ブックマーク / www.shuukatsu.blog (19)

  • 終末医療費とリビングウィル - きみと終活とわたし

    Mr.Kuyouです。 いつもは「終活」という重いテーマですので、情報をお届けし読んでくださった方の選択肢が広がればいいなというスタンスですが、今回は少し思うところがありまして自分の意見を書かせて頂きます。 今回の選挙。 税金の使い方が争点になるかなと思っていましたが、全くそんな感じにならなかったのが残念です。 資源のない日は「投資国家」や「観光立国」への道も探っていくべきで、そのためには人材の育成が急務。 成長産業への人材の流動化、女性の働きやすさや、子どもへの教育少子化い止めるために税金を使っていくべきだと私は思っています。 しかし、税金は限られている。 その中で、どの使い道を減らしていくかというところを語れる政治家がいてくれたらいいのにと思っています。 (消費税を増やすことでではなく、今ある税金の使い道を変える) 私は、終末医療(延命治療)にかかっている税金を減らすことができ

    終末医療費とリビングウィル - きみと終活とわたし
  • 葬式やお墓の費用を安くしたい人に伝えたいこと

    終活カウンセラーのMr.Kuyouです。 終活の話をお客様としていると、話題になるのは「葬式にかかる費用」です。 皆さん、葬式の金額が気になっているようです。 近所の人がお亡くなりになっても、いくらかかったということは聞けませんし、葬式にかかる費用は高いというイメージを持っていらっしゃいます。 しかし、うまく工夫すれば葬儀費用を安くすることは可能です。 葬儀費用の相場は? 平均総額 2017年に東証一部上場企業の株式会社鎌倉新書が、近2年以内に葬儀を行った経験のある日全国の40歳以上の男女約2,000人を調査した「第3回お葬式に関する全国調査」 によると、葬儀にかかる平均総額は1,782,516円でした。 この総額の内訳は、 葬儀費用が、1,171,111円 飲代が、292,946円 返礼品が、318,459円 になります。 入ってくるお金 ただし、一般的な葬式にした場合、会葬者の方々

    葬式やお墓の費用を安くしたい人に伝えたいこと
    writer_honma
    writer_honma 2017/10/06
    今回はとくに保存版にしておきたい。
  • 終活はいつから始めるものなのか?

    終活カウンセラーのMr.Kuyouです。 供養業界で働いています。 供養方法の多様化が進む中、迷われている方や、困っている方が増えているのを感じています。 「終活カウンセラー」として仕事をする中で、よく質問されることがあります。 「終活っていつから(何歳から)始めたらいいの?」 というご質問です。 私は答えます。 「興味を持たれたなら、何歳でも。少しでも早く始められるのがいいですよ」 「思い立ったが吉日です」 終活とは? 一般化しているような気もしますし、まだピンと来ていない人も多い言葉ではないでしょうか? 「人生の終わりをより良いものとするため、事前に準備を行うこと」といった説明をされることが多いですが、なぜ早めに準備を始めるとよいのでしょうか? 終活を始める年齢は早い方がいい理由 終活を早めに始めるべき理由は3つあります。 1. 次の世代に多くお金を残すことができる 準備をしているのと

    終活はいつから始めるものなのか?
    writer_honma
    writer_honma 2017/09/28
    たしかに…死にそうな人を前には話せん
  • 永代供養とは何か?方法やメリット・デメリットを専門家が解説!

    お墓の専門家であるお墓ディレクターのMr.Kuyouです。 終活カウンセラーの資格も持っており、厚生労働省後援で公益社団法人全日墓園協会開催の墓地管理講習会の全課程修了しています。(詳しくは自己紹介ページに) 最近、「永代供養」という言葉をよく聞きませんか? なんとなく、永代に供養するということはわかると思うのですが、実際のところはどういうものなのでしょうか。 日は、実際に仕事で「永代供養」の取り扱いをしている専門家の筆者が「永代供養」について解説します。 永代供養とは何か(もともとの意味) 「永代供養」とは、承継者の有無に関係なく墓地の管理者が永代にわたって遺骨の管理・供養を行うことをいいます。 「えいだいくよう」と読む人が多いですが「永代供養」の正式な読み方は「えいたいくよう」です。 もともとは、仏教徒で代が途絶えるときにお寺が相応のお布施をもらって、その家の先祖を永代にわたって供

    永代供養とは何か?方法やメリット・デメリットを専門家が解説!
    writer_honma
    writer_honma 2017/09/27
    永代はこの先、増える一方ですね…
  • 「しくじり先生」でオリラジあっちゃんが「終活」の授業!遺言書キットの紹介も。 - きみと終活とわたし

    終活カウンセラーのMr.Kuyouです。 2017年9月17日(日)、テレビ朝日系の人気番組『しくじり先生 俺みたいになるな』で「終活」をテーマに授業が行われました。 先生はオリエンタルラジオの中田敦彦さん。 ついに「終活」もバラエティー番組に。 見逃した人のために、放送内容を箇条書きでまとめました。 紹介されていて遺言書キットも載せています。 しくじり先生での「終活」授業の内容は、遺言書、葬式、墓 ▲出典:しくじり先生ホームページより 数ある終活の項目の中で、「遺言書」、「葬式」、「墓」の3つがチョイスされました。 以下、放送前に私が予想した内容と実際の放送内容です。 遺言書 予想 遺書と遺言書の違いや、相続税の基礎控除が平成27年より変更になり、より多くの方に相続税がかかるようになったことなどがテーマになるのではないでしょうか? また、とんでもない遺言書なども紹介されるかもしれません。

    「しくじり先生」でオリラジあっちゃんが「終活」の授業!遺言書キットの紹介も。 - きみと終活とわたし
    writer_honma
    writer_honma 2017/09/20
    YouTubeにあるかな。観てみよう。面白そう。
  • 「海洋散骨してほしい」(遺骨を海に撒いてほしい)という割合は女性が多い。 - きみと終活とわたし

    終活カウンセラーのMr.Kuyouです。 仕事上の経験ですが、 終活でお墓選び、つまりは埋葬先を選ぶ際、夫(男性)はお墓や納骨堂で検討することが多いのに対し、(女性)は散骨を検討する割合が多いのです。 これは、なぜなのでしょう? 女性が海洋散骨を希望する理由 が「私の骨は海に撒いて」という理由はどこにあるのでしょうか。 実際に、終活をされている方々の話を聞いてきた私は、こんな理由があるのではないかと思っています。 今まで我慢してきたから最期くらい自由にさせて欲しい よく聞く理由です。 〇〇家の嫁として、として、母として、ずっと役割を果たしてきた。 最期くらい自分の好きなようにさせて欲しい。 「姑(夫)のことは嫌いではないが、いっしょのお墓には入りたくない」 という言葉も何度聞いたかわかりません。 自然に還る、遺骨が残らないことに対する違和感がない 女性は男性と違い、生命を生み出します

    「海洋散骨してほしい」(遺骨を海に撒いてほしい)という割合は女性が多い。 - きみと終活とわたし
    writer_honma
    writer_honma 2017/09/19
    海洋散骨は、したい人が急増してる感がありますね。弟にも海洋散骨してくれと言われました。
  • エンディング産業(終活関連)の会社への就職・転職について【葬儀社・霊園・仏具店・石材店】 - きみと終活とわたし

    終活カウンセラーのMr.Kuyouです。 日は、エンディング産業、つまり人生の終末に関わる仕事について考えてみました。 私はあまり深く考えないで、この業界に入ったのですが、思いのほか向いていました。 普段はあまり、知られることがない終活関連の会社への就職・転職についての情報をお伝えします。 今回の記事は、あくまで私の主観でございますので、ご了承ください。 エンディング産業とは? エンディング産業といえば、まず思い浮かぶのが葬儀社だと思います。 なんと、葬儀業界だけで市場規模は1.7兆円と言われています。 それ以外の業種では、 霊園 仏具店(仏壇店) 石材店 などがあります。 これらに寺院や、終活関連のIT企業を加えると、一説には5兆円の市場があるとも言われています。 2050年までは、死亡者数は増加するとみられ、日国内では数少ない成長産業なのではないでしょうか? 成長産業であるとすれば

    エンディング産業(終活関連)の会社への就職・転職について【葬儀社・霊園・仏具店・石材店】 - きみと終活とわたし
    writer_honma
    writer_honma 2017/09/17
    この業界、気にはなっていた。こんな感じなのかー
  • エンディングノートを実際に書いてみたら涙が出てきた話【コクヨエンディングノート】

    終活カウンセラーのMr.Kuyouです。 子どもが生まれてから、涙腺が弱くなってきて困っております。 テレビで「はじめてのおつかい」や「新婦から父への手紙」があるとウルっときてしまいます。 それでもまさか、エンディングノート(終活ノート)を書いてみて涙するとは思っていませんでした。 エンディングノートを実際に書いてみた理由 エンディングノートの書き方 エンディングノートは書けるところから書く 今の時点での気持ちでいい エンディングノートは空欄があってもいい エンディングノートの項目 どんどん書けた項目 書くのに時間がかかった項目 介護について 告知・延命治療について 葬儀について・お墓について 一番時間がかかった項目 実際にエンディングノートを書いてみて感じたこと 私が書いたコクヨのエンディングノートの紹介 エンディングノートの書き方のまとめ エンディングノートを実際に書いてみた理由 「終

    エンディングノートを実際に書いてみたら涙が出てきた話【コクヨエンディングノート】
    writer_honma
    writer_honma 2017/09/16
    久しぶりに見たら、ガチ特化型のブログになってる。スゴイ。
  • 子育てパパにおすすめの靴、SKECHERS(スケッチャーズ) を知っていますか? - きみと終活とわたし

    2017 - 08 - 10 子育てパパにおすすめの、SKECHERS(スケッチャーズ) を知っていますか? 雑記 スポンサーリンク Twitter Google Pocket Mr.Kuyouです。 私は、いつ「終活」の記事を書くのでしょうか? 「終活」のブログだと思って読者登録したのに!! という方がいらっしゃれば、申し訳ないです。 そのうち、そちら方面の記事も書きますからね! このブログも、もうすぐ2ヶ月。 だんだん形が変わってきています。 最初は特化ブログを目指していたのに、全然特化じゃなくなっちゃった(^^) 変わっていくといえば (強引) 皆さん、ファッション趣味って変わったりします? 私、あんまり変わってないです。 そもそも、最近オシャレからはかなり遠いところまで来てしまった感はあるんですが、30代も後半になると、お気に入りのブランド以外のものを買うことが少なくなります。

    子育てパパにおすすめの靴、SKECHERS(スケッチャーズ) を知っていますか? - きみと終活とわたし
    writer_honma
    writer_honma 2017/08/10
    これは全然知らなかった。良い感じですね。
  • 【公文】幼稚園から始めてよかった?効果は?公文式のいいところと注意点。 - きみと終活とわたし

    2017 - 08 - 08 【公文】幼稚園から始めてよかった?効果は?公文式のいいところと注意点。 雑記 スポンサーリンク Twitter Google Pocket ウチの長女(4才)は、去年の夏(3才の年少さん)から公文式(くもんしき)に通っています。 きっかけは、長女が幼稚園に入園し数か月して、 「幼稚園に行ったのに、勉強ができない」 と言い出したことからでした。 私たち夫婦は、入園前、 「のびのび系の幼稚園がいいよね」 と意見が一致していたので、近所の2つの幼稚園を見学して、園長先生の感じがいい今の幼稚園に決めました。 長女も、入園を心待ちにしていたようです。 そんなとき私は、 「幼稚園に入ったら、たくさん勉強できるぞ~。いいね~」 と言っていたらしいです。 それなのに「幼稚園では遊びばかりで、勉強が全然出てこない」というのが、長女の主張でした。 こっ、これは千載一遇のチャンス。

    【公文】幼稚園から始めてよかった?効果は?公文式のいいところと注意点。 - きみと終活とわたし
    writer_honma
    writer_honma 2017/08/08
    小6の娘が公文やってます。効果は感じます。が、高いですね笑。親父のこづかい減らすしかない。
  • はてなブログの哀しさと可能性。ブログ開設2ヶ月目に思うこと。 - きみと終活とわたし

    2017 - 08 - 06 はてなブログの哀しさと可能性。ブログ開設2ヶ月目に思うこと。 ブログ運営 スポンサーリンク Twitter Google Pocket Mr.Kuyouです。 これは、はてなブログを書いている方向けの記事です。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 暑いし、仕事(家事)も忙しいし、ブログも書かなきゃならないしで、大変ではないですか? 頭がボーっとして失敗してしまったり、元気がなくなっている方もいるみたいです。 車の運転だけは気を付けてくださいね。 供養関連の仕事をしている私も「お盆」・「秋のお彼岸」と続くこの時期は仕事が忙しいです。 前々からわかっていたことなので、1ヶ月目の運営報告のときに2ヶ月目をどうするか決め、宣言しました。 www.shuukatsu.blog 宣言内容 「終活まとめ記事」を一つUPする宣言 1ヶ月目でいろいろとわかったことがあったので、

    はてなブログの哀しさと可能性。ブログ開設2ヶ月目に思うこと。 - きみと終活とわたし
    writer_honma
    writer_honma 2017/08/06
    共に迷いつつブログ道を進みましょう笑
  • 気になる美人。この人誰か知りませんか?Google AdSense編 - きみと終活とわたし

    2017 - 08 - 05 気になる美人。この人誰か知りませんか?Google AdSense編 雑記 スポンサーリンク Twitter Google Pocket 気になる美人 最近、毎日一度は訪れるサイト。 「Google AdSense」(グーグルアドセンス) 会社の外回りから帰ってきて、PC開いて、メールチェックしてから、チラリと覗きにいきます。 家にいるときは「お気に入り」からそのまま「ホーム画面」ですが、会社にいるときは、さすがに「お気に入り」は、まずいかなと思い、「アドセンス」と検索してから、ログイン。 その時にこの美人が出てくるんです。 オンライン ビジネス - ウェブサイトの収益化 | Google AdSenseGooglePC画面では自動で流れます。スマホ画面ではYouTubeが貼ってあります。 Meet our AdSense publishers Yo

    気になる美人。この人誰か知りませんか?Google AdSense編 - きみと終活とわたし
    writer_honma
    writer_honma 2017/08/05
    ニッチネタ笑
  • 逆縁とはどういうことをいうのか?実際にあった話【逆縁と花】 - きみと終活とわたし

    いつもは、割と明るく仕事をしている。 お墓、永代供養、樹木葬などを扱っている当社。 友人には、「大変じゃない?」と聞かれるが、ほとんどのお客様は生前にご自身で準備される方。 そんなに大変ではない。 ちょっとした冗談も言う。 感謝されるし、お菓子もよく頂く。 けれど、10組のお客様がいれば1組は、大切な誰かが亡くなったから当社に連絡をするお客様だ。 そんなときは、できるだけお客様に寄り添う覚悟を決める。 故人のために、埋葬される場所を探したり、オーダーメイドのお墓をつくったり、樹木葬に施される彫刻を考えることは、残された方が大切な人に「もっと何かをしてあげたかった」という願いを、ほんの少しだけれども叶える術になり得るから。 短いときで、1か月。 長いときには、半年くらい。 できあがったときには、お客様の顔が晴れやかに見えることも多い。 それでも、ずっと悲しい顔をされたままのお客様もいる。 何

    逆縁とはどういうことをいうのか?実際にあった話【逆縁と花】 - きみと終活とわたし
    writer_honma
    writer_honma 2017/08/04
    今年はちゃんとお盆をやってみようかな。
  • 人気の手元供養手セット【偲】はネット販売あり - きみと終活とわたし

    終活の専門家である「終活カウンセラー」の私のところには、 「手元供養が多すぎて、どれを選んでいいかわからない。」 という相談がきます。 お気持ちはわかります。 ネットを覗けば、数百種類の手元供養が表示され、種類もさまざまです。 ミニ骨壺もあれば、アクセサリータイプもあります。 遺骨の入れ方も、そのまま収められるものもあれば、粉骨しないと収めることができないものもあります。 実は、全ての方が満足する手元供養はありません。 供養する方が、どのような用途で「手元供養」したいのかを考えることが重要になってきます。 また、手元供養をしているご人が亡くなったときに、残った手元供養をどうするか?といったことを考える必要があります。 ▼詳しくはこちら 手元供養のメリット・デメリットや種類について専門家が解説 - きみと終活とわたし それでも、一つ選ぶとすればというのがコレです。 おすすめの手元供養 京都

    人気の手元供養手セット【偲】はネット販売あり - きみと終活とわたし
    writer_honma
    writer_honma 2017/08/03
    毎回勉強なる
  • 暑いトキには熱いコトをっ!火渡り修行に行ってきた。 - きみと終活とわたし

    2017 - 08 - 01 暑いトキには熱いコトをっ!火渡り修行に行ってきた。 雑記 スポンサーリンク Twitter Google Pocket Mr.Kuyouです。 暑いですね。 皆さんは、暑いときに、もっと暑くなること、やってみたくなりませんか? 例えば、いつもは中辛のカレーを辛口にしてみたり。 サウナに入ってみたくなったり。 私、先日、それの究極版「火渡り修行」に行ってまいりました!! 火渡り修行とは? 言密教において最も厳しい荒行と言われている修行 火渡り行は言密教で一番厳しい荒行と言われている修行です。 熱した炭を敷き詰めたその道の上を裸足で歩き抜けます。 火の上を歩くことにより、日ごろ我々が知らず知らずに犯している罪を焼き祓い、心身ともに清め、六根清浄を極め生まれ変わり、心願成就・大願成就等、得難きご利益が授かるといわれています。 一部の神道でも、似たような御祈祷が行われ

    暑いトキには熱いコトをっ!火渡り修行に行ってきた。 - きみと終活とわたし
    writer_honma
    writer_honma 2017/08/01
    ご利益すごい
  • 戒名彫刻の費用・相場や工事期間。戒名彫刻から見える夫婦関係も紹介。 - きみと終活とわたし

    Mr.Kuyouです。 暑い日が続きますね。 皆さま、夏バテしていないでしょうか? もうすぐお盆。私は一年で一番忙しいシーズンを迎えています。 今日は戒名(法名)彫刻について書いてみます。 戒名彫刻とは? 戒名彫刻とは、亡くなった方の「戒名」(法名)、「没年月日」、「俗名」、「享年」を墓石体や、墓誌(法名碑)に彫刻することです。 最近では、無宗教の人もいますので、その場合は戒名以外を彫刻します。 一般的に納骨をする四十九日までに彫ることが多いですが、四十九日を過ぎてから彫っても問題ありませんし、納骨の日に間に合わないからといって罰があたるとか亡くなった人に悪いとかいうことはありません。 戒名彫刻の費用・相場は? 全国でばらつきがあるようですが、業者(石材店)の集まりで聞いた話では、3万円から5万円の間でした。 戒名彫刻にかかる工事期間は? 当たり前ですが、彫刻は彫ったらもとに戻すことはで

    戒名彫刻の費用・相場や工事期間。戒名彫刻から見える夫婦関係も紹介。 - きみと終活とわたし
    writer_honma
    writer_honma 2017/07/29
    今回も勉強になりました。このアイスうまい!今はまってます!
  • 浄土真宗の法名(戒名)が短くても(文字数が3文字でも)問題ない - きみと終活とわたし

    お墓ディレクターのMr.Kuyouです。 浄土真宗の法名が短くて(3文字)心配する人は多い 「亡くなった夫の法名(戒名)が、おじいさんの時やおばあさんの時より短い。お葬式はしっかりとしているし、かなりの金額のお布施もしたのになぜ?」 「たったの3文字なんだけど、お寺さんを怒らせるようなことしたのかな?」 今まで、何度もこんな相談の電話を受けました。 一つのお寺ではなく、複数のお寺の門徒さんからの相談でしたので、全国的にも多い質問ではないかと思います。 浄土真宗の法名(戒名)の基は3文字 そんな時は、こう言います。 宗祖の親鸞でも法名は3文字 「浄土真宗の宗祖の親鸞さんの法名が『釋親鸞』(しゃくしんらん)なんです。おじいさんやおばあさんの時が長過ぎて、今が普通に戻ったんです。浄土真宗は日全国3文字です。」 すると、 「そうだったのね~。よかった。」 と安心してもらえます。 お寺さんには聞

    浄土真宗の法名(戒名)が短くても(文字数が3文字でも)問題ない - きみと終活とわたし
    writer_honma
    writer_honma 2017/07/25
    こんなん絶対わからないネタ笑。特化型ブログならではですね。
  • 終活はいつから?【やり方・項目・段取り・話題】専門家が全部まとめた! - きみと終活とわたし

    終活カウンセラーでお墓ディレクターのMr.Kuyouです。 厚生労働省後援の公益社団法人全日墓園協会開催「墓地管理講習会」の全課程を修了しています。 終活の始め方・時期はいつから? 終活カウンセラーとして仕事をしているとよく聞かれることがあります。 「終活の始め方がわからない。」 「終活って、いつから始めればいいのですか?」 具体的に何歳からというものはありません。 答えは、人が必要と感じた時期が始める時。 定年を迎えたとき。 病気になったとき。 自分と同世代の人の葬式に参列したとき。 それぞれの人が、自分の人生の過去を振り返り、未来について考えてみたいと思ったとき。 その時が、終活を始めるべき時です。 終活を行うことのメリット 終活をするメリットは3つあります。 自分の意志を残せる ・お葬式をどうしてほしいか ・遺骨をどうするか ・遺品をどうしてほしいか といった自分の考えを残し尊重

    終活はいつから?【やり方・項目・段取り・話題】専門家が全部まとめた! - きみと終活とわたし
    writer_honma
    writer_honma 2017/07/23
    その業界の専門家だから書ける情報ですね。強みがあってうらやましい。
  • 【はてなブログ1ヶ月】特化ブログの収益・PV・読者数・今後 - きみと終活とわたし

    2017 - 07 - 16 【はてなブログ1ヶ月】特化ブログの収益・PV・読者数・今後 雑記 スポンサーリンク Twitter Google Pocket はてなブログを開設して1ヶ月が経ちました。 日は、1ヶ月のご報告と今後についてです。 今回の記事は、今から「はてなブログ」をやってみたいという人や、始めたばかりという人の役に立つことも書いていきます。 1ヶ月目の報告 記事数 読者数 ①おそらく注目のブログに載った ②いろいろな人のブログを読み、アクションしてみた ③新着エントリーに載った ④世の中には優しい人がいるんですよ。という話 PV(アクセス数) 収益 今後について 子どもとの関わり はてなを向くかgoogleを向くか? 2ヶ月目の目標 ①ボリュームのある「まとめ記事」を一つUPします! ②健康に気を付けます ③やめません おまけ 1ヶ月目の報告 記事数 記事数:21 記事数

    【はてなブログ1ヶ月】特化ブログの収益・PV・読者数・今後 - きみと終活とわたし
    writer_honma
    writer_honma 2017/07/21
    特化型か雑記型かは悩ましいですね。2ヵ月前、雑記型でブログやったら読者は月100〜110名ペース。ただ、これだと収益化するのも10年かかる…と特化型にチェンジ。半月の読者数は25名。ただやっぱ特化型かなと。
  • 1