タグ

増田と選挙に関するwuzukiのブックマーク (8)

  • 子無しから選挙権を剥奪してはどうだろうか

    種の存続に背く個体が種の意思決定に関与するのは非合理的ではないか? 子供を持たない人達も、日人の今後の未来とかあんまり興味ないっしょ?選挙権なくてもいいんじゃない?

    子無しから選挙権を剥奪してはどうだろうか
    wuzuki
    wuzuki 2024/02/27
    このテの話題を見るたび、どうしてそもそも「人は自分の世代のことしか考えない」ことが前提になってるんだ? と思う。年の離れた大事な人を作ろう。 / 実子、養子だけでなく里親も認めれば、同性ペアも投票可能。
  • ボートマッチで全選択肢「どちらとも言えない」を選ぶとどーなる?

    最近では国政選挙があると各社が作るボートマッチサイト。自分の考えに近いものを選んでいくと「あなたの考えに近い政党(候補者)はこれです!」と示してくれるわけだが、じゃああえて全選択肢「どちらともいえない」を選んでみたらどうなるのか? 今回利用したのは朝日、読売、毎日、NHKの4社のもの。 このうち毎日とNHKのものはそもそも「どちらともいえない」の選択肢が存在せず、代わりに「無回答」の選択肢があり、全選択肢「無回答」を選ぶと全ての政党(候補者)とのマッチ度が0%になるという仕様だった。 そのため実質的には朝日と読売の2社のものが今回の対象となる。 というわけで早速結果。まずは朝日のほうから。 ●朝日ボートマッチ 全選択肢「どちらとも言えない」 一致度(%) N党 77 公明 76 自民 75 維新 74 国民 74 立憲 73 社民 58 共産 57 れいわ 57 全体的に一致度高いな! び

    ボートマッチで全選択肢「どちらとも言えない」を選ぶとどーなる?
  • 立民共産はなんであんなにフェミニズムに前のめりだったの?

    別に男女平等に異存はないけどネットフェミニストみたいなノリは多数派じゃないでしょと思ってた 普通の女性の労働待遇をよくしますみたいな方向にすらいかずキモオタの中でも一部しか読んでないロリコンエロ漫画を取り締まります社会的合意ですとか言って そんなキモい話題で選挙前に大問題みたいに盛り上がったりして世間からどう見えると思ってんだ正気じゃねーなと思ったらやっぱり駄目だった さらに共産党ではフェミニズム路線の旗頭みたいな女性議員が落選 誰もそこまでラディカルフェミニズム求めなかったってことじゃん あげく当女性議員サイドからは「フェミニズムを選挙の争点にした功労者なのに比例名簿の順位が低い!」とかいう逆ギレを内部批判かまされてるザマ フェミニズムが争点になってたらなんでその最先鋭最左翼のお前が落ちとんじゃい 立民も共産も何考えてんだよマジで もうバカにする気も起きねえよ

    立民共産はなんであんなにフェミニズムに前のめりだったの?
    wuzuki
    wuzuki 2021/11/01
    関係ない話をするけど、そもそもジェンダー平等の話で共同親権が争点にならないのはどうしてなんだろうと思う。個人的には夫婦別姓とかよりずっと切実な問題だと思う。
  • 選挙でどこに投票するか迷ったときのガイドライン(追記した!)

    https://anond.hatelabo.jp/20210425020803 このバズりまくった記事で投票意欲が高まったけど、じゃあどうしたらいいんだと考えていた。 「そんなら自分が立候補すればいい」としたり顔で言われても現実的にきびしい。お金もかかるし、今の仕事は当然辞めることになるし、選挙に落ちればただの無職だし、就活の比じゃない困難がある。 「そんな政府を選んだのは我々国民だ」みたいな一億総懺悔で終わるのはあまりに卑屈すぎる。 「まともな投票先がない」といって選挙に行かず棄権するだけなのもつまらない。自分は今の政府に強い不満を持っているのに、その不満を抱えてただ黙るのはおかしい。じゃあ選挙には行くとして、どこに/誰に投票するかと考えると「まともな投票先がない……」となって堂々巡りしてしまう。 選挙ではYouTubeと違って支持しかできない。「いいね」しかないTwitterやインス

    選挙でどこに投票するか迷ったときのガイドライン(追記した!)
    wuzuki
    wuzuki 2021/04/27
    「美人やイケメンに入れる」「ポスターでガッツポーズをしていたり、歯を見せて笑っている人は胡散臭いので入れない」とか、そういう投票基準の人の話も知りたかった。どういう基準でも、選挙権の行使は支持したい。
  • 逆になんで選挙行くの?

    お前個人的が行っても行かなくても結果は変わらんぞ? 自民圧勝で特にこれと言って自民の強みもないから、多少野党の一部で議席伸びる程度だろ それで何が変わる? 変わらないよね? たまーに国会で与党を追求してる感じの演出がニュースに流れるだけでしょ それの何が嬉しいの? お前の生活1ミリも変わらんよ? そんな熱心に政治ウォッチしてる暇あったら、仕事のスキル磨きなよ お前が今まで政治ウォッチにつかってた時間自分の仕事のスキルアップに使ってたら、今頃お前の苦境脱してただろ 未経験からプログラミングやってたら仕事にありつけてた 薬学部や看護学部に通ってたら卒業して仕事につけてただろ なんでスキルアップに労力使わないで、政治活動なの? 当に頭悪くてなんの能力も計画性もないならしょうがないよ そういう奴は自分はバカでクズでまぬけなので政治活動全フリですって言えよ けど、お前らは違うんでしょ? ーーーーー

    逆になんで選挙行くの?
    wuzuki
    wuzuki 2020/07/13
    友人が2012年に書いた記事を思い出す。→投票率向上運動に見る日本的規範意識の弱点 http://blog.livedoor.jp/midwhite/archives/6146588.html / ちなみに候補者は、自分への票数は下一桁まで覚えていたりする。一票でも、大きい。
  • 19歳の私が、選挙で自民党に投票した理由

    何で10代20代の自民党支持率が高いの?ってTwitterで言われてたから書いてみる。 19歳大学生 1.増税にあんまり抵抗がない 子どもの頃から消費税が上がり続けているので、もう「消費税=年々上がるもの」だと思ってる。 確か私が中学生の頃に10%になるって話が出て、延期になって、ようやく今年上がるんだーって感じ。 「凍結」って言われると「選挙に自信がないから一応反対してるだけじゃない?」「凍結しても絶対すぐ上がりそう」って思う。 廃止も現実味がなく感じる。 山太郎がYouTubeで「消費税がなかった時代に戻す」って言ってたけど、生まれる前の時代に戻されても…。 2.年金はどうでもいい そもそも年金貰えると思ったことない。 小学生の頃に先生から「あなたたちは年金貰えません。」って言われたことある。中学高校の先生からも。 今働いてる人が払ってる年金で今の高齢者が暮らしてるけど、私たちが高齢

    19歳の私が、選挙で自民党に投票した理由
    wuzuki
    wuzuki 2019/07/23
    私、比例は公明党に入れたよ。マッチングサイトでもっとも一致度が高かったのは立憲民主党だけど、細かく精査した結果、2番目に一致度が高かった公明党へ投票。増税は仕方ないけどもはや別に構わない、という感じ。
  • 若年世代が選挙に行かないのは題材にしたフィクションがないから

    コミックボンボンで選挙漫画が連載されていたら日歴史は変わっていたはず。 ヴォートマスター選挙管理人 ボウト    マスダボウト 俺の名は増田暴徒。名前から顔つきまでどこにでもいる普通の小学生。 そんな俺だけど、秘められた使命があるんだ★ 第1票 取り戻せ!民主主義!『速報!給委員長は5年生の沙羅 曼陀くんに決定!』 『諸君の華麗なる一票に感謝する』 『号外!号外!図書委員長は6年連続当選 光明院 健作くん!』 『神に感謝』 「ククク……順調だな」 「この学園も、もうじき……いや既に我らのものですな」 「フン……面白くもない」 「次の選挙は風紀委員戦となります」 「風紀委員長こそ学園の実質的な支配者、貴方様にこそ相応しいのでは?」 「馬鹿を言うな。私に生徒会長以外の役職につけと?」 「差し出がましいことを申しました」 …… 「(次の選挙もあいつらの好きにさせるわけにはいかない……

    若年世代が選挙に行かないのは題材にしたフィクションがないから
    wuzuki
    wuzuki 2019/07/23
    選挙をテーマにした小説、TBSドラマのノベライズの、後藤法子『新しい風』、真保裕一『ダイスをころがせ!』、奥田英朗『町長選挙』、小説っぽいノンフィクションだと、樋渡啓祐『首長パンチ』はどうだろう。
  • たった一票じゃ結果は変わらないという意見に反論できる人はいない

    感情論ばかりなんだよね。行く気が余計なくなるわ。 選挙って入れる人いないのに行くの? https://anond.hatelabo.jp/20190407215315

    たった一票じゃ結果は変わらないという意見に反論できる人はいない
    wuzuki
    wuzuki 2019/04/08
    友人が7年前に書いたブログを思い出す。http://blog.livedoor.jp/midwhite/archives/6146588.html / あと、私の父も政治家なんだけど、選挙で獲得した票数は1票単位で覚えてた。
  • 1