2009年2月20日のブックマーク (7件)

  • ぴゅあ☆ぴゅあ1949:セール・フレーザー商会(1) - livedoor Blog(ブログ)

    ◎白洲次郎が戦前に関わっていた、『セール・フレーザー商会』という 会社はいったい何か。以下ネットで拾うことが出来た情報です。 神戸の歴史『九鬼奔流』より、“白洲退三” 帰国後(1928、昭和3年)、(白洲)次郎はジャパン・アドバタイザーという新聞社に就職する。この頃ケンブリッジ留学の経歴を持っていれば、官民の別なく、どんなところへでも就職できただろう。 日海外に紹介するこの新聞社をわざわざ選んだのがどういう動機だったのかは分からない。いずれにせよ給与の余りの低さにすぐ退社し、セール・フレーザー商会という英国系貿易会社に転じている。通常の会社の十倍の高給であったという。 <以上引用> 『新潟産業大学HP』より、マーチャント・バンク (pdf) P.18 外貨社債発行状況(明治26年から大正3年)に “北拓債券 500万円 引受人 セール・フレイザー商会”の記載あり。 ※編注:明治末期の5

    workingmanisdead
    workingmanisdead 2009/02/20
    正子と二人のじろうにはピンとこないよ
  • Engineer25 すべてを楽しむ若きスーパーエンジニア達 第7回 樋口 智裕氏- ウェブキャリア

    今回は動画検索エンジンFoooooの生みの親である株式会社バンク・オブ・イノベーションの代表取締役CIO(Chief Innovation Officer)の樋口智裕氏にお話を伺いました。樋口氏はバンク・オブ・イノベーション社の創業者でもあり文系出身のエンジニアにもかかわらず、圧倒的シェアの動画検索エンジン「Fooooo」をほとんど1人で作り上げました。パソコンとの出会いや起業するきっかけなどをバンク・オブ・イノベーション社にて約1時間程伺いました。 樋口智裕氏 1983年、千葉県に生まれ、大学在学中に学生ベンチャー の立ち上げに参加。 青山学院大学を卒業後に個人事業主として受託開発に従事2006年に株式会社バンク・オブ・イノベーションを設立。2007年に動画検索エンジン「Fooooo」をリリースし、現在に至る。 http://www.boi.jp/ http://www.fooooo.

  • Webエンジニア武勇伝 第35回 手嶋 守 氏 | 株式会社 手嶋屋 代表取締役

    今回はOpen PNEの生みの親である株式会社手嶋屋の手嶋守社長にお話を伺いました。一見和風な雰囲気の「手嶋屋」の社名には、手嶋社長の仕事に対する熱い想いが隠されていました。パソコンとの出会いや株式会社手嶋屋の創業当時の苦労、SNSに特化した理由など手嶋屋社で約1時間程お話を伺いました。 手嶋 守 氏 株式会社 手嶋屋 代表取締役 1979年、東京都生まれ。東京理科大学理工学部卒業。大学卒業後2002年3月に携帯関連のコンテンツの開発会社として「手嶋屋」を起業。 2005年に自社開発のSNSエンジンを「OpenPNE」としてオープンソース化し、日で初めて「レシピを配ってレストランを開く(ソフトは無料・サポートは有料)」オープンソース・ビジネスを展開。現在、国際機能を搭載した「OpenPNE 3.0」を開発中。著書に「図解でわかるiアプリプログラミング」(日実業出版)、監修書に「Ope

  • 映画「三国志」 - まどぎわ通信

    原題:三国之見龍卸甲 公開:2008年中国韓国 時間:102分 分野:アクション,B級,オバカ 製作:チョン・テウォン,スザンナ・ツァン 監督:李仁港(ダニエル・リー) 出演:劉徳華(アンディ・ラウ),マギー・Q    洪金寶(サモ・ハン・キンポー),濮存[日斤](プー・ツンシン)    岳華(ユエ・ホア),劉松仁(ダミアン・ラウ)    狄龍(ティ・ロン),陳之輝(チェン・チーフイ)    呉建豪(ヴァネス・ウー),丁海峰(ティン・ハイフォン)    安志杰(アンディ・オン),于榮光(ユー・ロングァン)    姜鴻波(チアン・ホンポー),鄧衛(ドン・ウエイ) 脚:李仁港(ダニエル・リー),劉浩良(ラウ・ホーリョン)    馮志強(フォン・チーチャン) 撮影:張東亮(トニー・チャン) 音楽:ヘンリー・ライ 評価:(原作に敬意を示しつつ忘れられるファン限定) 「三国志」あらすじ:後漢末期

  • 情報のきっかけ : 小林タカ鹿というのはどうですか?

    昨日の爪楊枝の話ですが、読者の方からの指摘もありまして、調べたところ。 もともとは、製造の過程で黒く焦げてしまうのをごまかす為にした、こけしに似せた装飾だったそうです。 それが、始まりで、まあ、楊枝置きにして使ったり、使用済みであることを示すために折るといった使い方をする人がでてきたという。 なるほど。 情報というのは、正確さより、調べるきっかけとしての機能が面白い。 こうして調べると、情報量はどんどん増える。 理解は、誤解。 僕らは常に、誤解を重ねて生きているんだなぁ。

    情報のきっかけ : 小林タカ鹿というのはどうですか?
    workingmanisdead
    workingmanisdead 2009/02/20
    間違ってしまった人も間違いを指摘した人も良い人だ。淡々と指摘したほうがいい結果がでるんだね。仕事とかつい苛々しちゃうけど、淡々としていよう。
  • しかし最近のロシアはすげーな - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ウクライナ経由の天然ガス勝手に止めたり谷内外交で日露双方が得点になるように持ちかけて土壇場で断ったりと、中国とは違った意味で妙な力強さが備わってきたロシアでは、証拠不充分で反プーチン女性ジャーナリスト射殺に関わったとされるカウンターインテリジェンス要員が無罪になったようです。 プーチン批判記者射殺事件、内務省出身の被告ら無罪評決 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090220-OYT1T00059.htm 別に「政治的判断で有罪にすべき」とか言いたいわけではなく、何だろうこの予定調和的なロシアならそうだよなという変な腑に落ち方。不思議です。 すげーなとか思ってたら、今度は中国の貨物船をロシア海軍が激しく撃沈ですと。 中国の貨物船、ロシア海軍に砲撃され沈没=中国人船員7人が行方不明―ロシア http://www.recordchina.co.jp/g

    しかし最近のロシアはすげーな - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    workingmanisdead
    workingmanisdead 2009/02/20
    北方領土いらないからヒディング監督ください、アルシャビン日本に帰化させてくださいって言ってみたいなロシア語で
  • 理解の仕方と「正しさ」の行方 - セクハラ騒動について個人的に - ohnosakiko’s blog

    文中で言及したaozora21さんのブクマコメントについては、御人から記事メタブクマでご指摘があり、再追記しております。 前記事の文(付記は除く)では、なるべく私的意見や価値判断を含めず、あくまで一般的なセクハラ概念の説明を試みた。私の立場は、「まずセクハラの概念を理解すべき。そうでないと話にならない。その上で、個別の事例をどう見るか、そこでどういう態度を取るか、さらにはセクハラ概念そのものや運用に疑義を呈するか否かという話になる」というもの。 これまで関連記事につけたブコメも、あちこちのコメントも、あまりに意見が錯綜していると思ったのですべて「セクハラ概念を理解すべき」というスタンスで書いている。しかし個人的には、「セクハラだと言われたらともかく謝ってしまえ」とか「どこまでも被害者感情を優先せよ」とは微塵も思っていない。この点、誤解されそうなのではっきりさせておきたい。 で、今

    理解の仕方と「正しさ」の行方 - セクハラ騒動について個人的に - ohnosakiko’s blog
    workingmanisdead
    workingmanisdead 2009/02/20
    謙譲語とか、日本語の曖昧さの理由を理解できない人がコメント欄に居て大野さんかわいそ