ブックマーク / www3.nhk.or.jp (9)

  • ガソリン 9週連続値上がり 中東緊張で来週も続く見通し | NHKニュース

    今週のレギュラーガソリンの小売価格は、1リットル当たり150.1円と9週連続の値上がりとなりました。アメリカとイランの対立で中東地域の緊張が高まっていることから、来週も値上がりが続く見通しです。 これは、去年5月以来の高い水準で、値上がりは9週連続です。 米中の貿易交渉の進展で、世界経済が持ち直すとの期待感から先月の原油価格が世界的に上向いていたことが要因です。 一方、今後の見通しについて石油情報センターは、アメリカとイランの対立で中東情勢が緊迫感を増していることから、原油の供給に影響が出るおそれもあるとの見方が広がってさらに原油価格が上昇し、来週も値上がりが続くと予想しています。 石油情報センターは「イランがアメリカ軍の拠点を攻撃して緊張は一層高まっていて、再来週以降もガソリン価格の上昇につながる可能性がある」と話しています。

    ガソリン 9週連続値上がり 中東緊張で来週も続く見通し | NHKニュース
    wq1a2b2c7qw
    wq1a2b2c7qw 2020/01/08
    燃費悪いマイカー。どうしよ…。
  • 「イラクの米軍基地にミサイル発射」イラン国営テレビ | NHKニュース

    アメリカ軍がイランの精鋭部隊の司令官を殺害し、緊張が高まる中、ロイター通信は、アメリカ政府高官の話として、アメリカ軍が展開するイラク西部のアル・アサド基地が、複数のロケット弾で攻撃されたと伝えました。また、アメリカのABCテレビアメリカ政府当局者の話として「イラン国内からイラクにある複数のアメリカ軍関連施設に弾道ミサイルが発射された。政府当局者によるとこれらの施設にはイラク北部のアルビルやイラク西部のアル・アサド空軍基地などが含まれる」と伝えています。一方、イランの国営テレビは、イランの革命防衛隊が、アル・アサド基地を複数のミサイルで攻撃したと伝えています。 イラクの複数のメディアは、治安当局者の話として、アメリカ軍が展開するイラク西部のアル・アサド基地でミサイルもしくはロケット弾によるとみられる爆発音が少なくとも6回あったと伝えています。ただ、今のところ、被害についてはわからないとして

    「イラクの米軍基地にミサイル発射」イラン国営テレビ | NHKニュース
    wq1a2b2c7qw
    wq1a2b2c7qw 2020/01/08
    本当に戦争だけは勘弁してくれ。
  • イラク首都バグダッドでロケット弾か 米大使館に被害なし | NHKニュース

    アメリカとイランの対立の舞台となっているイラクの首都バグダッドで5日夜、アメリカ大使館をねらったとみられるロケット弾の攻撃があり、大使館に被害はありませんでしたが、近くの住宅のイラク人3人が軽いけがをしました。イランとつながりが深い地元のイスラム教シーア派の武装組織による報復ではないかとの見方が出ています。 イラクの治安当局によりますと、合わせて3発のロケット弾が発射され、このうち2発はアメリカ大使館がある「グリーンゾーン」と呼ばれる地区に着弾しました。 大使館に被害はありませんでしたが、もう1発は近くの住宅に着弾し、地元のイラク人3人が軽いけがをしました。 犯行声明などは出ていませんが、イラクではアメリカ軍によってイランの司令官とともに幹部が殺害された地元のシーア派の武装組織「カタイブ・ヒズボラ」が5日の夜以降、アメリカの関連施設を攻撃すると警告していました。 このため、こうした武装組織

    イラク首都バグダッドでロケット弾か 米大使館に被害なし | NHKニュース
    wq1a2b2c7qw
    wq1a2b2c7qw 2020/01/06
    戦争だけは避けてほしい。
  • 原油価格 急上昇 中東の緊張高まるか懸念 | NHKニュース

    イラクの首都バグダッドで、イランの精鋭部隊、革命防衛隊の司令官が攻撃を受けて死亡しました。アメリカ国防総省は攻撃を行ったことを認め、アメリカとイラン両国の間で緊張が一段と高まっています。今回の事態を受けて原油価格が急上昇しています。 またニューヨーク市場のWTIの先物価格も、一時1バレル=64ドル台前半とこちらも4%以上大幅な値上がりを記録しました。 その後も原油価格はロンドン市場、ニューヨーク市場とも高止まりしています。 市場では今回の攻撃を受けてアメリカとイランの対立が深まり、中東地域の緊張が一気に高まれば、この地域での原油供給量が大きな影響を受けるのではないかという懸念が強まっています。

    原油価格 急上昇 中東の緊張高まるか懸念 | NHKニュース
    wq1a2b2c7qw
    wq1a2b2c7qw 2020/01/04
    これ以上、ガソリンが高くなるのは勘弁してほしい。
  • 餅をのどに詰まらせ6人搬送 3人は心肺停止 東京都内 | NHKニュース

    1日、東京都内ではをのどに詰まらせて6人が病院に搬送され、少なくとも3人は心肺停止の状態でした。東京消防庁は、は小さく切ってゆっくりとかんでべるよう注意を呼びかけています。 このうち少なくとも3人が心肺停止の状態で搬送さたということです。 東京消防庁は、を小さく切ってゆっくりかんでべ、高齢者や乳幼児と事をする際には、特に注意するよう呼びかけています。

    餅をのどに詰まらせ6人搬送 3人は心肺停止 東京都内 | NHKニュース
    wq1a2b2c7qw
    wq1a2b2c7qw 2020/01/02
    それでも、正月はお餅を食べ続ける日本国民。
  • ゴーン被告 フランス発行のパスポートは2通 1通は携帯 | NHKニュース

    中東のレバノンに出国した日産自動車の元会長、カルロス・ゴーン被告がフランスから2通のパスポートの発行を受けていて、このうち1通を裁判所の許可を得て、鍵が付いたケースに入れた状態で携帯していたことが関係者への取材で新たに分かりました。レバノンの治安当局者は、元会長とみられる人物がレバノンに入国した際、元会長の名義のフランスのパスポートが提示されたことを明らかにしていて、検察などは詳しい経緯を調べているものとみられます。 ゴーン元会長は去年4月に保釈された際、パスポートを弁護士が保管することが条件になっていて、弁護団は元会長の国籍があるフランス、ブラジル、レバノンのパスポートを保管していました。 関係者によりますと、ゴーン元会長は何らかの理由でフランスから2通のパスポートの発行を受けていて、当初はいずれも弁護団が保管していたということです。 しかし去年5月、元会長にパスポートの携帯義務が生じた

    ゴーン被告 フランス発行のパスポートは2通 1通は携帯 | NHKニュース
    wq1a2b2c7qw
    wq1a2b2c7qw 2020/01/02
    日本の警察関係者はこのまま逃がしておいていいのか?
  • 保育士処遇改善の交付金 賃金上乗せに使われず 会計検査院 | NHKニュース

    保育士の賃金を増やすため国などが平成29年度までの2年間に保育施設に支出した交付金のうち7億円余りが、実際は賃金の上乗せに使われていないか、または使われていない可能性の高いことが会計検査院の調査で分かりました。 この交付金が適切に使われたか、会計検査院が平成28年度と29年度分について全国の保育施設のうち6000か所余りを抽出して調べたところ、延べ660の施設で合わせて7億1900万円余りが実際は賃金の上乗せに使われていないか、または使われていない可能性の高いことが分かったということです。 その理由について多くの保育施設は「失念していた」と回答したということです。 会計検査院は内閣府を通じて市町村に、交付金が適切に使われているかどうか確認や指導を行うよう求めています。 内閣府は、「あってはならないことで適切に使われるよう指導していきたい」としています。

    保育士処遇改善の交付金 賃金上乗せに使われず 会計検査院 | NHKニュース
    wq1a2b2c7qw
    wq1a2b2c7qw 2019/12/29
    そんなことだろうと思ったよ。
  • 関東北部と長野山沿い中心 あすから大雪のおそれ | NHKニュース

    冬型の気圧配置が強まるため、27日から28日にかけては関東北部や長野県の山沿いを中心に、大雪となるおそれがあります。大雪や路面の凍結による交通への影響などに十分な注意が必要です。 このため、27日の午後から関東北部や長野県の山沿いを中心に大雪となり、平地でも雪が積もるところがある見込みです。 27日の夕方までの24時間に降る雪の量は、いずれも山沿いの多いところで、群馬県で30センチ、栃木県と長野県で20センチと予想されています。 その後も山沿いを中心に雪が続き、27日の夕方から28日夕方までの24時間に降る雪の量は、群馬県で20センチから40センチ、栃木県と長野県で10センチから20センチと予想されています。 気象庁は大雪や路面の凍結による交通への影響のほか、電線や樹木への着雪に十分注意するよう呼びかけています。 一方、低気圧が通過する伊豆諸島では27日以降、大気の状態が不安定になって風が

    関東北部と長野山沿い中心 あすから大雪のおそれ | NHKニュース
    wq1a2b2c7qw
    wq1a2b2c7qw 2019/12/28
    年末のスキー、雪は大丈夫かもしれないけど道が心配だな。
  • ZOZO前社長の前澤氏 千葉 館山市にふるさと納税20億円寄付 | NHKニュース

    国内最大級のファッション通販サイトを運営するZOZOの創業者で前の社長の前澤友作氏が千葉県館山市にふるさと納税として、20億円を寄付したことが明らかになりました。 それによりますと24日、前澤氏が新しく社長を務めている会社から連絡があり、前澤氏から館山市の「観光振興に関する事業」を使いみちとして20億円が寄付されたということです。 前澤氏は千葉県出身で、ことし9月には台風15号で被災した館山市を含む周辺の3市1町に対し、台風災害の復旧復興に向けてそれぞれ1000万円ずつ、合わせて4000万円を寄付していました。 館山市の昨年度のふるさと納税の総額は、2億4000万円余りだったということで、今回の前澤氏のふるさと納税の20億円という額は、その8.3倍に当たります。 館山市では、ふるさと納税の返礼品として、特産のハムやふかひれなどを用意していますが、前澤氏は、返礼品の受け取りは断ったということ

    ZOZO前社長の前澤氏 千葉 館山市にふるさと納税20億円寄付 | NHKニュース
    wq1a2b2c7qw
    wq1a2b2c7qw 2019/12/27
    これはすごい!金持ちだからと言ってなかなかできる事じゃない。
  • 1