readに関するwordcraftsman13のブックマーク (64)

  • P2Pとかその辺のお話 - ネットラジオ著作権料の値上げ問題を考える:『Win, Win』ができない音楽業界

    最近、米国音楽業界は、インターネットラジオやサテライトラジオといったいわゆるデジタルラジオサービスをターゲットにしているようだ。後者に対する対策に関しては、それほどわからんでもない部分もあるのだけれども(たとえば、XM Satellite Radioが提供しているXM + MP3など。それでもちょっとアレだけどね・・・)、一方で前者のインターネットラジオに対しては、著作権料の値上げと過去に遡及して利用料金を徴収という危機的状況にまで追い込んでいるよ、というお話。一部インターネットラジオ放送局では、支払いが利益を上回ってしまうため、今後の運営は不可能であるというところもあるそうな。 この問題については、ITmedia(著者はSeth Sutel, Associated Press)の「ネットラジオの著作権料、値上げ見直しを却下」という記事を元に考えてみよう。 この記事を見て、真っ先に気になっ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 2007-04-09

    石原慎太郎さん、3期目当選おめでとうございます。 サプライズは全然なく当然なるようになったとしか思えなかったので感慨めいたいものはないんだが、でも、この人の強さは尋常ではないとはあらためて思った。まずなんといっても、日の主流メディアが総がかりでも倒せなかったという点はあらためて注目か。小泉純ちゃんの時もそうだったが、むしろそうなるとさらに上積みができるという傾向さえあるように思う。つまり、今後は反メディア票分を読むべきじゃないかという感じ。 今回の票も、総得票可能数500万として、石原可能分が300万ぐらい(これは前回のという意味だけでなく前々回のいわゆる保守系の足しこみでそのぐらいあるから)、そこから多選、高齢、いうところの私物化がどうしたという批判で穏当に1割、最大2割落として240万。多選、高齢の候補者なんだから批判票がないと考える道理はあまりないので(動きのある選挙になれた都民で

    2007-04-09
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 思い付きの企画(ナムコMSXゲーム注意書き編)

    ヤフオクで売るためにナムコのMSXゲーを整理してたら、ROM裏側の注意書きが面白かったので。 マッピー ギャラガ タンクバタリアン ゼビウス(ファードラウトサーガ)これは説明書から TAC曰く、PL法がある今となってはこういうのはできないのではとのこと。(何かあったときに「冗談だと思いまじめに読まなかった」と消費者に主張されるとまずいから。) まぁそうかも。 (00/06/24)

  • 北沢かえるの働けば自由になる日記 - スルー力と陰険な手が支配する

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 2ちゃんねる実況中継(裏) 裏S区

    ※非常に長いです。おそらく当にあった話なので、かなり怖いです。 740 おさかなくわえた名無しさん sage 2007/03/14(水) 17:52:28 ID:d1IWyI3p 長文です。 九州のある地域の話。 仮だがS区という地域の山を越えた地域の裏S区って呼ばれてる地域の話。 現在では裏とは言わずに「新S区」って呼ばれてるがじいちゃん、ばあちゃんは 今でも裏S区と呼んでる。まぁ、裏と言うのは良くない意味を含んでる。 この場合の裏は部落の位置する場所を暗に表してる。 高校時代は部落差別の講義も頻繁にあるような地域。そこでの話。 (あくまで体験談&自分の主観の為部落差別、同和への差別の話ではありません) 今から何年か前に男の子(仮にA)が一人行方不明になった。(結局自殺してたのが見つかったけど) 俺はS区出身者。彼は裏S区出身者だけどS区の地域にある高校に通ってた。 まぁ、彼は友人だっ

  • 【コトリバコ】ことりばこのまとめ【子取り箱】

    2010年12月31日 ことりばこスレッド ※子取り箱は あなたの健康を著しく害する 恐れがあります。 調べすぎに注意して お楽しみ下さい。 特に女性や子供は 読むのに覚悟 してください 全ての始まり ことりばこの話 こちらでも読めます 現行スレ 「ことりばこ館  【8箱+6箱】」 【ことりばこ】子取り箱【コトリバコ】(民神板) 過 去 ス レ ■ 「ことりばこ」 「ことりばこ 2箱目」 「ことりばこ 3箱目」 「ことりばこ館 4箱目」 「ことりばこ【5箱目】」 「ことりばこ館 6箱目」 「ことりばこ館 7箱目」 「ことりばこ館 8箱目【ハッカイ】」 「ことりばこ 館【8箱+1箱】」 「ことりばこ館  【8箱+2箱】」 「ことりばこ館  【8箱+3箱】」 「ことりばこ館  【8箱+4箱】」 「ことりばこ館  【8箱+4箱】」 「ことりばこ館  【8箱+5箱】」 「こと

    【コトリバコ】ことりばこのまとめ【子取り箱】
  • 勅使河原光久(実名)のひたすら無題 Ver2.0 音羽理史氏の書く記事が読むに値しないなんて一年以上前からわかっていたこと

    今頃になって何なのだが、ここ一年多忙のあまりブログを放置していたのでリハビリがてら長文を書いてみようと思う、 昨年末よりオーマイニュースにて音羽理史"記者"(笑)とやらの書いた記事が問題となっているらしい。 正直な話をしよう。 私は元となった記事を、今現在にいたるまで一切読んでいない。 それどころか、その元記事に言及して書かれたブロガーたちの記事すら斜め読みである。だから状況くらいはわかっているが、議論の主題が何なのかなんてさっぱりわからない。ついさっき、「募金詐欺疑惑についてのことだったのだ」と知ったくらいである(笑) #道理で小倉弁護士がさくらちゃんがどうの、音羽記者こうの、といきなりネタにし始めたわけだ。 それでもあえて断言したい。 この結果は一年以上前に予測できていた。 そもそも、ずいぶん前に音羽記者がオーマイニュースで記事を書き始めた、見たいな事をどこかで聞いた記憶があるのだが、

  • ひでーものを見た。 - 絶叫機械

    とあるレンタルスタジオでの話。 どっかの劇団が稽古をしている。現代の日が舞台の、密入国した中国人が出てくる話らしい。そんで、その中国人役が(日人が演じてるんだけど)自分たちを迫害する日人に対して「日人勝手よ!迷惑よ!わたしたち中国人、がんばってるよ!お前たち日人、がんばってるか?!いつもまわりのせいにばかりしてないか?社会、世間、世の中が悪い?!わたし、お前たちを許さないよ!」みたいなこと言うのよ。 これは、みっつのレイヤーで哀しい。 まず一層目。この脚、書いたの日人なんだ。日人が中国人の口を借りて日人批判しているわけだ、これがまず哀しい。おれは、当事者じゃないくせに当事者視点になったつもりでものを言うのは哀しいと思う。哀しいというかさもしい。そのくせ等身大の自分とか言いやがってよう、お前身長何メートルあるんだよ。 次、二層目。演じてる奴のセリフまわしが「ニホンヂン、カテ

    ひでーものを見た。 - 絶叫機械
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 19歳の亀田興毅さんが、その人生を賭けて、私たちに教えてくれたこと

    判定に勝ったのは亀田さんで、負けたのは放送行政ということになります。 ここ二年、堀江氏が倒され、村上氏が潰され、三木谷氏がいろいろ取り沙汰されているのは何の目的があったのか、ある程度知見のある人であれば誰でも想像がつきます。我が国の重要な機能の一つ、テレビ局など放送業界を守るためでしょう。それも、アメリカ投資銀行経由や、タックスヘイブンを通して中国の資が日の放送業界の資を握って支配することに対して、官民一体となって敢然と抵抗しましょう、という話だったはずです。 ところが、日の捜査機関や情報機関が必死になって周辺事情を整理し、微罪でも何でもいいからとにかく摘発に漕ぎ着け、市場の透明性に先鞭をつけようとしている矢先に、今回の事件ですよ。 TBSは、三木谷氏からの買収に抵抗するために、各所調整のうえ、電通ほか各社からの資増強を仰ぎ、経営の独立性を確保する方向で努力してきたはずで

  • 【埋】全てを留保する - 矛盾のない状態を保つ思考マネジメント

    日曜コラムです、こんばんは。 今回は情報の確度という視点についてお話します。 ネットを使った情報収集を続けるうちに養われるのは、 「あらゆる情報にはとりあえず疑問符が付く」 という意識です。これを肌で感じる機会が、ネットという情報洪水の中では 頻繁に発生します。そして、それを受けた自分自身の「立ち位置」を明確に することは、それほど簡単なことではありません。 例えば、はてなブックマークには、時事のニュース記事やブログ記事に対して 簡単にコメントを書き残すことができます。自身のブログでも同様です。 ある日、あるブログ記事Aに感銘を受けて「そうそう、そのとおり!」と 賛同を表明したとしましょう。次の日、別の記事Bにも感銘を受けて 「そうそう」と同じ様に賛同したとき、 よくよく見ると、その両者は対立事項であったりします。 「あれっ? じゃあどっちを支持して、どっちを批判するの?」 と思っていると

    【埋】全てを留保する - 矛盾のない状態を保つ思考マネジメント
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • お笑いコピペ選手権の記録

    Web Terbaik Membaca Manga Gratis – Manga telah menjadi fenomena global yang tak terbantahkan di dunia hiburan. Sebagai penggemar komik Jepang atau budaya otaku, Anda pasti menyadari daya tarik yang…

  • 酒というのはただ飲むから酒というのもあるが…… - finalventの日記

    ⇒南無の日記 酒は美味いから、絶対、やめん! わからないでもないが。 私はそういう生き方ができなかった(でもけっこうめちゃくちゃか)。 自分で言うのもなんだが、酒でも女でも賭け事でも私は身を持ち崩さない。どっかで醒めていてただ世界を測量している。それが耐えられなくてさらにのめり込む人もいるのもわかるが、なぜか自分の身体も運命もそれをついには許されなかった、とはいえ、そう長い人生でもないのだろうが。 「酒は美味い」と言える人のために酒があるのだろうと思う。そのような酒を私は知ることなくこの人生を終えるのだと思う。同じことは女についても言える。 私にとっては、世界には旨い酒と不味い酒がある。ある程度主観幻想で言うのだが、それが冷酷にわかる人間は酒に向かない(同じことは女についても言えるかもしれない)。 代わりになにが欠落しているか。 たぶん、愛情のようなものだろう。 子供のころからそうだが、い

    酒というのはただ飲むから酒というのもあるが…… - finalventの日記
  • NO COMIC NO LIFE 第28回:広江礼威先生インタビュー

  • 2006-06-30

    いろんなことが起こりすぎて何から書いていいのかよくわからなくなっている私@カナダなのだが、すべてはハーパー率いる保守党がリベラルの長期政権を覆したところから始まったということなんだろうな、とは思う。 なかでもこの間で一番、珍しくカナダ発の記事が世界的に出て行った事件はやっぱテロ未遂で容疑者がつかまりました、の事件だろうか。 finalventさんがまとめてらしたものをちょっとおかりします。 カナダ大規模テロ未遂 http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2006/06/post_2bf3.html 「地元メディアが伝えた」というのに多少苦笑するが、テロ未遂犯についても日国内ではあまり報道はなかったかと思う。五人は未成年。成人は十二人。内六人が爆発物を使ったテロを計画。残り六人を含む九人はテログループから訓練を受けていたという容疑。重要な

    2006-06-30
  • 民主主義の一つのあり方 | A Tree at ease

    「スウェーデンの中学教科書----あなた自身の社会」(アーネ・リンドクウィスト、ヤン・ウェステル、川上邦夫訳 新評論)より スウェーデンで中学生に当たる年齢の子が使う教科書は、やはりすごいと感じさせられた。おそらくこんなことを中学の教科書で書いたら、左翼だのなんだのと大騒ぎになるだろう。 考えてみたら、日の世論調査で死刑を支持する人の割合は、ヨーロッパでは極右を支持する集団と同じ割合(一般の市民で調査すると、死刑支持者なんてほとんどいない)らしいから、当然日の教科書も極右レベルなのかもしれない。 で、次の例は、中学生が何かを働きかけたい、と考えた場合にどのように事態が進んでいくか、をシミュレーションした例らしい。 生徒が給に不満を持つのは毎年のことです.そして、彼らの不満は給のおばさんに向けられます。しかし、実際のところ、それはおばさん達が悪いわけではありません。彼女らはできる限り

    民主主義の一つのあり方 | A Tree at ease
  • Paper airplane - The best paper airplane - How to build it -1-

    Note: to see a complete video of the folding instructions, go to Paper Airplane Google Video. You can start and stop the video as needed to help while folding. The link will open a separate window. 1. Start with an ordinary sheet of 8 1/2" x 11" - 21.6 x 28 cm (U.S.standard writing paper size). The exact size is not important, it should be rectangular and not square. The paper should be at least 2

  • 最上の日々 - 意識とは何なのかについての私見

    ▼ 科学の「コレジャナイ性」について書きたいんだけど、いまいち良い例を思い出せない。 科学の俎上に載る前の問題意識と言うのは大抵はどこか漠然としていたり混乱していたりする。 それがきちんとした科学の上に乗るためには操作的に再定義されなくてはならない。しかし何であれXXについて定義することは、「XXとは何か」と問うことを止めて「XXはYYと定義されている」と断定することだ。 ただし、良い定義と悪い定義はある。良い定義を手に入れることは難しい。 科学史とはまさにそう言うことなんだけど、良い例を思い出すことができない。(こういう概念史は不正確な引用ではだめだから。) で、科学ではないけど、 「ジョン・メイナード・ケインズ『雇用、利子、お金の一般理論』解説」(by Paul Grugman)はちょうど良い例になっていると思う: ここでいう「知的な制約」というのはいま言っている 「俎上に載る前の漠然