タグ

2019年1月25日のブックマーク (4件)

  • 『【荒野行動】12歳男児と性交し逮捕された22歳シングルマザーと、被害男児のツイート集』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【荒野行動】12歳男児と性交し逮捕された22歳シングルマザーと、被害男児のツイート集』へのコメント
    wuzuki
    wuzuki 2019/01/25
    こういうの読むと絶対つらい気持ちになるのわかってるし、当事者の2人にもいいことないのに、つい見てしまう自分の野次馬根性には時々嫌気が差す。性暴力や児童虐待について考えるつもりで読んだわけでもないし……
  • 2018年度定年退職教員最終講義のお知らせ

    早稲田大学の最終講義は1927年(昭和2年)12月16日、早稲田大学文学部の創設者・坪内逍遙博士が大隈記念講堂で行った「シェークスピア最終講義」に始まる早稲田大学伝統の行事です。当日は、多くの教え子たちが駆けつけ、早稲田大学教員としての最後の晴れ舞台となります。 2018年度をもって定年退職される専任教員のうち、Webサイトへの掲載を了解頂いた最終講義は次のとおりです。特に注意・記載がない場合は、一般の方についても聴講が可能です。 政治経済学術院 馬場 義久 「税制の課題」 1月22日(火)14:45~16:15 3号館501教室 長與 進 「「地域文化研究(中欧)」で伝えたかったことー『チェコスロヴァキア日刊新聞』を素材として」 1月24日(木)13:00~14:30 3号館702教室 坪井 善明 「ベトナム研究46年」 1月26日(土)13:00~14:30 3号館405教室 堀内 俊

    2018年度定年退職教員最終講義のお知らせ
    wuzuki
    wuzuki 2019/01/25
    坪井善明先生、友人のお父様なのでチェック。明日か。/ ほかの教授の講義も結構面白そうだな。
  • 有賀暢迪×白石直人「概念はいかに生まれ、共有されるか」『力学の誕生―オイラーと「力」概念の革新』(名古屋大学出版会)刊行記念

    2019/02/10 Sun - 有賀暢迪×白石直人 「概念はいかに生まれ、共有されるか」 『力学の誕生―オイラーと「力」概念の革新』(名古屋大学出版会)刊行記念 有賀暢迪さんの新刊『力学の誕生―オイラーと「力」概念の革新』が名古屋大学出版会より刊行されました。 「ニュートン力学」という言葉があるように、物理学の根底をなす力学は、ニュートンが17世紀に確立したと思われがちです。しかしながら、現代に通じる力学は当時まだ存在していませんでした。そもそも目に見えない「力」という概念自身が、現在から見れば曖昧な要素を含んでいて、力学の土台があやふやなものだったのです。 18世紀に自然哲学と決別し、力学はどのように自然科学として生まれ直したのか。書では、オイラーが果たしたその画期的役割を、17世紀から18世紀にかけて活躍したさまざまな人との関係の中で描き出します。 B&Bでは書の刊行を記念したイ

    wuzuki
    wuzuki 2019/01/25
    友人が出ている。行こうかどうか検討中。
  • なぜ漫画やアニメの主人公はみんな一戸建てに住んでいるのか?

    なんか、増田で間違った説を唱えると、次々に反証が集まるらしいので期待している 俺は幼児期から成人後まで10回ぐらい引っ越して一度も一戸建てに住んだことがない そういう人間は世の中に一定数存在すると思っていたがそうではないのか で、怠惰な俺が把握する範囲、"家族で"(←ここが重要)一戸建てではなくアパートやマンションや団地に住んでいる主人公って、『みなみけ』ぐらいしか思いつけない (実家を離れて学生寮に入った、進学に際してアパートで独り暮らしを始めたパターンとかは除く) あとは『ハートキャッチプリキュア』で母子家庭のキュアムーンライトは団地住まいだったのが記憶に残ってるぐらい メジャーな少年漫画、ラノベ原作アニメとかで、中心的な主要キャラが"家族そろって"一戸建てではなくアパートやマンションや団地住まいってどれだけあったっけ? ――― ※追記2 主人公が「一人暮らしの学生・社会人」ならアパー

    なぜ漫画やアニメの主人公はみんな一戸建てに住んでいるのか?
    wuzuki
    wuzuki 2019/01/25
    ラノベだと集合住宅率も高い気がするけど(マンションのお隣さんとエレベーターですれ違ったり)、アニメとなると確かに少ない。この視点は面白いな。ちなみに私は転勤族だったけど、戸建てにも何度か住んだ。