2021年2月4日のブックマーク (9件)

  • こういう冷蔵庫がもっと増えて欲しい

    冷蔵庫がほしいと思って家電屋をみていたら発見した https://kakaku.com/item/J0000029530/ 普通のフレンチ(観音開き)式の冷蔵庫かと思ったら冷凍室がやたらでかい。 一発でわかるけど、こういうのは近くに業務スーパーとかコストコとかがある人に向いている。冷凍品だけでなく冷凍野菜や揚げ物をある程度買っておいて料理する人にはぴったりなんじゃないかな。野菜室が小さいというデメリットも、冷凍野菜を中心にすれば問題ないはず。既存のどの冷蔵庫でも、冷凍室が使いにくいことはずっとネックだった。買ってきた冷をそのまま上に積み重ねて、下の方に全く使わないで放置した鮭とかが化石になったりするでしょ。これは冷凍庫室が個別に作ってあるから整理整頓がしやすい。 めちゃくちゃいいよね。なんでこういうのを国内メーカーが作らないのかな。 まあ、野菜室が狭くなるのと幅の問題だと思う。こいつは

    こういう冷蔵庫がもっと増えて欲しい
    wosamu
    wosamu 2021/02/04
    メーカーの商品サイトにリンクしろよ、とおもったが、メーカーのサイトもどういう冷蔵庫か見えるまで2画面くらいスクロール必要だった。/言いたいのは冷凍庫が大きいやつ、なのかな。日本の場合は一週間サイクル
  • Steamコントローラ特許裁判でValve敗訴―4億円以上の支払いへ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    Steamコントローラ特許裁判でValve敗訴―4億円以上の支払いへ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    wosamu
    wosamu 2021/02/04
    4億で済むならまともに払わないでチャレンジするわな
  • ウイグル族ら10万人不妊手術 中国強制?5年で18倍 | 西日本新聞me

    自治区政府や中国の研究機関は「住民が自ら望んで不妊手術を受けている」と主張するが、自治区では大量のウイグル族を施設に収容するなど強硬策が実施されており、当局が推進する不妊手術を住民が拒否できる余地は少ない。米国などは「不妊手術や中絶が強制されている」と指摘する。自治区の出生率は14~18年に3割以上も激減しており、海外のウイグル族からは「民族を消し去ろうとしている」との批判が上がる。 西日新聞は中国国家統計局が毎年発行する「中国人口・雇用統計年鑑」「中国保健衛生統計年鑑」や自治区統計局の「新疆統計年鑑」を過去10年分入手し、自治区の不妊手術や中絶の実態を分析した。 男性の精管や女性の卵管を結ぶ不妊手術は、14年の3214件から15年は約1万件に3倍増。17年は約2万件、18年は約6万件に達し5年で18倍になった。中絶件数は14年以降年8万~10万件、IUD装着手術は年20万~30万件に上

    ウイグル族ら10万人不妊手術 中国強制?5年で18倍 | 西日本新聞me
    wosamu
    wosamu 2021/02/04
    坂本信博中国総局長か。当然知らない人だけど、ここまでの地位の人が特に根拠もなくこういう記事を書くのかと思うと、なんらかの強い裏付けがあるのだろうと思うが。
  • 社会学者への反発と他の学問との差異について - novtanの日常

    身もふたもないことを言うと、社会学者の側も、そうでない側も「社会学」という命題の大きさを持て余しているのではないかと昨今の争いを見て思う次第です。 社会学の研究対象は多岐にわたっていて、一人の学者がカバーする範囲はそれに比較して極めて狭い、という印象があります。大学の学部で概論を履修した程度では「社会学者とは何か」を把握できない、と感じています。 もっとも、僕が履修していたのは25年前の出来ことですから、一般教養としての社会学概論がそこから進歩していることは期待したいんだけど。 そういった枠組みであるから、「社会学者」という肩書でものを喋っている人がAさんとBさんとCさんでは価値観の根底から違う、ということもよくあるように思えます。そりゃそうよ。学問としての目的がでかすぎるんだよね。ただ、来取り扱うべき「統計とデータ」というベースに無頓着な人が大きな声を上げていることがよく観察されるのは

    社会学者への反発と他の学問との差異について - novtanの日常
    wosamu
    wosamu 2021/02/04
    なんつうかプロセスがないように見えるんですよね。
  • 【レビュー】 約5万円で手持ちテレビが全録化、東芝タイムシフトマシンHDDがコスパ最強だった

    【レビュー】 約5万円で手持ちテレビが全録化、東芝タイムシフトマシンHDDがコスパ最強だった
    wosamu
    wosamu 2021/02/04
    DTCP-IP対応か。ということはPCでもリモート視聴可能なんだな。今使ってるRec-ONより縛り少ないなら欲しい気はする。
  • KASUGA, Sho on Twitter: "あと、上野さんが社会学会で影響力がでかく、逆らえないかどうかは、業界も違うので知りません。ただ、彼女に限らず「大御所に逆らったから業界にいられなくなった」と言う話は、むしろバイオとか、金のかかる分野の特徴だけどね。人文系は面倒も見てくれないけど、そもそも他の研究室の(続)"

    あと、上野さんが社会学会で影響力がでかく、逆らえないかどうかは、業界も違うので知りません。ただ、彼女に限らず「大御所に逆らったから業界にいられなくなった」と言う話は、むしろバイオとか、金のかかる分野の特徴だけどね。人文系は面倒も見てくれないけど、そもそも他の研究室の(続)

    KASUGA, Sho on Twitter: "あと、上野さんが社会学会で影響力がでかく、逆らえないかどうかは、業界も違うので知りません。ただ、彼女に限らず「大御所に逆らったから業界にいられなくなった」と言う話は、むしろバイオとか、金のかかる分野の特徴だけどね。人文系は面倒も見てくれないけど、そもそも他の研究室の(続)"
    wosamu
    wosamu 2021/02/04
    なんで比較的近い社会学会のことは「業界が違うので知らない」のに、「バイオとか金のかかる分野の特徴」には詳しいんだろう。
  • ライトノベルの世代分けを考える - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    世代分けって楽しいですよね。 無意味に「第3世代の特徴はこうだ!」などとレッテルを貼ったり、「第1世代の素晴らしさと比べて最近の世代は」「第7世代の面白さを理解できない老害は消えろ」なんてワイキャイと言い争いたいものです。 というわけでライトノベル作品の世代分けを考えてみましょう。 第1世代 ソノラマ・コバルト世代 1977年 高千穂遙『クラッシャージョウ』 1979年 栗薫『グイン・サーガ』 1980年 新井素子『星へ行く船』 1982年 田中芳樹『銀河英雄伝説』 1983年 菊地秀行『吸血鬼ハンターD』 1984年 氷室冴子『なんて素敵にジャパネスク』 ラノベ史のスタンスは「ソノラマ・コバルトから始める」か「スニーカー・ファンタジアから始める」かで大きく分かれる気がしますが、ここではとりあえず「スニーカー・ファンタジア以前」をひと括りに「第1世代」として位置づけようと思います。 ソノ

    ライトノベルの世代分けを考える - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    wosamu
    wosamu 2021/02/04
    もっと大まかでも良いかなと思わないでもないけど、だいたいあってるような気はする。第一世代付近は海外からのドラゴンランスとかの影響も大きかったと思われる。
  • 「ムー」編集長、Qアノンどうみる「リテラシー持って」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「ムー」編集長、Qアノンどうみる「リテラシー持って」:朝日新聞デジタル
    wosamu
    wosamu 2021/02/04
    オカルトをネタとして消費してた結果のもう片方の結果がオウムなわけで、無条件に賞賛できるものでも無い。ムーは好きだけどね。
  • クトゥルフ神話TRPGでプレイヤーに奇襲された話

    セッションでどうしても腑に落ちなかったので、整理も兼ねて吐き出し。 要約すると「PvPあります、と事前説明のないシナリオでPLから奇襲をくらったんだけどクトゥルフ神話TRPGシナリオでPvP組み込みたいなら注意書きしてほしい」という話。※個人的要望 (PvP:プレイヤー対プレイヤー) 以下は経緯。ギミックの内容やトリガー明記してません。シナリオのバレも含んでいないつもりですが、この「騙し討ちPvP」がそもそもシナリオの楽しいところらしいので少しでもシナリオに触れるのが嫌な方は読まない方が良いと思います。 PLは5人。 KPが自信を持って集めてきた(らしい)PLで、PL同士も少なくとも1回は同卓経験があるメンツだ。 シナリオはそこそこロスト率が高くシビアだとKPからは説明があった。クトゥルフ神話TRPGプレイヤーとしてはなんともやりがいを感じる難易度だ!と喜んだ。 「探索者がPLの意図しない

    クトゥルフ神話TRPGでプレイヤーに奇襲された話
    wosamu
    wosamu 2021/02/04
    難しい。キーパーは当然想定していたのだろうけど、Aをあっさり殺害していたとしたらどうするんだろう。