タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (65)

  • 桐タンスってこんなに手間がかかってたのか! :: デイリーポータルZ

    「桐タンス」。桐タンスについて、私達は何を知っているだろう。 ・家紋の入った豪華婚礼3点家具とか ・バス停のベンチに「桐タンス再生」の看板を見かけ「桐タンスって再生できるんだ」と思ったりとか ・防虫・防湿に効果が高いので、タンス以外にも米びつに桐が使われているとか 一般人のコンセンサスは、そういったところだろうか。 漠然とながらも「何かすごいらしい」桐の家具。そんなイメージを抱いていたある日、その生産地に行って実際の製造工程を見られるという機会に恵まれた。 喜んで見に行った。そしてそこでは、想像を絶するすごいことが地味に行われていたのだった。 日人をあらためて尊敬したこの日―。 (乙幡 啓子) 渋抜きだけで数年・・・ 訪れたのは新潟県は加茂市。上越新幹線「とき」で東京から約2時間、燕三条で降りる。 日全国に桐タンス生産地は数あれど、原木から製材、そしてタンス製造まで全てをカバーできるの

  • 近所の商店街の旗でかばんを作る :: デイリーポータルZ

    おしゃれな人たちがよく持っているカラフルなバッグ、見ると柄は違っても同じタグが付いている。トラックの幌や街頭広告の廃品を使って作っているメーカーのものなんだそうだ。 カジュアルな服装にしっくりきて、しかも丈夫そう。ぜひとも欲しい。 でも廃品を利用しているってことは、材料費タダで私にも作れちゃうんじゃないか。 (text by 古賀及子) 有名なのはスイスのFREITAG 廃品を使って作っているというかばん、FREITAGというメーカーのものを見たことがある人も多いと思う。トラックの幌をメインに、シートベルトや自転車のタイヤチューブ、車のエアバッグなんかを素材にしているらしい。 その他、スペインのdemanoというメーカーもバルセロナの街頭広告を素材にしたバッグを作っていて日でも人気があるようだ。 私も常々このカラフルなかばんが欲しいと思っていた。でも廃品利用なら自分にも作れるんじゃないか

    woool
    woool 2008/08/19
  • 螺旋階段を鑑賞する :: デイリーポータルZ

    螺旋階段に出会うとうれしい。打ち合わせに出向いた先のオフィスビルに螺旋階段があると「あ、ぼく階段で上がります」とか言っちゃう。そして、不審がられる。「ダイエット中なんで」とか言い訳できればまだよいのかもしれないが、幸か不幸かぼくのBMI指数は18.6だ。 話が不必要な方向それたが、つまり今回はその素敵な螺旋階段をご紹介したいってことです。 (大山 顕) ■コレクションできないのが納得できない 趣味の対象がコレクションできるものの人はめぐまれていると思う。ぼくが、いいなあ、と思うものはたいてい家に置いておけない。工場とかジャンクションとかアパートとかな。切手とかコイン収集が趣味の方はもっと自分の幸せを噛みしめていただきたい。 で、今回もまたぞろ家に持って帰れないものが好きになった。螺旋階段だ。 自分ちに螺旋階段がある、という御仁はそういないと思うが、気をつけて見てみると街には意外と螺旋階段が

  • 本、貸しっぱなしにしたら日本一周しないかな :: デイリーポータルZ

    に、旅をさせたいんですよ」 と、突然、山下さん(新宿駅ガムテープ案内人・佐藤修悦さんを見つけた青年)から連絡があった。 「に旅? どうやって?」 「いや、貸しっぱなしにするんですよ」 「……。ああああ、なるほど。以前に『100円ライターを貸しっぱなしにしたら、どこまで旅に行くか』ていう企画をやってらっしゃいましたもんね」 「ええ。で、せっかく書籍なので、借りた人に、感想を書き込んでもらおうと思いまして」 「自体に書き込んじゃうわけですね」 「そうです」 「どんどんが変化してく、と」 「そう、皆の手が加わって、世界に一冊しかないになるといいなあと」 「…これ、勝手に貸し借りしちゃって、出版社のほうは大丈夫なんでしょか」 「担当編集者さんにちゃんと言いました、もう、じゃんじゃんやっちゃってください、とのことでした」 「じゃんじゃんですか」 「じゃんじゃんですよ」 (text by

    woool
    woool 2008/08/06
  • 中井駅が凄いことになっている :: デイリーポータルZ

    東京は新宿区。西武新宿線で高田馬場から2駅目に、中井駅という物凄く地味な駅がある。 周辺には商店街や住宅地があるだけといった、どこにでもあるようなローカル駅なのだけれども、ここが今、なんだか凄いことになっているんです。 (木村 岳人) 中井駅プラットホームは山手通りの橋の下 中井駅がある場所は、西武新宿線が山手通りと交わるところ。 駅の上には山手通りが通る橋が架けられているのだが、現在、その橋の架け替え工事が行われている。

    woool
    woool 2008/07/31
  • @nifty:デイリーポータルZ:「役に立たない機械を作る」という宿題

    夏休み。学生の人たちは今ごろ宿題をやってるんだろうか。ぼくは慣れない水彩画を描かされたりしてさんざんだった記憶しかない。 ところで先日、ネットを探索していて面白い宿題を見つけた。といっても大学の建築学科の授業での課題なのだが、その内容はなんと「役に立たない機械を作りなさい」というものなのだ。 建築家が役に立たない建物を作っていたらみんな困るに違いない。いったいどういうことなのか。お話を聞いてきました。 (text by 三土たつお)

    woool
    woool 2008/07/24
  • 中津の高架下がすごい :: デイリーポータルZ

    いやー、すごかった。桃源郷ですか、あそこは。なにがすごいって、なにもかもだよ。 以 前、「高架下建築を鑑賞する」という記事で東京は浅草橋のステキ高架下をご紹介 したが、今回はそれをはるかに上回るステキ高架下を見に行ったのでご紹介する。いやー、ほんとすごかった。 (大山 顕)

  • そうだ、肉を脂で煮ればいいんだ :: デイリーポータルZ

    フランス料理の調理法の一つに“コンフィ”というものがある。「肉をその脂肪とともに長時間煮込み、そのまま漬け込んだ保存」のことを言うらしい。 前から知識として知ってはいたが、フランス料理なんて滅多にべに行かないし、行ったところでコンフィは頼んだことがない。なんでも、肉が非常に柔らかくなるという話だ。うーむ、べたい。ものすごくべたい。 でも、別にわざわざ店まで行かなくたって、自宅でも作れるんじゃないか? だって脂で煮ればいいだけの話なんでしょう? というわけで、コンフィなるものを作ってみることにした。果たしてちゃんと作れるんだろうか。 (高瀬 克子) まずは、豚バージョン いきなり肉をキロ単位で買ってしまったあたりに、私の意気込みを感じていただきたい。 なんたって肉も脂も大好物だ。どうして今までコンフィ作りに手を出さなかったんだろう? と我ながら不思議に思うくらい、ドンピシャな調理法じ

    woool
    woool 2008/07/08
  • 円筒分水とかっこいい水路 :: デイリーポータルZ

    1年ほど前に出会って一目惚れして以来、ずっと円筒分水のことが頭から離れませんでした(参考記事:「気になる堰、そして円筒分水へ」)。 調べてみると、円筒分水は全国に点在し、関東地方だけでもほかにいくつか存在するとのこと。 そう言われるとどうしても見てみたくなってしまうのが、ドボク好きの悲しい性。 手始めに、群馬県にある円筒分水を3基、まわってきました。 (萩原 雅紀) 円筒分水のおさらい 円筒分水とは水を公平に分配するための施設で、大正末期から昭和初期にかけて、日で誕生しました。 1の水路から単なる枝分かれで水を分配すると、流量の多いときと少ないときで分配する割合に差が出てしまいます。また、より上流で取水した方が多くの水を確保できるのは言うまでもないことで、そのため地域同士の激しい水争いが各地で起こりました。 そこで考案されたのが円筒分水。下から水を吹き上げる円形の池を造り、その外周へあ

  • 斬鉄マウス :: デイリーポータルZ

    「斬鉄マウス」 僕はルパン三世が大好きです。中でも五右衛門が一番好きです。 斬鉄剣でなんでも切り刻んでしまう姿がかっこよすぎです。 ということで、今回はそんな五右衛門の気分が味わえるゲームです。 ■遊び方 ・マウスを素早く動かすと、画面を斬ることができます。 ・指示された個数になるように、画面内の物を斬ってください。 ・指示通りの個数に切れたと思ったら、画面をクリックすると判定されます。 ・8回画面を切った場合も、強制的に判定へ進みます。 ・指示通りの個数に切れていれば次のレベルに進みます。

    woool
    woool 2008/06/23
  • 高輪台駅の壁がすごい :: デイリーポータルZ

    なんなんだろうか。このざわざわ感をどう表現したものか。恥ずかしげもなく「アートですね」とかありがちな評価を口にできたらどんなに便利だろうかと思う。 都営浅草線は都営地下鉄としては最も古い。ぼくは鉄道マニアではないが、おそらく鉄な人たちの間でも、その歴史ゆえ人気の高い路線なのではないかと推測する。 その悠久の歴史ゆえ、浅草線は全般的にボロっちくてすばらしい。いや、「ボロ」は褒め言葉だからね。ほんとに。末永くこのままでいていただきたい。

  • @nifty:デイリーポータルZ:望遠レンズで電柱を撮るとすごい

    子供の運動会用に、と望遠レンズを買ったものの、年に数回しか出番が無く、もったいないと思っているお父さんは意外と多いのではないだろうか。 そこでオススメなのが、“望遠レンズで電柱を撮る”。 望遠による圧縮効果で、電線のぐちゃぐちゃ感が強調され、なにやらすごい感じの写真が撮れるのだ。 (text by T・斎藤)

    woool
    woool 2008/05/31
  • 50年前の新聞広告 :: デイリーポータルZ

    「写真は50年経つと作品になる」と知り合いのカメラマンが言っていた。どんな写真でも50年以上経つと、それだけで作品としての力を持つというのだ。確かに昔の写真ってだけで、何となく有り難い感じがする。経過した年月の分、「重み」みたいなものが増すのだろう。 で、前回の記事(「52年ぶりに巨人がやって来る」)で52年前の新聞を見ていて気付いた。新聞に掲載されている広告が、どれも味わい深いのだ。イラスト、写真、宣伝文句、どれを取ってもグッとくる。広告も50年経つと作品になるのかもしれない。 今回、そんな昔の新聞広告を集めてみる事にした。 (text by 住 正徳) 今から50年前はどんな年だったのか? 今から50年前の新聞広告を集める前に、その頃は一体どんな時代だったのか、調べてみた。 50年前の昭和33年は岩戸景気が始まった年で、2月には長嶋茂雄さんが巨人軍に入団している。8月に、世界初のインス

    woool
    woool 2008/05/23
  • そら豆を愛するNPO法人があった :: デイリーポータルZ

    どういう経緯か忘れたが、たぶん私がグチでもこぼしたのだろう。「そら豆って高いよねぇ」と。「一袋500円くらいするんだもん。いくら好きでも、そう気軽には買えないよ」と。 場所は新橋の居酒屋。相手は飲み友達のタカハシさん。すると彼女が妙なことを言い出した。 「そういえば、職場(彼女は某生協で地域活動を応援する仕事をしている)で知ったんだけど、そら豆のNPOが千葉にあって、そこで収穫体験が出来るらしいですよ。今度一緒に行きませんか?」 NPO? そら豆? …酔った頭には何のことやらさっぱり意味が分からなかったが、非常に魅力的なことは間違いない。「行く行く!」と答え、後日千葉に出掛けた。 (高瀬 克子) そら豆好きの集団 会の方からいただいたメールには「畑仕事の出来る格好で」と書かれていた。うーむ。やはり長を履いて行くべきだろうか。 しかし「汚れても構わない格好で…という意味だろう」と解釈し、結

    woool
    woool 2008/05/19
    こりゃいい!
  • https://dailyportalz.jp/b/2008/02/15/b/

  • 謎のバー :: デイリーポータルZ

    テレビ映画だったら絶対、これは罠だ。 「おっ、こんなところにバーがあったよ。」 と、主人公がうっかり入っていこうとしたら 「たぶん罠だからやめとこうよ!」 と声をかけたくなるような唐突感。 宇宙人が一晩で作ったとか、翌朝には無くなってるとかそういう雰囲気すら漂う。怪しい。

    woool
    woool 2008/02/09
  • 伝説のお弁当屋さん :: デイリーポータルZ

    去る11月中旬、東京は新宿のとなり町、初台に衝撃が走った。 人気の弁当店「キッチンクラナハ」が閉店するというのだ。 小さな商店街にあって、お昼時には長い行列の末に連日売り切れが続くという、人気絶頂での突然の閉店。 閉店の理由、開店のきっかけ、そして今後はーー。 いろいろ訊いてみたかったので、思いきってインタビューを申し込んでみた。 (萩原 雅紀) 誰も知らないと思うけど 4年ほど前、僕の職場がある初台の一角に、軽自動車を改造した移動販売のお弁当屋さんが突然現れた。 メニューはごはんの上に具が載る「丼もの」が日替わりで毎日一品のみ。これに温かいスープがついて500円。ごはん大盛り無料。 このスタイルに、近くで働く人々が飛びついた。 周辺にはコンビニ、ホカ弁、ファーストフードなどの大手チェーン店も立ち並ぶが、ここ1、2年は毎日のように長蛇の列ができ、早い日はお昼の12時過ぎに売り切れ。短期間で

    woool
    woool 2007/12/28
  • オリジナル地図記号 :: デイリーポータルZ

    このサイトについて 土曜ワイド工場 つぎへ > Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    woool
    woool 2007/09/09
    おもしろい
  • 壁とマッカーサー :: デイリーポータルZ

    以前「地 下鉄ホームのその先」という記事を書いたが、その取材中に左のような光景に出くわした。地下鉄東京メトロ千代田線の根津駅の壁だ。コンクリートの壁がムキだしになっていて、何ともいえない廃墟感を漂わせている。貼られていた古いタイルが改装のためすべて剥がされ、期せずしてダンジョンのような風合いとなったというわけだ。

    woool
    woool 2007/09/07
    壁はいいよねえ
  • @nifty:デイリーポータルZ:デジカメは紫が苦手?

    デジカメはその仕組み上、紫色を撮るのが苦手らしい。 と聞いて、 「知ってるよ」 という人もいれば 「やっぱりそうなのか!」 という人もいれば 「そうなの?」 という人もいるだろう。 私は、なんとなく知っていたつもりだ。実際に紫が変な色に撮れてしまった経験も何度かある。 一方、ちゃんと紫色に写ることもある。どうも、同じ紫でもOKなやつとそうでないやつがあるらしい。しかしどの場合がOKでどの場合がNGなのかは、聞かれてもサッパリわからない。 そのあたりをもう少しはっきりさせておきたい。 (text by T・斎藤) ●どうして紫が苦手なのか? 多くのデジカメは、光を光の三原色である赤と緑と青(RGB)に分解して捉える。 そしてその3つの色を混ぜ合わせることで、全ての色を表現している。例えば、赤と青が入り混じることで紫色が表現される。 一方、実際の光は、波長の違いによって色が変わる。 光は、波長

    woool
    woool 2007/06/22