2023年10月15日のブックマーク (9件)

  • おっさんたち、昔どうしてSFもの・宇宙ものが流行ったか教えて

    僕は30代でまあまあおっさんだけど、それでもイマイチ昔の流行りがわからん。 ちなみに僕が子供のころは異世界へ主人公が「落とされる」系の【ファンタジー】が全盛期だったと思う。レイアースとかエスカフローネとかその辺。そのちょっと前は、スレイヤーズとかロードス島とか。 で、明らかにその少し前に、【前世もの】や【超能力もの】が流行った形跡があって(僕の地球を守ってとか)、【SF】とか【宇宙もの】はさらに前な気がするんだけど、あってる? 僕の雑な理解では、「ロボットものが流行ってたところに、青年向けに戦争や宇宙ものの要素を加えて、当時新しかったのが、ガンダムだった」って感じなんだけど、これは正解? で、題としては、なんで流行ったかっていうのは、やっぱ60年代のアポロ計画の成功とか、大阪万博の月の石とか、あるいは、「かがくのちからってすげー」みたいな時代の空気が影響しているってこと? 個人的には、「

    おっさんたち、昔どうしてSFもの・宇宙ものが流行ったか教えて
    world24
    world24 2023/10/15
    ずっとSF、宇宙ものたくさん出てますが。この年表の後だと攻殻機動隊、マトリックス、インターステラー。単に自分の趣味に認識が影響されてるだけでは。
  • 昔進研ゼミかなんかの、各地の名産品が書いてあるような日本地図のポスタ..

    昔進研ゼミかなんかの、各地の名産品が書いてあるような日地図のポスターが家にあった。山形ならさくらんぼ、愛媛ならみかんとかそういう。東京には何も書いてなかったような気がする。 それで親父に「東京って何もないのな」って言ったら「江戸前鮨とか……あるだろ」とか返されたような気がする。 江戸前鮨ってなんだよ。鮨は鮨だろ。って思った。 未だに東京の名産品といえば、立川のうどか檜原村の舞茸くらいしか思い浮かばない。それも立川の天ぷら屋くらいでしかった事ない。そういうローカルなのを挙げ出せばキリがない気もする。 おれは名産というからには土地の特性と必然的に結びついていて欲しい気持ちがある。土地の特性とまではいかなくとも、その産業のパイオニアであるとか。そしてその名産はその土地でしかべられないものであって欲しい。 ソースカツ丼が名物ったって、そんなの簡単に真似出来る。 かもめの玉子だって今どき物産展

    昔進研ゼミかなんかの、各地の名産品が書いてあるような日本地図のポスタ..
    world24
    world24 2023/10/15
    「素材頼り過ぎじゃね?」黒船で来たアメリカ人も同じこと感じたらしい。ただの塩焼きの魚やら味の薄いものしかなかったとか。ほんで黒船に乗った日本の使者はアメリカの料理に感嘆して恥だけど持ち帰ったとか。
  • 呉服屋の孫「着物警察大嫌い、誰がどのように着てもいい」に賛同の声「最低限のマナーがあればいい」「着物文化が廃れる」

    優待記録 @eqGalGDkcocPRHQ 呉服屋の孫として言う。 着物警察が大嫌い。着物は服です。個人の好み、趣味、体型によって変幻自在なのです。 誰がどのように着てもいいのです。 帯の位置だの、合わせだの、素材だの模様だの格式だの… それが着物文化を廃れさせたのです。 twitter.com/MurasameTatsu/… 2023-10-14 14:36:31 村雨 辰剛 @MurasameTatsu 着付けに関して帯の位置が高すぎるよと指摘を頂いていますが今回の着付けは自分ではなくてプロにお願いしている着付けになります。 歩いてたら確かに多少上がってるかもしれませんが基的には腰に合わせての着付けです。ご指摘ありがとうございます! 2023-10-14 11:52:59

    呉服屋の孫「着物警察大嫌い、誰がどのように着てもいい」に賛同の声「最低限のマナーがあればいい」「着物文化が廃れる」
    world24
    world24 2023/10/15
    高円寺に「着物はしょせん服です」って掲げてる古着物店あるね
  • [第35話]ココロのプログラム - 中村ひなた | 少年ジャンプ+

    ココロのプログラム 中村ひなた <完結済み>少年・宇佐美九が出会ったのは、「心」を学びに来たロボットの少女・いちこ。一緒に暮らすことになった二人を待つのは...。ボーイミーツロボットガール、開演! [JC全4巻発売中]

    [第35話]ココロのプログラム - 中村ひなた | 少年ジャンプ+
    world24
    world24 2023/10/15
    27歳まで過去を引きずって孤独に生きるなんて呪いでしかないじゃないか。。でも誰も彼の幸せを決めることなんてできないか。あとココロのプログラムって九ちゃん側でもあったのね。
  • 若者が本を手放すよりテレビをほとんど見なくなった事に驚く

    ジロウ @jiro6663 よく知らない街でとくに予定がない。◇中井治郎 amzn.to/3N67Aq8 ◇23年春から関東へ。しばしば京都にもおります◇連載 これからの<京都らしさ>onl.bz/1KuS5jC ◇連絡はDMまで◇新しい質問箱 querie.me/user/jiro6663 twitcasting.tv/jiro6663/show/ ジロウ @jiro6663 若者がを読まなくなってきた話。を手放すことより、(僕含めて)人々があっけなくテレビを手放したことの方が驚きが大きいかな。20年前の自分に若者というか人々がを読まなくなると言ってもたいして驚かないと思うけど、テレビをほとんど見なくなる日が来るというとさすがに驚くと思う。 2023-10-14 10:42:31

    若者が本を手放すよりテレビをほとんど見なくなった事に驚く
    world24
    world24 2023/10/15
    自分でコントロールできるかどうかが重要なんだと思う。本もネット配信も自分で見る時間決められるし。今後日本人は均質さが無くなっていくだろうな。
  • 伊東のハトヤ「平日ガラガラ」報告に広がる心配の声。昭和レトロはインバウンドに刺さらない説も、熱海の老舗巨大ホテルは外資に買われて大盛況の“明暗” | マネーボイス

    静岡県伊東市にある超有名ホテル「ハトヤホテル」だが、このところは平日ともなるとガラガラぶりが目につくといったSNS上への投稿が、旅行好きをはじめとした広い層から注目を集めているようだ。 先日宿泊したハトヤホテルだけど、平日に宿泊したとはいえ、宿泊客の少なさが気になった。この会場で夕・朝べたけど、全員で10人程度。館内を歩いても、全然人と出会わなかった。風呂も長く入ったけど貸切状態。大丈夫なのかな。 pic.twitter.com/HjKWgwIv3g — わじろ (@wajiro_ao) October 10, 2023 投稿には、多くのテーブルと椅子が並ぶ広めな事会場の写真が添付されているのだが、投稿者によれば実際に夕・朝べていたのは、全員で10人程度だったとのこと。異なる時間帯に事をとった他の客がいることも当然考えられるものの、とはいえこれほどの広さの会場で10人程

    伊東のハトヤ「平日ガラガラ」報告に広がる心配の声。昭和レトロはインバウンドに刺さらない説も、熱海の老舗巨大ホテルは外資に買われて大盛況の“明暗” | マネーボイス
    world24
    world24 2023/10/15
    昭和レトロは海外観光客に発見されつつある。これは単に宣伝、経営陣の問題なだけだと思う。
  • もう誰もキャラメルを食べていない

    コンビニに売ってない 甘いし、固いし、ハイチューやグミに取って代わられている 歯の詰め物も取れがち 味も同じようなものばかり 子供はキャラメルといえばキャラメルコーンを思い出す始末 サイコロキャラメルも北海道でしか売ってない そもそもキャラメルってなんだ? それは砂糖、バター、生クリームなどを煮詰めて作るソフトキャンディ もう森永くらいしか作ってないのでは? あと生キャラメルくらいか これだけ書いても、「キャラメルべたくなってきた!」とならないのが悲しいところ

    もう誰もキャラメルを食べていない
    world24
    world24 2023/10/15
    キャラメル味のものは増えたな。本物(?)を知らない若い人も増えてるだろうな。
  • 自慰がセルフ去勢だと気づいてしまった

    タイトルが全て。 自慰に快楽が伴うことは否定しないけど、100%快楽目的で自慰行為している男性なんていないのよ。 大半は蓄積された欲求の消費であって、性欲満タンのままだと女が全員裸に見えて日常生活に支障がありまくるからやむなくやってるだけ。 勘違いしないでほしいのは、「だから男は最低」じゃなくて、「そういうメカニズムをもって生まれてきている」という現実を受け入れてほしいということ。 じゃないと議論が進まないから。 俺だってやだよこんな体。だけどパイプカットしろというのはまた全くの別問題。生殖の権利を勝手に奪うな。 例えば、性欲全開で下衆な不倫をして社会的地位を失う男とかがたまに報道されたとする。 女性は汚らわしいで終わるかもしれないけど、男目線としてはセルフマネジメントを失敗したなと思うわけ。 「自分で性欲を正しく処理できていないからだ」と。 自慰が嫌な人は風俗かもしれないし、配偶者である

    自慰がセルフ去勢だと気づいてしまった
    world24
    world24 2023/10/15
    まさにオナン
  • ガザ地上侵攻なら「容認できない」民間人の犠牲出る恐れ プーチン氏

    キルギスの首都ビシケクで、独立国家共同体(CIS)首脳会議に臨むロシアのウラジーミル・プーチン大統領(2023年10月13日撮影)。(c)BEDNYAKOV / POOL / AFP 【10月13日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は13日、イスラエル軍がパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)への地上侵攻も辞さない姿勢を強めていることについて、実際に起これば「容認できない」民間人の犠牲につながる恐れがあると警鐘を鳴らすとともに、ロシア政府は仲介交渉を支援する用意があると述べた。 プーチン氏はテレビ放送された発言で、「住宅地での重火器の使用は、甚大な結果につながる複雑な問題だ」とし、「最も重要なこととして、民間人の犠牲は絶対に容認できない」と強調した。 その上でプーチン氏は、流血を阻止するため、ロシア政府は全ての建設的なパートナーと協調し

    ガザ地上侵攻なら「容認できない」民間人の犠牲出る恐れ プーチン氏
    world24
    world24 2023/10/15
    ウクライナでの民間の犠牲者はウクライナのせい、自演、全員便衣兵だからいいってことなんだろうな。まともなこと言ってそうでも支持、賛同してはいけない。