2019年4月15日のブックマーク (4件)

  • 外人が小豆餡をおいしく食べるには何が必要か

    外人が閉口しがちな日品の代表\は海苔と餡なわけだ。海苔はまあしょうがない。海苔への消化酵素が無い人がいるのは確かなことだし、磯くさいのが苦手というのもわからない話ではない。 でも小豆餡は違うだろ?えるだろ?甘くない豆が当たり前の環境にいたら最初のうちは抵抗があるかもしれん。でもそれなりに長く居て甘い豆はちょっと……とはどういうことだ。 安物のチョコレートならバクバクうくせによ。バニラ風味の安物のアイスもうのによ。カカオもバニラも豆じゃねーかよ。甘い豆いけんじゃねーかよ。 嫌がる奴に無理やりすすめるつもりは無いさ。でも日に来て、日の菓子うめーと言って、肝心の餡を使った和菓子を避けるのは違うんじゃねーのか。 今週末で帰るんだとよ。和菓子もわねーで帰るんだとよ。なんとか美味しいと思ってほしいんだがどうにかなんねーのかよ。

    外人が小豆餡をおいしく食べるには何が必要か
    wonodas
    wonodas 2019/04/15
    わらび餅食わせておけば?豆じゃないし。酢豚のパイナップルみたいな話でだめな人はだめだと思うで
  • 25年前から来たと思って散歩する

    自分が25年前の世界からいまの世界にやってきたら何に驚くだろう?そんなことを考えながら歩いてみたらおもしろかった。 自動改札、あったけど非接触になっているから驚くだろう。でもビルや道路はぜんぜんかわっていない。車の形はずいぶん丸っこくなったと思うだろう。 このひとり遊び、デイリーポータルZの知恵者のライター3人にやってもらった。

    25年前から来たと思って散歩する
    wonodas
    wonodas 2019/04/15
    yahooは一応あったんじゃなかったっけと思ったら94年創業だった。あと地味に銀行の名前が変わってるのでわかんなさそうなのとコンビニで驚きそう
  • ツーブロックはダメ?校則に疑問の声 学校「高校生らしくない」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    春4月。多くの子どもたちが新たな学校生活をスタートさせる中、福岡市の高校2年の男子生徒(16)から気になる声が特命取材班に届いた。「なぜ、ツーブロックの髪形がだめなのでしょうか」。ツーブロックは頭頂部を長く残し、サイドや後頭部を短く刈り上げた若者に人気の髪形だ。取材班が福岡県立の高校・中等教育学校全95校の校則を調べたところ、少なくとも約3割の27校が禁止項目に明記していた。 【画像】「ポニーテール禁止」頭髪に関する校則の例 男子生徒は中学1年だった2015年4月、服装検査で教員の指導を受けた。「君の髪はツーブロック。校則違反だからすぐに直してくるように」。中高生の散髪も手掛ける美容師には、ツーブロックが校則違反と伝えてカットしてもらっていた。それでも教員に指摘されて素直に従い登校するも「まだだめだ」。 もう一度、美容室で髪を切り、ほぼ丸刈りにしたがなおも認めてもらえず、憤った保護者が学校

    ツーブロックはダメ?校則に疑問の声 学校「高校生らしくない」(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    wonodas
    wonodas 2019/04/15
    ツーブロは長い方がながすぎなければ清潔感あってええと思うわ
  • 現役東大生だが上野千鶴子の祝辞はゴミだと思う

    女子学生の置かれている現実その選抜試験が公正なものであることをあなたたちは疑っておられないと思います。もし不公正であれば、怒りが湧くでしょう。が、しかし、昨年、東京医科大不正入試問題が発覚し、女子学生と浪人生に差別があることが判明しました。文科省が全国81の医科大・医学部の全数調査を実施したところ、女子学生の入りにくさ、すなわち女子学生の合格率に対する男子学生の合格率は平均1.2倍と出ました。問題の東医大は1.29、最高が順天堂大の1.67、上位には昭和大、日大、慶応大などの私学が並んでいます。1.0よりも低い、すなわち女子学生の方が入りやすい大学には鳥取大、島根大、徳島大、弘前大などの地方国立大医学部が並んでいます。ちなみに東京大学理科3類は1.03、平均よりは低いですが1.0よりは高い、この数字をどう読み解けばよいでしょうか。↑ソースはここhttp://www.mext.go.jp/

    現役東大生だが上野千鶴子の祝辞はゴミだと思う
    wonodas
    wonodas 2019/04/15
    時々デレがでて笑う