タグ

2023年5月21日のブックマーク (4件)

  • 「逃げるんですか」の声に、首相が記者会見再開 G7サミット(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    議長国として記者会見する岸田文雄首相=広島市中区の平和記念公園で2023年5月21日午後3時24分、北山夏帆撮影 「総理、逃げるんですか」 21日の主要7カ国首脳会議(G7サミット)の議長国記者会見で、岸田文雄首相が会見を終えて演台から離れようとした際、会場にいた男性記者から核廃絶問題について追加の質疑を求める声が上がった。首相は再び演台に戻り、約3分間質問に答えた。 【写真】G7の議長国会見で話す岸田首相 首相は核軍縮問題を自身のライフワークと公言するだけに、「逃げるんですか」との一言に我慢できなかったようだ。 記者会見は同日、広島市の平和記念公園で午後2時40分ごろから始まり、首相の冒頭の発言の後、記者4人の質問に答えた。その後、司会の四方敬之・内閣広報官が会見終了を告げたが、男性記者がサミットで採択した核軍縮に関する首脳声明「広島ビジョン」について「1問だけでいい」と声を上げた。首相

    「逃げるんですか」の声に、首相が記者会見再開 G7サミット(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    world3
    world3 2023/05/21
    誰だか知らんが失礼な記者だな。首相の公務時間は国民全員のために使われるべきもの。お前のものではないぞ。
  • サーロー節子さん、G7の広島ビジョンは核兵器の肯定「被爆地からの発信許されない」 | 中国新聞デジタル

    先進7カ国首脳会議(G7サミット)がまとめた核軍縮に関する「広島ビジョン」を巡り、カナダ在住の被爆者サーロー節子さん(91)が20日、帰郷中の広島市で中国新聞のインタビューに応じた。「自国の核兵器は肯定し、対立する国の核兵器を非難するばかりの発信を被爆地からするのは許されない」と批判した。 サーローさんは帰国前から、サミットに関与する市民社会のグループによる政策提言に注目。核兵器禁止条約の締約国との協働などを求める内容だったが、「岸田文雄首相は提言書を直接受け取ったのに、広島ビジョンでは全く無視されている。市民の声を聞いていない」と憤った。 人間として原爆資料館の展示遺品や原爆慰霊碑と向き合うよう訴えてきた、G7首脳の平和記念公園(中区)訪問も疑問視。「文書の文言から首脳の鼓動も体温も感じない。あの場で何を見て、感じたのかを一切非公表とし、広島に来た意義はあったと言えるのか」と話した。 核

    サーロー節子さん、G7の広島ビジョンは核兵器の肯定「被爆地からの発信許されない」 | 中国新聞デジタル
    world3
    world3 2023/05/21
    現在の状況でG7が一方的に核兵器不使用を宣言しても中露を利するだけなのは明らか。外交文書とは読み手の行動への影響を計算して戦略的に立案されるべきもので、「平和への祈り」のような決意文とは役割が異なる。
  • JTC社員が語る経営企画の理想と現実

    意識の高い若手社会人には、「将来は経営企画部に行って事業戦略を作りたい!」と考えてる方も一定数いると思う。 また、「ポストコンサルのキャリアとして、事業会社の経営企画部に行きたいです!」という疲れ気味のコンサルの方もいるかもしれない。 果たして、経営企画とは皆が憧れるようなエリートコース、バラ色のキャリアなんだろうか? 日系上場企業(JTC)を中心に何社か経験した、社会人歴15年超の現役の経営企画部員が疑問にお答えしようと思う。 1. 「〇〇企画部」は「〇〇調整部」 まず大前提として押さえておきたいことは、企画系の部署がやっていることの大半は社内調整ということだ。 これは特に日系大企業で顕著で、経営企画だけでなく商品企画や営業企画でも同じだ(外資やベンチャーはよく知らない)。 経営企画部の実情は「経営調整部」であり、商品企画部は「商品調整部」、営業企画部は「営業調整部」と捉えれば分かりやす

    JTC社員が語る経営企画の理想と現実
    world3
    world3 2023/05/21
  • G7反対デモにテロ集団・中核派の姿 ロシアの侵略を擁護する主張も

    @tokumoto0 こんなもんライブ中継する意味あるのかと思って少し見たら、大坂正明は無実だというゼッケンをつけた参加者がいた。大阪は殺人など5つの罪に問われている中核派活動家。 twitter.com/ReutersJapan/s… 2023-05-19 14:49:06

    G7反対デモにテロ集団・中核派の姿 ロシアの侵略を擁護する主張も
    world3
    world3 2023/05/21