タグ

woodnoteのブックマーク (85)

  • Ajaxでオンラインプレゼンテーション「Zoho Show」 - ネタフル

    ZohoオンラインでのPower-Pointタイプのツールを発表というエントリーより。 オンラインオフィススィートのZohoは、今週、Zoho Showと呼ばれるWeb上でリモートプレゼンテーションを作成・表示できる新しいプレゼンテーションツールを発表した。 Zohoが「Zoho Show」というオンラインでプレゼンテーションできるウェブアプリケーションを発表したという記事です。 オンラインワープロ「Zoho Writer」というエントリーで、オンラインで使えるワードプロセッサとして紹介したのですが、なんと現在では表計算ソフト、チャット、CRM、アプリケーション製作ソフト(app creator)など12個ものウェブアプリケーションがあるということです。 「Zoho Show」では、Power Point形式のファイルをインポート・エクスポートできるのが特徴となっています。また「オンライン

    Ajaxでオンラインプレゼンテーション「Zoho Show」 - ネタフル
  • [N] Parallels Desktopのスピードを改善する「PD Tweaker」

    Change Parallels Desktop 1.0’s caching strategyというエントリーより。 PD Tweaker is a tiny plugin for Unsanity’s Application Enhancer that loads only in Parallels Desktop and Image Tool, and then tells Mac OS X to use a better caching strategy for these files. Parallels Desktopを使用していると、OSイメージやセッションを保存した巨大なファイルができてしまい、RAMが満杯になってしまうという問題があり、その解消のために「PD Tweaker」を作ったという話。 PD Tweaker is a tiny plugin for Unsanity

    [N] Parallels Desktopのスピードを改善する「PD Tweaker」
  • 小寺信良の週刊「Electric Zooma!」 - 第263回:ウォークマンケータイ「W42S」の音楽再生機能を試す

    ■ 期待されるウォークマンケータイ これから携帯電話のQ&A的な入門書を出す予定がある出版社は、連絡してほしい。なぜならば、今どきのケータイの基的なところがわかってないオジサンとしての疑問をいくらでも提供できそうな気がするからである。 だがどうも携帯電話というのは、今後音楽方面に差別化の活路を見いだすようで、そうなると否応もなく筆者の領域に入ってくる。auのLISMOがスタートしたかと思えば、ソフトバンクがiPod携帯の投入をほのめかし、NTTドコモが米ナップスターグループと提携して定額聴き放題サービスを年度中にスタートすると言われている。 そこで気になる存在といえば、auが6月下旬に投入するウォークマンケータイこと「W42S」である。すでに2005年から欧州、中東、中国市場向けには「W800」、「W900」といったウォークマンケータイが投入されており、日での発売が長らく待たれ

  • Jabra、音楽ケータイ向けのBluetoothヘットセット

    Jabra、音楽ケータイ向けのBluetoothヘットセット −着信時にワンボタンで切替 Jabraは、音楽再生対応携帯電話向けのBluetoothヘッドセット「BT320s」を8月22日より発売する。価格は18,800円。 携帯電話やオーディオプレーヤーの内蔵Bluetooth機能との併用を想定した、ヘッドセット。通常は携帯電話で音楽を楽しむヘッドフォンとして利用しながら、着信時にはワンタッチでハンズフリー通話に切替られる。また、通話終了後は再生中の音楽へ切り替え可能となる。 Bluetooth 1.2に準拠し、対応プロファイルは、A2DP/ヘットセット/ハンズフリー。DSPを内蔵し、高音質化を図っている。バッテリは内蔵で、連続約10時間の音楽再生と、約240時間の待ち受けに対応。体部の外形寸法は60×30×5mm(縦×横×厚み)、重量は約40g。コード長は約40cm。 □Jabra

  • Jabra、Dockコネクタ接続のiPod向けBluetoothアダプタ

    Jabra、iPod向けBluetoothアダプタ −Dockコネクタ接続対応 Jabraは、iPodのDockコネクタで接続するBluetoothアダプタ「A125s」を8月10日より発売する。価格は8,800円。体カラーはシルバー。 iPodやiPod nanoのDockコネクタと接続、Bluetoothヘッドフォン/ヘッドセットにオーディオ伝送可能なBluetoothアダプタ。Bluetooth Ver.1.2に準拠、A2DP/AVRCPプロファイルに対応する。同社の発売するBluetoothヘッドフォン「BT620s」などと組み合わせて利用できる。 バッテリを内蔵し、最大で連続10時間の再生が可能。外形寸法は28×42×12mm(縦×横×厚さ)。充電は同梱のUSBチャージャを使用する。 □Jabraのホームページ http://www.jabra.com/Jabra

  • プラネックス、Bluetooth A2DP対応機器4モデル

    「BT-01T」など、A2DP(Advanced Audio Distribution Profile)対応の送信機と連携し、ワイヤレスで楽曲が再生できるBluetoothスピーカー。Bluetooth ver 1.2に対応し、通信可能距離は最大100m。 2.1chスピーカーを1つの筐体に内蔵しており、サテライト用ユニットとして35mm径フルレンジを2基、63.5mm径のウーファを1基搭載。定格出力はサテライト用が4W×2ch、ウーファが12W。再生周波数帯域は60Hz〜20kHz。 外形寸法は281×281×106mmで、重量は約2.15kg。 ■ BT-01HSS BT-01SPKSと同様に、A2DPに対応したBluetoothヘッドセット。HFP(Hands free Profile)に対応し、マイクも内蔵。音楽を鑑賞している最中に着信があっても、そのまま通話できる。また

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 私的複製のポジティブ面

    第1回「著作権を取り巻く環境はどう変わったか」、第2回「私的録音録画制度に潜む問題」と続いた小寺信良氏と津田大介氏の著作権対談も今回でひとまず終了。私的録音録画補償金問題について、利用者と権利者がWin-Winの関係となる世界を築くためには、どういった視点で議論することが必要なのだろうか。 補償金とDRM、双方が存在する世界の可能性 ――補償金を徴収するかわり、利用者へある程度は利用の柔軟性を認めるというのが現制度の実態ですが、そのバランスは好ましいものでしょうか? 小寺氏: 僕たちは補償金制度とDRMを天秤の両端にかけたケースを想定して話していますけれど、それは必ずしもそう決まっているわけではないですし、誰も決めていないですよね。補償金とDRMの両方が存在するケースも想定できますし、両方ないケースも考えられます。利用者としては両方ない方がうれしいですよね。 津田氏: DRMに関して言えば

    私的複製のポジティブ面
  • 私的録音録画制度に潜む問題

    映像と音楽、それぞれのエキスパートである小寺信良氏と津田大介氏に「著作権」をテーマとして語ってもらう対談の第2回。前回は「ここ2年で著作権をとりまく環境がどう変わったか?」を中心としたが、今回は現在も文化庁で審議が続けられている「私的録音録画補償金制度」をテーマに語ってもらった。 なぜメディアチェンジは起こらないのか ――私的録音録画の問題については、2006年度から新たに私的録音録画小委員会(関連記事)を設けて検討を行うことになりましたが、委員会を傍聴していると、勉強会とも言うべき会合が2回にわたって行われるなど、議論を深めているというよりも、逆戻りしているような印象があります。 小寺氏: せっかく議論が法制問題小委員会であそこまで煮詰まったのに、委員の入れ替えをしてしまったら、またイチからやり直しです。勉強は宿題として自宅でしてきて欲しいという感じですよ。「音楽CDのDRMはどうなって

    私的録音録画制度に潜む問題
  • ITmedia D LifeStyle:著作権を取り巻く環境はどう変わったか

    私的録音録画補償金の見直しや再検討が始まったデジタル放送のコピーワンス、YouTubeやGoogle Videoなどへの著作物違法アップロードなど、「著作権」をめぐる課題は技術が進歩しても収まることなく、むしろ複雑さを増している。 「私的録音はどこへ行くのか」というテーマから著作権全般に関する諸問題まで議論してもらった前回の対談から2年。コラムでおなじみの“映像の小寺信良氏”と音楽配信メモの“音楽の津田大介氏”の2人に再びデジタル時代の著作権がいま、どうなっているのかを語ってもらった。 ――前回の対談から2年近くがたちましたが(前回の対談は2004年9月に行われた)、それから「著作権」を取り巻く環境はどのように変化したと感じますか? 小寺氏: 2004年9月といえば、私的録音録画補償金の問題についてはまだ法制問題小委員会で議論している最中でしたね。その後も議論が重ねられ、「2007年をめど

    ITmedia D LifeStyle:著作権を取り巻く環境はどう変わったか
  • Movable Typeのエントリーを無料でPDF化できる「mt2pdf」 - ネタフル

    ブログのエントリーを無料でPDFに変換できる「mt2pdf」という記事より。 mt2pdfは、シックス・アパートのブログツール「Movable Type」のインポート/エクスポート形式に対応したファイルをPDFに変換するサービス。 Movable Typeを書籍化するサービスというのはこれまであったかな? どうだったでしょうか。あったとしても無料でPDF化してくれるという「mt2pdf」には興味津々です。 PDFは標準サイズ(B6)、文庫サイズ(A6)、大活字サイズ(B5)から、書体は「明朝」「ゴシック」「教科書」「丸ゴシック」から選択でき、文字の縦書き・横書きも指定可能。 エキスポートしたファイルをPDF化するというのはナイスアイデアですね。指定した日付の範囲をPDF化することができるんだそうです。 画像はどうなるのかと思ったら、imgタグは変換されるということなので、もしかして画像

    Movable Typeのエントリーを無料でPDF化できる「mt2pdf」 - ネタフル
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Ethical guidelines for a world of invisible, endless machines - Boing Boing

    Ethical guidelines for a world of invisible, endless machines Yesterday I caught a presentation by Adam Greenfield about the ethics of "ubiquitous computing" (the idea that the devices around us will know where they are, what they are, and who you are). This is a place where science fiction and real world policy are converging; for example, it's becoming harder and harder to ride the London Underg

  • 痛いニュース(ノ∀`):まるでフィクションのような風景

    6 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/06/07(水) 01:41:26 ID:EFd6df/D0 8 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/06/07(水) 01:46:40 ID:M5mE2r1r0 ? 12 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/07(水) 02:01:29 ID:EFd6df/D0 14 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/07(水) 02:02:43 ID:IAZmTSlq0 何この神スレ 23 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2006/06/07(水) 02:09:24 ID:vd0aYHHZ0 39 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/07(水) 02:14:39 ID:EFd6df/D0 193 名前:番組の途中です

  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」 - 音楽著作権“利権者”たちの変わらぬ想い

    2006年6月15日掲載の連載、田雅一の「週刊モバイル通信」第345回におきまして、(社)日音楽著作権協会(JASRAC)様についての記述の中に、事実とは異なる記述および不適切な表現が複数個所ございました。JASRACへの確認取材をせずに書いたことによるものであり、ここに、JASRACおよび関係各位に多大なご迷惑をおかけしたこと並びに読者の皆様に誤解を与えたことを深くお詫び申し上げます。 (2006年8月30日) [Reported by PC Watch編集部]

  • ブラウザの中で動作するOS「YouOS」 - ネタフル

    YouOS: Wha?というエントリーより。 It’s essentially a web-based OS with lots of little sub-prgrams and all kinds of UI cred. It’s such a good idea you can almost smell Google’s heady musk wafting under the door. GIZMODOでウェブベースでAJAXで動作するというOS「YouOS」が紹介されていました。AJAXベースでOSのように振る舞うサービスというのはいくつかあると思いますが、この「YouOS」はかなり完成度が高いですね。 「Try a demo」というリンクが手軽に試すことができるので、試してみると面白いでしょう。ちなみにWindows IEとMac Safariで動作を確認しました。当然動くと思

    ブラウザの中で動作するOS「YouOS」 - ネタフル
  • ITmedia +D LifeStyle:「補償金もDRMも必要ない」——音楽家 平沢進氏の提言 (1/4)

    録音・録画補償金やDRMのあり方など、著作物の意義や対価システムが見直されようとしている。消費者にしてみれば、もちろん補償金もDRMもいやだということだけははっきりしているわけだが、権利者の団体はそれによって著作権者の利益が守られるのだと主張する。 だがちょっと待って欲しい。権利者といっても、いつも議論の舞台に登場するのはJASRACを始めとする権利団体だ。当の意味での著作権者である音楽家達は、補償金やDRMなどのことをどう考えているのかという話は、ちっとも伝わってこないのである。 これはどう考えても、議論の席に座る人のバランスとしておかしいだろう。その権利者団体が、果たして正しくミュージシャンなど芸術家の総意を代表していると言えるのかがはっきりしないことには、権利者団体と話し合いをして意味があるのかも、実はわからないのではないか。 実際のプロの音楽家が今日の状況をどのように考えているの

    ITmedia +D LifeStyle:「補償金もDRMも必要ない」——音楽家 平沢進氏の提言 (1/4)
  • 暗号化してバックアップする「iPodBackup」 - ネタフル

    Download of the Day: iPodBackupというエントリーより。 Mac OS X only: Free software iPodBackup saves an encrypted disk image of your home directory to your iPod, for secure and easy data backup. iPod“を”バックアップするのではなく、iPod“に”バックアップする「iPodBackup」というソフトです。 ホームディレクトリを暗号化し、セキュアかつ簡単にiPodにバックアップすることができます。って、いいですね、このソフト。 もちろんバックアップは取りたいけれど、外付けHDDを購入するのもアレだし、でも手元にはiPodがあるし、という時に最適です。というよりむしろバックアップするために大容量のiPodが欲しくなったりし

    暗号化してバックアップする「iPodBackup」 - ネタフル
  • [N] 右クリックメニューによくあるタスクを追加する「OnMyCommand」

    Add right-click commands to OS Xというエントリーより。 Blogger David Kadavy has a nice tutorial on using a freeware program called OnMyCommand to add your most common tasks to the right-click menu. Lifehackerで、Mac OS X用の「OnMyCommand」というソフトの使い方を紹介している人のブログが掲載されていました。 OnMyCommand Puts Your Most Common Tasks A Right-Click Awayがそれ。 「OnMyCommand」というソフトははじめて聞いたのですが、右クリックした際に表示されるコンテキストメニューにUNIXコマンドを追加することができるんだそうで

    [N] 右クリックメニューによくあるタスクを追加する「OnMyCommand」
  • どのFirefoxでも環境を再現する「Google Browser Sync」 - ネタフル

    Google、どこでも同じFirefox環境を使える「Google Browser Sync」を公開という記事より。 これはFirefoxのブックマーク、履歴、クッキー、パスワード、開いているタブとウインドウの5項目を同期してくれる機能を持つ。会社、自宅、モバイル環境など複数の場所で使われているFirefoxの環境を同一にすることが可能だ。 Googleが「Firefox 1.5」の各種設定を自動で同期する機能拡張「Google Browser Sync」をリリースです。 なにげに凄いですね、これ。だって、自宅と会社でブラウザが同期できなくて大変な人は多いと思うのですが、それが機能拡張で解決してしまうんですからね。 ・ブックマーク ・履歴 ・クッキー ・パスワード ・開いているタブとウィンドウ これって、どこでも同じ環境が再現されてしまいますね。さっきまで会社で見ていたウェブ環境が、あら不

    どのFirefoxでも環境を再現する「Google Browser Sync」 - ネタフル