが、前者が発生しやすい排熱問題もなく、後者は新しいデバイスドライバがリリースされていませんので、こちらも原因ではなさそうです。もちろんBIOS上でも問題なく認識済み。 あとは仕方なくPCケースを開けて、SATAケーブルの抜き差しを行ってからWi

    Windowsスマートチューニング(159) Win 7編: インデックス作成のバックオフ機能を無効にする
  • 夫婦げんかの多い都道府県ランキング1位は? - 2位島根県、3位富山県

    楽天が運営する、結婚式場探し・結婚式準備の総合情報サイト「楽天ウェディング」はこのほど、インターネット調査をもとに、「都道府県別夫婦げんかランキング」を公開した。 同調査は2013年12月28日~2014年1月31日、全国の既婚男女20歳~39歳を対象にインターネットリサーチにて実施。集計対象数は、Qzoo(キューズー)モニター男女3万4,370名だった。同ランキングは、「夫婦間のけんかは多い方だと思う?」という質問に対し、「はい」と回答した人数を、平成22年国勢調査の人口構成比に合わせて母集団拡大集計のうえ補正し、ランキング化したものとなる。 ランキング結果については、ナンバーワン戦略研究所所長・矢野新一氏が夫婦関係と県民性の関わりを分析した。 夫婦げんかが多い県トップ3は、いずれも日海側に 今回のアンケート調査で「夫婦間のけんかは多い方だと思う」と回答した人の居住地域は、1位が福井県

    夫婦げんかの多い都道府県ランキング1位は? - 2位島根県、3位富山県
    wlbhiro
    wlbhiro 2015/11/18
  • Windowsスマートチューニング(344) Win7&8.1編: 「Windows 10を入手する(GWX)」の通知を無効にする

    こんにちは、阿久津です。読者のみなさんのPCにもすでにWindowsフラッグをアイコンとした「Windows 10を入手する(GWX)」が、通知領域に鎮座していることでしょう。このプログラムは文字どおりWindows 7や8.1からWindows 10へ無償アップグレードするための広告的な存在と言えます(図01~02)。 図01 通知領域に現れる「Windows 10を入手する」。メールアドレスを登録することでWindows 10への無償アップグレード予約が完了します プログラム体であるGWXの動作に関しては別の連載記事で紹介したとおりですが、合わせて紹介したいのが、Microsoft公式のGWXアイコンを表示させないための情報です。その情報によれば、HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\GwxキーにDWORD値「D

    Windowsスマートチューニング(344) Win7&8.1編: 「Windows 10を入手する(GWX)」の通知を無効にする
    wlbhiro
    wlbhiro 2015/08/14
    通知を無効化する方法
  • NTTデータ先端技術、「標的型攻撃耐性強化サービス」を提供開始

    NTTデータ先端技術は、標的型のサイバー攻撃からの企業・組織の情報保護を目指し、現状の耐性把握と強化策実施を支援する「標的型攻撃耐性強化サービス」を4月2日より提供開始すると発表した。 同サービスは、顧客企業における標的型攻撃への現状の耐性を網羅的に評価、評価結果をもとに各企業の耐性や要望に合わせた支援策を提案するもの。 標的型攻撃対策の評価としては、ネットワーク、クライアント、サーバといったシステムにおける「入口対策」「出口対策」という観点、人・組織における「リテラシー対策」「早期回復対策」の観点から、顧客の対策状況を評価し、耐性を可視化する。 具体的な耐性強化策としては、「模擬標的型メール攻撃訓練サービス」などの提案を行う。同サービスは、標的型メール攻撃に関する事前教育後、模擬標的型メールを従業員に実際に送付し、擬似攻撃の成功(不審なメールを開いてしまう)率、組織ごとの傾向の統計・分析

    NTTデータ先端技術、「標的型攻撃耐性強化サービス」を提供開始
  • Linuxでネットワークトラフィックを監視する方法

    UbuntuやFedoraといったGUIプラットフォームには、ネットワークトラフィックを表示するアプリケーションが用意されていることが多い。ただしそれらアプリが出力するトラフィック情報は大雑把で、個別の情報は表示されないことがある。またGUIアプリでは、sshでログインした状態でネットワークトラフィックを調査するといった作業ができない。 How to Monitor Network Traffic in Linux - Techthrob.comにおいてLinuxやUnixなどでネットワークトラフィックのモニタリングを実施するための2つのツールが紹介されている。コマンドラインで動作するツールなので、ssh経由でログインして使うことができる。紹介されているツールと活用例は次のとおり。 iftop(8) ネットワークトラフィック情報を表示するツール。IPとポート番号をベースに、それぞれの通信に

  • DRMフリーになった「M4Aファイル」を解析する - 新・OS X ハッキング!(36)

    ここ日でも「iTunes in the Cloud」のサービスが始まり、iTunes Storeで購入した楽曲をどこでも/どのApple製デバイスでも楽しめるようになりました。残るは「iTunes Match」ですが……こちらも年内開始ということで、期待しましょう。 さて、今回は「M4Aファイル」について。日iTunes Storeで扱う楽曲も、「iTunes Plus」へのシフトでいよいよDRMフリー化が始まり、今後ファイルとしての取り扱いが自由になる。それに備え、楽曲のファイル形式である「M4A」を理解し、iTunesでは対応していない活用方法を知っておこう。 M4Aのしくみ 現在のiTunesは、標準のファイル形式として「M4A」を採用している。ここでは拡張子をもとにその名称で呼ぶが、フォーマットとしてはMPEG-4であり、AAC-LCやApple Lossless(ALAC)

    DRMフリーになった「M4Aファイル」を解析する - 新・OS X ハッキング!(36)
  • UbuntuでネイティブにZFSを使う方法

    ZFS is a new kind of file system that provides simple administration, transactional semantics, end-to-end data integrity, and immense scalability. Linuxに移植が進められているZFSはまだ実用的に利用できるという段階にはないが、カーネルモジュールとして読み込んでそのコマンドを試してみるといったことはすでにできるようになっている。ZFS on Linuxで公開されている成果物がそれだ。27日現在の最新版はZFSファイルシステムのバージョン5、プールがバージョン28がサポートされている。ファイルシステムにマウントすることができず実用的には使えないが、ひと通り作業してみる用途には利用できる。 ZFSを導入するためのビルド手順はHowtoForgeで

  • enscriptでソースコードをカラー印刷 - 新・OS X ハッキング!(29)

    新年明けましておめでとうございます。OS Xはさておき、Appleの好調さは続くでしょうから、いちユーザとしては楽しみな1年になりそうです。コラムのネタに困ることもなさそう、ということで年も引き続きご愛顧のほどよろしくお願いします。 さて、今回は「GNU enscript」について。昨日今日の存在ではなく、Adobe Enscriptというプログラムの代替として、10年以上前にオープンソースで実装されたコマンドだ。OS Xにも標準装備されているが、機能のわりには存在が知られていないらしい……ということで、その基的な使い方を解説してみよう。 enscriptのキホン GNU enscriptは、テキストファイルをPostScriptなどのページ記述言語に変換することが主な役割だ。主要なプログラミング言語を解析/加工する機能を備えているため、予約語を強調表示したり、行頭にナンバリングしたり

    enscriptでソースコードをカラー印刷 - 新・OS X ハッキング!(29)
  • 上海問屋、USBポートやLANポートなどをひとつしたドッキングステーション

    同製品は、USB×4、有線LAN、オーディオ、モニタ出力のポートをひとつにまとめたドッキングステーションである。USB外付けハードディスク、マウス、プリンター、LANケーブルなどを接続できる。モニタ出力端子はフルHD対応で、ワイドディスプレイ接続でマルチディスプレイ環境での使用を可能にする。HDMI、VGA変換アダプターが付属しており、テレビや旧型のVGAディスプレイとの接続も可能となっている。

    上海問屋、USBポートやLANポートなどをひとつしたドッキングステーション
  • JavaScriptテク、setTimeout()のかわりにpostMessage()を使う

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable JavaScriptのタイムアウト処理「setTimeout」で処理できる最短の時間はブラウザごとに違っている。これはsetTimeoutで極端に短い時間が繰り返し使われた場合にブラウザのほかの処理に影響がでるのを避けるためのもので、主要なブラウザではだいたい10msが最短値に設定されている。Chromeではこの制限は緩く2msほどとされている。つまり、引数に0を指定しても0msとしては処理されず、10msなり2msなりで処理が実施されることになる。 しかしほかの処理はさておき、ともかく処理時間の短縮を実現したいというケースもある。そうした場合に利用できるテクニックをDavid Baron氏がDavid Baron's weblog: setTimeout with a sho

    JavaScriptテク、setTimeout()のかわりにpostMessage()を使う
    wlbhiro
    wlbhiro 2014/12/01
  • FFmpegでWebMへ変換するコマンドラインサンプル

    FFmpeg is a complete, cross-platform solution to record, convert and stream audio and video. GPL/LGPLのもとでフリーソフトウェアとして開発されている動画作成、動画変換、動画ストリーミングソフトウェアおよびライブラリにFFmpegがある。活発な開発、対応している動画データと音データの広さやサポートしている機能の豊富さなどもあって、OSS系ソフトウェアで採用される動画エンジンとして代表的なポジションにある。OSSで公開されている動画オーサリングアプリケーションはffmpeg(1)コマンドへのフロントエンドとして実装されているものも多いほか、動画プレーヤもエンジンにはFFmpegを採用しているものが多い。 撮影した動画を他の形式、特にWebの動画サービス向けに変換したりHTML5 Video用に変

    FFmpegでWebMへ変換するコマンドラインサンプル
  • 1