2015年10月2日のブックマーク (5件)

  • 告白の成功率がちょっと上がる方法

    今まで数人に告白された。 全員、最初こちらは特別に好きではなかったが、断った人、OKを出した人の違いってなんだろうと考えた。 これから告白する人の参考になれば。ファイト。私は女ですが、男性側へも同じじゃないかなと。 ちなみにNGは皆、全く同じ行動してた。 <告白の言い方> NG「付き合おう」(「付き合ってください」もあったが、「君が好きだ」とは一言も言わない) OK「あなたが好きだ。こういうところに惹かれてる。あなたとよければ付き合いたいんだけど、あなたはどうかな?」(言い方はもっとカジュアル) つまりNGの「付き合おう」ってこう聞こえます。 →「君、俺のこと好きだよね?俺も好き。俺たち両思いだし付き合おう」 相手の気持ちはガン無視。「告白」という自分が辛いプロセスをすごく軽くしようとしてる。 好きな子の目をしっかりと見て、「あなたが好きです」って言って。全然印象違うから。 ものすごく勇気

    告白の成功率がちょっと上がる方法
    wonodas
    wonodas 2015/10/02
    ことごとく俺と意見が一致しなくて笑う。価値観が違いすぎる
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    wonodas
    wonodas 2015/10/02
    15年前って2000年やで流石にラノベまでは目の敵にされてなかったというかむしろ全盛期ですやん。つーか25年前のまちがいやろそれ
  • 心も豊かになる中国人、金の亡者でいて欲しい日本人:日経ビジネスオンライン

    中国経済が深刻な局面に立たされている。世界的株安に結びつくなど中国が及ぼす影響は甚大なだけに、日にとっても重大な問題だ。だが、そうした国際情勢とは別に、私はこれまで一貫して中国で暮らす人々に的を絞って取材を行ってきた。個人の生き方、生活環境などを見て歩くことで、大きなニュース報道だけではわからない、微妙に変化する中国社会の一端を日に紹介したいと思ってきたからだ。そうすることで、等身大の中国(人)を身近に感じられ、中国という国をもっと具体的に理解しやすくなると思ってきた。 今回、久しぶりに北京や上海などを訪問したので、その実感を報告したい。 これまで一般的に中国は経済成長し、衣足りて、人々の生活はよくなったといわれてきた。だが、私は成長が鈍化した今のほうが、「中国はもっとよくなっている」と感じる。これほどまでに深刻な経済悪化が叫ばれているというのに、この筆者は一体何を寝ぼけたことをいっ

    心も豊かになる中国人、金の亡者でいて欲しい日本人:日経ビジネスオンライン
    wonodas
    wonodas 2015/10/02
    好景気で海外にどんどん行った結果国内でも同じものを求めるようになったんじゃないかなーと思うけどな。高度経済成長期が終わったからではないと思う。あと中国人はもともと夢や理想を語るのが上手
  • カワイイ犬の衝撃嗜好 - Hagex-day info

    えええええ ・笑える修羅場、衝撃体験【お茶請けに】 726 :名無しさん@おーぷん :2015/09/28(月)04:10:56 ID:T9W 昨日起きた衝撃をひとつ ちょっと汚い話なので、事中の方はスルー願います 友達の1人がボランティア活動をしていて 保健所から保護された犬を一時的に預かって 里親が見つかるまで面倒みたり躾したり 犬事代は完全に自腹切って一時的に飼育するボランティアをしてる 友人の家は家も庭も広くて ボランティアで預かってる犬以外に友人の家で飼ってるワンコも数匹いる そんな友達が半年くらい預かってる犬がいて 昨日遊びに行ってきた そのワンコ(仮名でスカ子ちゃんとする)めっちゃ可愛い 保護犬はぶっちゃけ不細工な子も多いのに スカ子ちゃんは顔がとても可愛い そして血統書までついてるし、若いし持病もないし 噛まないし吠えないし人懐こい なんでそんな条件のいいスカ子ち

    カワイイ犬の衝撃嗜好 - Hagex-day info
    wonodas
    wonodas 2015/10/02
    犬がうんこ食うのは普通によくあるけど犬飼ったことないと衝撃なんだろうか
  • ブレンディのCMマジで気が狂ってる。作った人頭大丈夫? - タコの卵

    TwitterにこんなRTがあった。 ブレンディのCM。もしもこれが冗談で、日社会のパロディだとしても、風刺効き過ぎで見ていて辛いレベル。番号で呼ばれる鼻輪を付けた子どもたち、女子校生が乳牛になるのを喜んでるとか...ホラー。電通ですか? https://t.co/KaU8DHAKdk— Midori Fujisawa共訳『候補者ジェレミー・コービン』岩波書店 (@midoriSW19) 2015年10月1日 RTのCMマジでヤバい 「高校の卒業式で名前も無く番号で呼ばれる生徒たちが卒業証書と共に就職先を告げられる。 肉加工場だと告げられ泣き叫ぶ男子生徒。 胸が大きい事を強調して映される女子生徒はブレンディ行きが決まり校長に「濃いミルクを出し続けるんだよ」と言われる— chloeyuki (@chloeyuki) 2015年10月1日 スポンサーリンク 問題の動画はこちら ブレンディ牛

    ブレンディのCMマジで気が狂ってる。作った人頭大丈夫? - タコの卵
    wonodas
    wonodas 2015/10/02
    こういうCMは最後の商品出すのがオチだったりするからなぁ…えっそっちの宣伝なの?的な