2014年3月6日のブックマーク (4件)

  • 10 Things You Should Know About Running MongoDB at Scale - High Scalability -

    Guest post by Asya Kamsky, Principal Solutions Architect at MongoDB. This post outlines ten things you need to know for operating MongoDB at scale based on my experience working with MongoDB customers and open source users: MongoDB requires DevOps, too. MongoDB is a database. Like any other data store, it requires capacity planning, tuning, monitoring, and maintenance. Just because it's easy to in

    10 Things You Should Know About Running MongoDB at Scale - High Scalability -
    wtatsuru
    wtatsuru 2014/03/06
  • APIのバージョニングは限局分岐でやるのが良い - Hidden in Plain Sight

    ちょっと前にTwitterAPIのバージョニングをどうやるかみたいな話をしていたのですが、そのへんもやもやしているので少し整理しておきたいなと。 APIのURLを/api/v1/*とかってやるの、やめたほうがいいとおもうんだけどなぁ。いざv2を作るとなったときに、大量のコピペが発生して後悔するよ、って伝えたい。— Kenn Ejima (@kenn) February 28, 2014 さて、これについて色々と異論・反論も含めた意見が出たのですが、まずは、大昔にURL方式(=コントローラ分割)でやってきて後悔したぼくが、(5年ぐらい前から)現在はどうやってAPIのバージョンを管理しているか?について紹介します。 基原理としては、コピペが多発する根っこで分岐(=コントローラ分割)じゃなくて、必要最小限のところで限局的に分岐するのがいい、という考え方に基づきます。 一言でいうと、「パラメー

    APIのバージョニングは限局分岐でやるのが良い - Hidden in Plain Sight
    wtatsuru
    wtatsuru 2014/03/06
  • Redmine 2.5.0 リリース

    2014年3月2日、Redmine 2.5.0がリリースされました。 リリースは、2013年11月にリリースされたRedmine 2.4.0以来のメジャーバージョンアップです。新機能追加・バグ修正など合計47件の変更・修正がRedmine 2.4.3に対して行われています。 主な新機能は次の通りです。 カスタムフィールドの改善(書式付きテキスト・webサイトへのリンクのサポート、書式がバージョンとユーザーのカスタムフィールドでロールやステータスに応じた候補の絞り込み) Markdownの試験的なサポート そのほかの新機能の一覧は CHANGELOG で確認できます。 Redmine 2.5インストール手順 新規インストール 以下の記事を参考にしてください。 Redmineのインストール手順 (Redmine Guide日語訳) Redmine 2.5をCentOS 6.5にインストール

    Redmine 2.5.0 リリース
    wtatsuru
    wtatsuru 2014/03/06
    markdown!!
  • そろそろFluentd v11についてひとこと言っておくか - Go ahead!

    リリースは永遠にされません! 日では色々なところでv11の噂がまことしやかに囁かれていますが, 俺がメインメンテナである限りv11がリリースされることはないので,諦めてv0.10.xを使ってください! 以下まじめな話になります. v11が生まれた背景と現状 v11が生まれたのは1年以上前です.背景には,v10と呼ばれる今のバージョンがプロトタイプを兼ねたリリースであり, 「利用者のフィードバックを取り込んで,ダメな所をガッツリ書き換えて互換性を壊してメジャーバージョンアップや!」という流れがありました. しかし,v10は十分に柔軟でかつパフォーマンスも発揮しており,コミッタ陣はそれほどモチベーションがあったわけではありません. また,プラグインによって解決出来た問題も多く,v11が生まれた時ほどユーザから「v11が欲しい!」という要望は聞かれなくなりました. 当たり前ですが,ユーザからの

    wtatsuru
    wtatsuru 2014/03/06
    Perl6