2008年11月17日のブックマーク (12件)

  • どうしようもないハッピーハードコアを聞く - DIG@BOOKOFF

    ハッピーハードコアはやっぱりどうにかしている。もともとはテクノウチさんのハードコア入門を見てもらえば分かるようにジャングル寄りのオールドスクールレイブの1つの流れとして出てきたもので、それが徐々に95年頃からガバの流れを組み込んで、高速化、4打ち化して行くのですが、僕の好みのストライクにはまるのがこの4打ちとブレイクビーツが絡み合う95年からトランス系やハードハウス系の流れが流になる98年までの3年間でこの期間は相当今から考えても無茶してる曲がリリースされています。 そもそも高速4打ちにブレイクビーツというジャンルは今現在ほとんど見当たらなくて、少しだけトライブの変形とブレイクコアな人がまれに作るぐらいで珍しいのです。その破壊力とキャッチーさは凄まじくて、発祥の地イギリスでは時々思い返したようにその頃の楽曲を集めたコンピレーションがリリースされています。コンピレーションといっても当時の楽

    どうしようもないハッピーハードコアを聞く - DIG@BOOKOFF
  • 他人12 - 神業スクラッチ・ビートジャグリング特集 - HARDCORE TECHNORCH [ハードコアテクノウチ]

    【記】 ここまで忙しい日は久しぶりでした。満身創痍です。ということで今日は動画でお茶を濁します。メール沢山頂いて嬉しいです、ありがとうございます。必ず明日全て返信致します。 DJ Q-BERT スクラッチの神様、指の早さがそもそも意味不明ですが、ターンテーブルごと傾けて針を飛ばしたり、あえてレコードの中心以外の部分に穴を空けて回転させ音程を不安定にさせる演奏、クロスフェーダーを触らずにレコードを両手でかき回すスクラッチ、そしてレコードではなくレコード針を直接スクラッチする意味不明スクラッチ等、これを91年にやっているのだから、なんだか私達の音楽人生の色々なものがどうでもよくなってきますね! DJ KENTARO ご存じ日人ターンテーブリストの代名詞、レコード盤にテープを貼り付けた強制レコードノイズレコードによる彼の必殺技「レコード・ギター」のみにスポットを当てた動画 Roc Rai

    worldcup1962
    worldcup1962 2008/11/17
    ターンテーブリスト、バトルDJ
  • bailefunkのご案内

    【CM】▼エイベックスよりリリース露骨キットMIXCD LIP SERVICE×JSG SOUND COLLECTION絶賛好評発売中! *HMVで通販 *TSUTAYAで通販 *TOWER RECORDSで通販 *amazonで通販 *JETSETで通販 *UNIONで通販 ■ところでBAILE FUNKって?/text by露骨キット    ■ブラジル産ゲットーベース、BAILE FUNK/FUNK CARIOCA(バイレファンキ/ファンキカリオカ)と呼ばれる音楽。 2000年前後をピークにチープで凶暴なトラックが量産されたようだが、一体BAILE FUNKって? ■スマーフ男組のコンピューマさんがバイレファンキを熱く語る>ページ。コンピューマさんは日でいち早くバイレファンキに注目、 バイヤーとして数種のコンピを紹介する他DJでバイレファンキをスピンする事もあ

    worldcup1962
    worldcup1962 2008/11/17
    バイレファンキ
  • Record CD Online Shop JET SET / レコード・CD通販ショップ ジェットセット

    利用規約をお読みの上、必要な情報を入力して、「メンバー登録」をクリックしてください。 確認用メールが入力したメールアドレスに自動送信されます。 確認用メールにあるURLをクリックすることで登録は完了します。

  • 【追記】出会い系 - せうかつ

    記憶が不鮮明なところがあるので、時々加筆、修正を行います。 あと、糸柳より文章が読みにくいのはご勘弁ください。 前日twitterで無職を救うオフと書いてあり、ネットで会った人が東京に遊びに来るというので、八月末日に渋谷センター街のマクドナルドに遊びに行った。 無職を救うオフは当に開催されていて、当に無職がいた。 彼の側には、ネットで名前を聞いた事のある有名人らしき人々が電源を拝借し、ustを流し生中継を行っていた。 無職はそこで放置されていたので、とりあえず飯をったのかと聞くと、何もべていないと言うので、マクドナルドべたいものをべろとおごったが、意外と小だった。 その後、アジア系の店員に長居するなと言われたので、マクドナルドと同様に無線LANが使えるルノアールに移動した。 マクドナルドではそれ以前から、PSPで遊ぶ長居する学生や、ギャル達がいたが、僕たちだけ長居するなと言

    【追記】出会い系 - せうかつ
    worldcup1962
    worldcup1962 2008/11/17
    oginokun
  • 「ガロ」について山中潤氏のインタビューが掲載 - 白取特急検車場【闘病バージョン】

    そういえば俺が「ガロ」で千葉の富津まで、白土三平先生のインタビューに伺ったのはいつだっけか…と、ググって「ガロ」の目次か何か出てこないかと検索していたら、山中さん(山中潤・元青林堂社長)のインタビューを見つけた。これも何かのお導きか(笑)。 原田高夕己 漫画のヨタ話 - livedoor Blog(ブログ)というブログで、こちらに数回にわたって掲載されていたのが非常に興味深かった。 「ガロ」といっても最近の若い人は知らぬ…というような横町の老人的な話は置いといて、ともかく97年の「ガロ・クーデター事件」である。 1997年7月、青林堂「ガロ」編集部の全員が、親会社であるツァイトに辞表をFAXで送りつけ、一斉に退社した。その中には青林堂の役員つまり経営側でもあった、手塚能理子氏(現青林工藝舎社長)の名ももちろん、あった。 当時は創業者で名物編集長であった長井(勝一)さんの後を受け、コ

  • なぜ JavaScripter が Schemer になったか - (new Hatena).blog()

    以前は JavaScript のことばかり書いていたのが信じられないくらい、Scheme のことばかり書いていることについての説明文です。 ホップ 当ダイアリーのタイトルからもお分かりかもしれませんが、私は元々 JavaScript について書きたくなって、ブログというものを始めました (ついでに言うと、はてなのアカウントを取った時点ではそんなつもりは1ミリも有りませんでした)。 ちょうど世界的に JavaScript の真価が理解されるようになった時期でもあり、個人的には Ruby のクラス・システムを JavaScript で模倣するというテーマに興味を持って色々と実験をしたものです。 それから、LDR との出会いという大きな経験もありました。プログラムの世界に深く沈潜するようなリーディング体験をしたのは、この時が初めてだったかもしれません。それまで考えもしなかったような発想や技術に溢

    なぜ JavaScripter が Schemer になったか - (new Hatena).blog()
  • 『ダイアリー・オブ・ザ・デッド』を見たゼ! - 空中キャンプ

    worldcup1962
    worldcup1962 2008/11/17
    ジョージ・A・ロメロ、ゾンビ、『ダイアリー・オブ・ザ・デッド』
  • 【オススメ】 水城せとな/黒薔薇アリス | マンガ一巻読破

    黒薔薇アリス 1 (1) (プリンセスコミックス) ■ 【オススメ】 新解釈ヴァンパイアもの。 設定はややグロテスクも 耽美的な描写で気持ち悪さは感じない。 1908年のウィーンに始まる話。 ロマだったがその声をかわれて 貴族にもらわれていった少年は、 いまや期待の花形テノール。 美貌もあり淑女たちにも大人気で浮名を流す。 が、彼にとっての憧れの天使は、 兄弟のように育った貴族の息子の婚約者である少女。 幼いと思っていた彼女が婚約者と肉体的に結ばれた ことを聞き、心乱された主人公は、事故にあう。 即死、との報が流れたが、主人公は無傷。 しかしその日から彼は違和感を感じ始める。 けだるさ、感覚の鋭さ、そして− リハーサルに参加したメンバーのほぼ全員が自殺する 事件がおこり公演が中止となる事態が発生する。 そんな主人公の前に、見知らぬ男が。 彼は主人公がヴァンパイアになったのだと告げる。 ヴァ

    worldcup1962
    worldcup1962 2008/11/17
    水城せとな、『黒薔薇アリス』
  • 犬儒学派的牧歌: 落下の王国:何はともあれ見た目で堪能!の映像世界

    worldcup1962
    worldcup1962 2008/11/17
    ターセム・シン、『落下の王国』
  • Top Ten - Top 10 Most Disturbing Movies Of All Time - Top 10 - Disturbing Films - Freaks Quote - I Spit On Your Grave - El Topo - Audition - A Clockwork Orange - The Last House on the Left - Henry: Portrait of a Serial Killer - Salo or the 120 Days of Sod

    "But for an accident of birth, you might be as they are." Director Tod Browning delves into the depraved world of sideshow circus freaks to reveal that they have more humanity than the average asshole walking the streets. Favorite freak: Prince Randian, "the living torso" (pictured above). Runner-up: Johnny Eck, "the half-boy." Freaks was based on the short story "Spurs" by Tod Robbins. Believe it

  • タダメシ.in

    このアカウントは、コミュニティー・サービス「ついっこ」に登録してあります。ご利用に当たっては上のリンクの先にある利用規約をお読みください。 web Posted on bot, タダメシ at Sun, 16 Nov 2008 06:27:41 -0000 | Permalink