タグ

2010年11月29日のブックマーク (2件)

  • 覚えておきたい、ニセ科学リスト - 妄想科學日報

    「予備知識のない状態でニセ科学を見分けるのは難しい」という指摘があったので、予め警戒しておくべきニセ科学をリストアップしてみる。 量が多くて一度には書ききれないので順次追加。説明だけでなく項目自体増やしていくので、抜けを思い付いた方、間違いを見付けた方は御一報頂ければ幸甚。 広い意味で「間違った情報が信じられている」ものとしては歴史・経済・政治分野などにも多く存在すると思うが、この辺りは厳密な検証が困難であり泥沼化しやすいので割愛する。 また「かつて支持されていたが棄却された仮説」は科学的にニセだったわけではないので取り上げない。「科学の原則に則っていないニセ科学」と「科学に則してはいたが誤りだった仮説」は別物なので注意。 医学系 医学は勿論科学を元に発達した学問だが、多分に経験的である(=効く理由は判らないが効くことは実証されるような状態)ために似非理論が排除し難いのか、或いは患者への説

    覚えておきたい、ニセ科学リスト - 妄想科學日報
    woool
    woool 2010/11/29
  • Pez #11 - Mon Magán

    Fanzines japoneses Metafanzine Pez nº11 / octubre 10 / 56 pág / pdf / versión 11.1 Colaboran: Andrea Hope, Atsushi Tongu, Carolina Herrera, Ceskus, Conntra, Eric Meyer, Francisco Enríquez Muñoz, Gaby López, Gianni Simone, Glòria Langreo, Hiroshi Sasagawa and Blue.September.Blue, Ivan Sigg, Kohei Oyama and Zine Picnic, Narita Keisuke, Pere Saguer, Sabbia, Sylvannas, Teknad y Yuka Matsubara. EN PDF

    Pez #11 - Mon Magán
    woool
    woool 2010/11/29