タグ

転職に関するwonderword22のブックマーク (13)

  • プログラマ・SEが,「20代」と「30代」でやっておくべき事の一覧リスト。身につけるべきスキルや考え方の,年齢別まとめ - ソフトウェア開発プロジェクトを有意義に進めるために

    プログラマ・SEが,20代と30代でやっておくべきことのリスト。 身につけるべきスキルや心構え,物の見方などを列挙してある。 (1) 20代 (2) 20代後半 (3) 30代 (4) 30代後半 詳しい解説と参考リンク 20代について 30代について (1)20代 プログラマが「20代」のうちにすべきこと: マネジメント面: 与えられた仕事や,目の前のタスクに全力で取り組む。 個別のタスクを「期日どおりに確実に」遂行できるように,期限設定・リスク管理して,信頼や責任感を形成する。 自分なりの「仮説」を立てながら行動する。 専門分野と適性の面: 得意分野・専門分野を意識して伸ばす。 自分の好きなこと・打ち込めることを確立して,小さな分野で極めてみる。そこから人脈も生まれる。 20代のうちに全力で才能を伸ばす。30代からは才能は伸びない。 スキル面: 基礎を極める。 テクニカル面に限らず,汎

    プログラマ・SEが,「20代」と「30代」でやっておくべき事の一覧リスト。身につけるべきスキルや考え方の,年齢別まとめ - ソフトウェア開発プロジェクトを有意義に進めるために
    wonderword22
    wonderword22 2018/12/08
    これすごい良い記事だと思う
  • 【感想】『完全SIer脱出マニュアル』が転職以外にも役立つ本だった話@ #技術書典 5 - Rのつく財団入り口

    アウトな表紙(笑)が目印のしがないライフへの脱出マニュアル 場所を池袋に移して2018/10/8に盛況のうちに終了したエンジニア向け技術同人誌祭典・技術書典5。僕は当日行けなかったのですが知っている人が出している界隈で話題のは代わりに買ってきて頂けました。(Takuさんありがとう!) その一つが書、テック系Podcastでも人気の「しがないラジオ」のお2人が出したです。ブラック一色の表紙に光のWeb系目指した非常口、現役SIer系の僕が会社の昼休みに読んだりすると完全アウトっぽいやつですね。(むしろ弊社はエスアイヤーなんて言葉あまり使わないので、ネタになるかも?) 表紙はアウト気味ですが中身は非常に体系的にしっかりしており、Twitterで感想があったように文章はいつも通り明快で論理的、非常に読みやすい転職その他の指南となっています。 しがないラジオ自体、また書のタイトルも理

    【感想】『完全SIer脱出マニュアル』が転職以外にも役立つ本だった話@ #技術書典 5 - Rのつく財団入り口
  • 転職について(求職側編)

    前置きhttps://anond.hatelabo.jp/20181005233454 ↑これを書いたものです。書いたとおり会社を離れることになり、次の職場も決まっている。8月から9月いっぱい活動し、複数社内定をいただいた。アラフォーのジョブホッパーだが、人生の中で最も就職活動がうまく行った時期だった。別に自分が優れているわけでも何でもなく、超売り手市場の売り手職種だったというだけである。しばらくは転職したくない。 以前高内定率のハイスペックジョブホッパー増田がバズっていたが、自分は平凡なおっさんジョブホッパーなので、多分この増田は誰かの役に立つと思う。 ※例によって身バレすると現職と次職と面接受けた会社に迷惑かかるのである程度ぼかす。 スペックアラフォー、WEBエンジニア。領域としてはフロントエンド。WEB系ベンチャー所属。 離職理由は会社の事業の方向性と自分の指向がずれ始めたため(加え

    転職について(求職側編)
  • 転職について(採用側編)

    前置きいろいろ有って2年ほど努めた会社を離れることになった。職種はWEBエンジニア。主にフロントエンド担当、ポジションとしてはリーダー格。所属会社はいわゆるWEB系ベンチャー。 何社も経験しているジョブホッパーだが、スキルや経験はこの会社で一番貯めることが出来たし、一緒に働いてきた仲間はいい人たちだったので感謝している。しかし事業の方向性と自分の方向性がずれ始めたので会社を離れることになった。 この会社では採用も担当することが出来、そのおかげか今回の転職活動は人生で最もスムーズで、かなり質の高いオファーを複数もらうことが出来た。どこも魅力的な会社で高い評価を頂いているので、辞退する会社には正直申し訳なく思う。もちろん超売り手市場の超売り手職種ということもあり、自分の実力以外の側面も強いのだが。 そこで2回に渡ってありきたりだけど、転職について書きたいと思う。今回は採用側としての視点で書く。

    転職について(採用側編)
  • 内定率76%の私が考える面接の必勝パターン【追記アリ】

    プログラマとして働く15年のキャリアの中で5回ほど就職活動をしています。5回の内訳はといいますと、1回目は普通に就活、2回目はエージェントを利用した転職+自分での就活、3回目はコネ、4回目はスカウト、5回目は自分で就活といった流れになります。これまでに合計で34社との間で面接に臨ませていただいていますが、26社から内定を頂いています。【追記】初めての転職は待遇の問題で、2回目は企業の事業からの撤退に伴っての会社事情での退職で、その時の上司のコネで共に転職。3度目は、その上司転職後にオファーを頂いて行く事に決め、最後にやりたい事が出来て4度目という流れになります。自分ではジョブホッパーとは思わないですが、コメント頂いたように多いかもしれませんね。 就職活動の際は、10/16 でした。初めての転職では、8/10 でした。2度目、3度目の転職は、1/1 です。直近の転職では、6/6 でした。

    内定率76%の私が考える面接の必勝パターン【追記アリ】
  • 人事がこっそり教える転職面接でよく聞かれる25の質問と上手な対処方法

    あなたは、面接で聞かれる質問に何の用意もなく、直感で答えを言ってしまっていませんか? 「喋るのは得意だから用意がなくても大丈夫」 と、思っている方も多いでしょう。しかし、「上手に喋れること」と「面接での適切な回答ができること」は違います。 面接官の質問には、常に何かしらの意図が隠れているのです。 「面接で適切な回答」をするには、その面接官の意図を読み取って、あなたなりの回答をする必要があります。 そこで、今回は面接でよく聞かれる質問の意図を5つの項目に分けてご紹介します。 答える際のポイントと、一言回答例もご紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

    人事がこっそり教える転職面接でよく聞かれる25の質問と上手な対処方法
  • 改善ポイントの宝庫!転職時に気にしたいITエンジニアのレジュメアンチパターン|転職ドラフトReport

    【営業時間のお知らせ】社内行事のため営業時間を下記の通りとさせていただきます。 ・2024年7月1日(月)12時まで ・2024年7月2日(火)14時まで こんにちは!転職ドラフト審査チームです。 登録後、審査に通過した人のみが参加できる転職ドラフトで、私たち審査チームはレジュメのチェックとフィードバックを行っています。 日々、たくさんの方の審査を行っていくなかで、 「実力はありそうなのに書き方がもったいない!」 というケースが多々見られます。 「誰もが絶賛するレジュメはこれだ!」と言い切るのは難しいのですが、やりがちなアンチパターンには共通点があることも。 そのなかには、気づいていないだけでやってしまいがちなことも意外と多いのです。 審査に通過していない人も通過済みの人も、今後の指名額アップのために、この記事を読みながらご自身のレジュメを見直してみてはいかがでしょうか? 実力はいかに?プ

    改善ポイントの宝庫!転職時に気にしたいITエンジニアのレジュメアンチパターン|転職ドラフトReport
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
  • 履歴書は良かったのに書類選考で落ちてしまった人の原因はGitHubだった話 - ベルリンのITスタートアップで働くジャバ・ザ・ハットリの日記

    半年ほど前にエンジニアの募集をしていた時、履歴書の上ではまーまー立派な感じだった応募者がGitHubのおかげで書類選考漏れしたことがあった。 応募者からの履歴書とカバーレターが人事を通して各担当のエンジニアに転送されてきた。英語圏ではエンジニアの採用はエンジニアが行うのが基。ここではその応募者をEさんとする。私がEさんの履歴書をザッと確認したところ、こちらが求めていた技術の経験もあったので、まずは面談に来ていただきたいな、と考えていた。 その採用担当になっていたエンジニアは私を含めて3人で、フランス人エンジニアのJとインド人エンジニアのGだった。その2人が私のデスクの近くに来てEさんについて聞いてきたので「まずは面談するべきだと思う」と言った。するとJとGは反対意見だった。「いやいや呼ぶ必要はない。Eさんは書類選考で落ちてるだろ」と。 その頃の私は人材採用でかなりの時間を取られていた。正

    履歴書は良かったのに書類選考で落ちてしまった人の原因はGitHubだった話 - ベルリンのITスタートアップで働くジャバ・ザ・ハットリの日記
  • SI→Webに行ったエンジニアが転職前にやっといてよかったこと、やっとけばよかったこと - paiza times

    Photo by Michelle Hofstrand こんにちは。谷口です。 paizaを開発しているエンジニアの中には、もともとSIerで開発をしていた人が何人かいます。 paizaで転職のご相談をいただく方の中にも、SIerからWeb系に転向したいという方は増えていますが、Web系の経験のない人が勉強などを何もしないまま転向を叶えるのは正直難しいです。しかし、Web系の開発業務経験のない人は「具体的に何をどう勉強をしたら役に立つのかわからない…」という人が大半かと思います。 というわけで今回は、SIerからWebサービスを開発している弊社へ移ったエンジニアたちが今になって思う、「転職前にやっておいてよかったこと」、また今になって「やっておけばよかった!」と思うことを聞いてみたのでご紹介します。 いずれは転職を考えているという人、転職はまだ考えてないけどWeb開発の勉強に興味があるとい

    SI→Webに行ったエンジニアが転職前にやっといてよかったこと、やっとけばよかったこと - paiza times
  • 【テンプレ付き】書類審査を通りやすい美しい履歴書の書き方 | プリント日和 | 家庭向けプリンター・複合機 | ブラザー

    転職活動はスキルと熱量を伝えることが大切!面接で自分をアピールするんだ!」と意気込んでいる方、あるいはなかなか書類審査が通らずに「面接までたどり着けばきっと自分の良さがわかってくれるのに…」と悩んでいる方に知っておいて欲しいことがあります。それは、美しい履歴書の書き方です。 人とのめぐり合わせは第一印象がカギだとよく言われます。履歴書はあなたの印象を決める第一歩。履歴書が上手に書けるということは、とても重要になります。 今では履歴書の記入はPCでも問題ない企業が増えており、その場合、書類選考通過のポイントは、書き方・フォーマットになってくるといえるでしょう。 そこで今回は、情報が綺麗に整理されていて、読み手に「この人は仕事ができそうだ。」と良い印象を与えることができる美しい履歴書の書き方をお伝えします。

    【テンプレ付き】書類審査を通りやすい美しい履歴書の書き方 | プリント日和 | 家庭向けプリンター・複合機 | ブラザー
  • ソフトウェアエンジニアが転職するときに気をつけること

    いままで3回転職したけど、うまく行ったこともあるし行かなかったこともある。いままではわりと気軽に転職先を決めてしまっていたのだけど、そろそろ慎重に行かないと後がないなという危機感を覚えたので、とりあえず今までのことを振り返って気をつけるポイントを書いてみようと思う。 自分はこんな感じのエンジニアです。 技術的には広く浅くタイプデザイン・インフラは不得意マネージメントは不得意 いままで所属していたのは上場企業が多かったが、スタートアップも経験済み情報収集編IRを読め、短信だけでいいからこれまで何をしてきたか、これから何をするつもりなのか、会社の強みは何なのか、今後考えられるリスクをどう捉えているのか。上場企業ならばIRという形で外向けに情報を発信しているので、それを読むのはかなり大事。 で、具体的に書いてなくてよくわからないところが絶対あるはずなので、それを面談で聞く。ピンと来なかったらその

    ソフトウェアエンジニアが転職するときに気をつけること
  • Webエンジニアが転職を成功させるには?6つのステップで解説

    Webエンジニア転職活動を成功させる6つのステップ Webエンジニア転職活動を始める際の準備を成功させる6つのステップを紹介します。また、各ステップで登場する準備のコツについても抜粋し、「Webエンジニア転職活動を成功させる準備のコツ」としてまとめています。 関連記事:フロントエンドエンジニア仕事内容とは?スキルや年収も解説 STEP1. 転職活動の流れと準備にかける時間を把握する ─まずはざっくりした転職活動の流れと、準備にどれくらい時間をかけるべきなのか、教えていただけますか? Webエンジニア転職の流れについては、情報収集をしたり成果物をまとめたり、必要な書類を作成したりと、準備を約2~3週間かけて行い、そこからはどういう手段で転職活動をするかによって異なります。 求人サイトを利用するなら、サイトに登録後、そこから企業へ直接応募して、書類選考、面接と進んでいきます。また、エ

    Webエンジニアが転職を成功させるには?6つのステップで解説
  • 1