タグ

増田とITに関するwuzukiのブックマーク (10)

  • プログラミングスクールに通わず、プログラミングを学ぶ方法

    「プログラミングスクールってどう思いますか」への、個人的な回答メモ。 LINEのウェブ制作系のオープンチャットで、 「おすすめのプログラミングスクールはありますか?」 「エンジニア転職したいです。何からやればいいですか?」 「おすすめの勉強方法を教えてください」 など、プログラミング未経験の方によるこの質問から始まって、独学の方法についての意見交換が始まる展開を何度か見ている 初心者なのに数十万かけてスクールに通おうとしている人が多かったのが意外だったので、個人的な考えを長文でまとめたものである。 「リモート研修中にクビになった法政大の〜」という記事を見て、既視感があったので増田に貼る。 昨今のコロナ以前に書いたので、コミュニティの利用方法は若干今の現実と即してないと思う。 この文章は、ある程度の音と持論を語るために、あえて冗長な長い文章の形式をとっている。 なぜならば世間一般の「エン

    プログラミングスクールに通わず、プログラミングを学ぶ方法
    wuzuki
    wuzuki 2020/05/20
    これはこれで有益な情報だけど、法政卒の吉田くん向きの情報ではなさそうだなと思った。彼の場合は本人の向き不向きを考慮せず、一発逆転狙いでプログラマーって言ってるだけのような気が。
  • メルカリの社員ってこんな企業に勤めてて恥ずかしくないのかな

    高い致死率のウイルスが世界中に蔓延して多くの国民が毎日死ぬことに怯えてるこの非常事態に汚い金儲けのために生活必需品や命を守る物資を買占め高額転売させてその利益を受け取ってるとんでもない反社会的行為をやっているのがメルカリっていう企業でしょう? 最近政府から転売自粛の要請はあったみたいだけど、発表された経産省からの具体的な要請は ネットオークション事業者に協力を求め、令和2年3月14日(土)以降当分の間、マスク及び消毒液の出品の自粛を要請します という感じで『マスク』『消毒液』に限られた話なので、その他に枯渇するような物資が出てきた場合は未だに転売屋に加担する気満々のようだ(現にトイレットペーパーの高額転売は放置する気満々だし) なんかなぁ。。。 よく考えると今メルカリに勤めている社員の人達はその反社会的な転売行為で稼いだお金を間接的に受け取ってるってことだよね? 大きなプラットフォームなの

    メルカリの社員ってこんな企業に勤めてて恥ずかしくないのかな
    wuzuki
    wuzuki 2020/03/02
    メルカリもラクマもコンドームが出品できず「避妊用ゴム」で出品してもすぐ消される。メルカリで青春18きっぷの売買をして一度トラブったけど、やがて18きっぷの出品は禁止されたので、言うほどevilなイメージはない。
  • Suica vs PayPayの結果はもう見えてる

    ちきりんは2019/2/24の記事で、Suicaの盤石さを書いてた。 2019年 日のキャッシュレス決済事情 - Chikirinの日記 ツイートからも、Suicaへの愛とQRコード決済の不便さへのいらだちが感じられる。 https://twitter.com/search?q=from%3Ainsidechikirin%20suica&src=typd ちきりんのブログ記事から7ヶ月が経過したPayPayの現状。 PayPay「スーパーアプリ」を目指す。決済から全てをPayPayに - Impress Watch 店舗数はすでにPayPayがSuicaを抜き、決済回数の月間4000万回は、Suicaの月間2億回の1/5程度。年内には半分程度になりそう。 ちきりんに言わせればこれはバラマキの結果に過ぎないのだろうが、質はそうじゃない。 キャッシュレス戦争の構図がわかっていない、ちきりん

    Suica vs PayPayの結果はもう見えてる
    wuzuki
    wuzuki 2019/10/01
    個人的にはLINE Payが最強。クレカとしてデビットカード機能が使えるのは大きい。でもなかなか普及しないよね……。先日、外国人3人日本人7人で食事したとき、私以外誰もLINE Payやってなくて現金での割り勘が大変だった。
  • スマフォにケースを付けない人

    外出する時には服を着るように、スマフォにもケースを付けるべきだと思っているが、実際には付けてない人もちらほら見かける。 うっかり落としたら画面が割れる確率が高いだろうし、付けないメリットが思い浮かばないのは私だけではないと思うのだがそんな事はないのだろうか。

    スマフォにケースを付けない人
    wuzuki
    wuzuki 2019/09/11
    「スマフォ」って言う人久々に見た。/ 男友達とスマホの画面保護フィルム買いに行って「薄くてつけてる感じがしない。感度がいい。空気が入らない」などの文字を見たとき、コンドームみたいだな……と思ったな。
  • 結局のところ、みんなは何Pay使ってるの?

    おすすめは何?

    結局のところ、みんなは何Pay使ってるの?
    wuzuki
    wuzuki 2019/09/03
    LINE Payがメイン。次点でPaypay。あとはPASMOやクレカを使うから、現金はほとんど使わなくなった。Paypayは導入費が安いから個人商店でも導入してるとこ多いよね。kyashやOrigami Pay、使える店があまり思い浮かばない。
  • 新卒社会人女だけど、同僚のPCレベルが低すぎて転職したい

    タイトルの通り。自分自身は理系出身で、就職で思うところあって文系が多い職場にしたんだけど、同僚のPCレベルが引くほど低い。 ・Ctrl+C、Ctrl+Pを知らない。ていうかショートカットキーを全然知らない。全部マウスでぽちぽち。遅い。 ・CapsLockも知らない。「パスワードが認証されない〜(泣)」ってずっと言ってたから助けに行ったらCapsLockが光ってた。パスワード認証できないときに割と早い段階で疑わないのか、CapsLock。(ちなみにCapsLockかかってるのでは?と言ったら何それ?といわれた。まじか。) ・エクセルが当に使えない。何もできない。(表作れない、関数知らない、改行できない。そしてそれをググる発想もない) ・わからないことを調べる力が無い。読み方すらわからない単語がある時、自分なら関連単語とかからたどり着くんだけど、同僚は読み方わからない→人に読み方きく→ググる

    新卒社会人女だけど、同僚のPCレベルが低すぎて転職したい
    wuzuki
    wuzuki 2019/08/25
    私、小学生の頃からHTML勉強したりしてたけど、ショートカットキーとCaps Lockは社会人になってから使うようになった。/ 転職して、Excelの簡単な計算式で表を作ったらそれだけで褒められたのは確かに異世界転生感あった。
  • 1999年と2009年は大きな違いだったけど、2009年と2019年はそんな変わんない

    自分が若かっただけかもしれないけれど スマホも大して進歩してないし、HMD(VRの前身)も大して変わってない 服装もそこまで進化は無いし文化も大して変わってない気がする 細かく上げればそりゃ変わってる部分もあるだろうけど スマホの写真を辿ってみて画質もそれほど変わってないのでそう思った

    1999年と2009年は大きな違いだったけど、2009年と2019年はそんな変わんない
    wuzuki
    wuzuki 2019/08/23
    ネットやSNSの普及も大きいけど、スマホの存在が大きく生活を変えた。電子書籍も写真も動画も音楽もコミュニケーションも、飛躍的に便利になったし。/ 当時西日本住みだったので、3.11の影響はそれほど感じなかった。
  • 弊社はあいさつがない

    ITベンチャーで裁量労働だったりで始業時間にほとんど人が居ない それはいいんだけどちらほら出勤して来た人があいさつも無しにオフィスに入ってきて席に座る 帰る時間も自由なんだけどあいさつもなくボソッと居なくなる 私はそれが気持ち悪い 良くないなーと思うからあいさつ位しようよ!と言いたいんだけど、あいさつをした方が良いロジカルな説明が出来ない 所詮気持ちの問題なのだろうか マナーやモラルの話なのか 理系のエンジニアさんも納得してくれるような説明ないでしょうか?

    弊社はあいさつがない
    wuzuki
    wuzuki 2019/02/20
    うちの職場かな? / 個人的には、挨拶は人間関係の基本だろと思う反面、トラブルの元だから滅びろとも思う。/ 私はしたいけど、喉が弱くて咄嗟の発声や、声をかける距離感(物理的にも精神的にも)の見極めが苦手。
  • 電子書籍にはメリットしかないはず

    部屋を圧迫しないし、寝っ転がって見れるし、色あせないし、処分に困らないし、拡大できるし、2窓にもできるし、売る気も無い。 ポイントが5%とか言わず半額ほどコインが帰ってくる場合もあるし なんなら今タダで漫画1、2冊ほどなら買えるコインを持ってる。 めっちゃメリットしかないじゃん。 だがなんなんだろう、この『『実物』が欲しいんだ!』って感じ。同人に対しては顕著だ。 なんで?

    電子書籍にはメリットしかないはず
    wuzuki
    wuzuki 2019/02/08
    電書だと、本の帯を付け替えたり、#文庫川柳 的な遊びができない。あと、ものによっては文庫版解説や挿絵が省かれてる。/ honto派なんだけど、紙の本で買うと電子版が半額で買える「読割50」は本当にありがたい……。
  • 【追記あり】Wi-Fiはタダで使えると思っている奴多すぎ問題

    スマホ販売員なんていう、はてなーに底辺って馬鹿にされる仕事してるんだけど、 世間の人があまりにもWi-Fiやスマホについての理解・リテラシーが無くて唖然としている。 俺は家電量販店の担当しているんだが、いやほんとヤベーわ世間の人。無知にも程がある。 今時スマホの新規契約なんて見込めないから、他社からウチに乗り換えてもらうために片っ端からお客さんにスマホ契約状況を聞いて回らなければならないのだが スマホだけでなく、家の固定回線も含めて話を聞かなければならない。が、先日たまげた話を聞いた。 40代主婦らしきお客様に話聞いた結果、 「主人はソフトバンクしか使いたがらないのでスマホはソフトバンクで主人専用にソフトバンク光、高2の息子はドコモに拘りがあってスマホはドコモ、息子専用にドコモ光。中3の娘はauしか使いたくないのでスマホはau、娘専用にauひかり。」 !? それぞれキャリアに拘りがあるから

    【追記あり】Wi-Fiはタダで使えると思っている奴多すぎ問題
    wuzuki
    wuzuki 2018/12/07
    障害者年金暮らしの同い年の友達が、2年前、「ポケモンGOを始めてみたけど、主人公の動かし方がわからないからやめた」と言っていて衝撃を受けたのを思い出した。
  • 1