タグ

2019年4月19日のブックマーク (9件)

  • 大学で初か 長崎大 喫煙者を教職員に採用しない方針 | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックに向けて受動喫煙対策が進む中、長崎大学は今後、喫煙者を教職員として採用しない方針を明らかにしました。 それによりますと、今後、採用する教職員について喫煙者は採用しない方針を決めたということです。 すでに配布している教職員の募集要項には喫煙者を採用しないことを明記していて、面接の時にも喫煙するかどうかを改めて確認することにしているということです。 長崎大学によりますと、喫煙者を教職員として採用しない方針を示したのは全国の大学の中で初めてだということです。 また、現在たばこを吸っている教職員については、来月、学内に無料で受診できる禁煙外来を開設するなど禁煙に向けた支援を行うことにしています。 長崎大学では、喫煙所や灰皿を撤去するなど受動喫煙対策を進めていて、ことし8月には大学の構内を全面的に禁煙にします。 こうした取り組みの結果、去年8月時点での教職員の喫煙率は

    大学で初か 長崎大 喫煙者を教職員に採用しない方針 | NHKニュース
    wuzuki
    wuzuki 2019/04/19
    なぜ堂々と差別的なリリースを出してしまうんだろう。喫煙所や灰皿を撤廃するだけにして、実質、喫煙者は歓迎しない……ということにしておけばいいのに。/ 長大、高2の夏にオープンキャンパスに行った思い出。
  • News Up “日本に戻らなければよかった” | NHKニュース

    「天然パーマ」「毛が濃いんだよ」。彼女の容姿に対して毎日言われたことば。黒板に書かれた彼女の似顔絵に投げつけられたスリッパ。その少女は、過去に体験した記憶から逃れることができず、心の傷は癒えることはありませんでした。「いつまでたっても、普通の女の子には戻れない」。そう訴えたひとりの女の子の記録です。(ネットワーク報道部記者 木下隆児) 彼女はどこにでもいるような女の子で、あえて少し違うところがあるとすれば、それは彼女のルーツでした。 高橋美桜子さん。カナダ人の父親と日人の母親の間に1989年、カナダで生まれました。 その後、両親は離婚。美桜子さんは4歳半から、母親の典子さんとともに日で暮らしました。 しかし典子さんは、日に帰国したことを今も悔やんでいます。 「カナダでは一人ひとりに自分の考えがあるということを幼い時から教えていました。自分の考えがあるということは、相手にも違う考えがあ

    News Up “日本に戻らなければよかった” | NHKニュース
    wuzuki
    wuzuki 2019/04/19
    いじめは結果的にはなくせなくても「自分の被害について真剣に向き合ってくれた大人がいた」ということだけでも生きる励みになる。/ いじめは、学校や教員ではなく、警察など別の専門家が対応するほうがいいのかも。
  • https://www.tv-asahi.co.jp/ametalk/sphone/news/0068/

    https://www.tv-asahi.co.jp/ametalk/sphone/news/0068/
    wuzuki
    wuzuki 2019/04/19
    翔んで西成 / 私は2010年にあいりん地区に行った。自販機の飲み物が安いこと、地面に落ちてるタバコの吸い殻が短いこと、ホームレスらしき男性が猫を可愛がっていた姿が印象に残っている。ココルームも行った。
  • 登山者って社会にとって迷惑じゃない?

    好きでやってるだけなのに怪我や遭難すると警察などの各方面に迷惑かかるし。 禁止しても良いくらいに思うこともあるんですけど。 だって質的にアル中と変わらないじゃん

    登山者って社会にとって迷惑じゃない?
    wuzuki
    wuzuki 2019/04/19
    2011年のTogetterまとめを思い出したので貼っておく→https://togetter.com/li/179716 /「登山も昔は必要な移動手段の一つ。"必要だったもの"から派生している趣味は禁止という圧力が働きにくいのでは」は一理あると思った。
  • ビジネス特集 “転勤族のママ”を支えたい 即戦力を企業に | NHKニュース

    この春、転勤のため家族で引っ越したという人も多いのではないでしょうか。 この転勤、同行する配偶者にとっても周りの環境が大きく変わります。縁もゆかりもなく、知り合いもいない土地。中には子育てしながら新しい仕事を探さなければならないなど大きな負担を強いられるケースもあります。 こうした中、“転勤族のママたち”をサポートしようという取り組みが注目されています。(富山放送局記者 松下周平)

    ビジネス特集 “転勤族のママ”を支えたい 即戦力を企業に | NHKニュース
    wuzuki
    wuzuki 2019/04/19
    子どもの頃、あちこち転校できて楽しかったから、私も将来は転勤族になるか転勤族の人と結婚したいと思ってた。でも共働きだと難しいよね。ノマド的な働き方が広がったり、楽しい別居婚ができたらいいんだけど。
  • 今しかない瞬間を「写真×イラスト」で残すインスタが素敵すぎる♡

    9ヶ月の女の子のママである「ひなすたぐらむ」さん。 娘さんの写真に文字やイラストを書き入れた、写真×イラストのコラボ作品がInstagramで人気です! 今回はそんな「ひなすたぐらむ」さんワールド全開の魅力的な作品を厳選してご紹介します。

    今しかない瞬間を「写真×イラスト」で残すインスタが素敵すぎる♡
    wuzuki
    wuzuki 2019/04/19
    友達の娘さん・ひなたちゃん(私はひなたちゃんパパと友達)。ひなたちゃんママのインスタ、いつも可愛いな〜と思いながら眺めてます。写真と手書きイラストのバランスも、そのデザインセンスも素敵。
  • 最近、結婚相談所に登録した

    おそらく今が人生の中で一番女性と会話をしている時期だと思うんだけどさ、色んな人に会って、色々と会話をしていて思ったけど、案外みんなアニメを見てないし、漫画も読んでないな。 誰だよ、アニメは一般化した!だの、みんなアニメは見ていて当たり前とか言ってるやつは。ほとんどいねーじゃん。 それでも、アニメ・漫画はたまに話をしてくれる人はいるけど、ゲームの話題になると当に壊滅的。 たまにゲームをしてますよーって人がいても、ハマってるゲームは「グランブルーファンタジー」とか言われて、会話が全く噛み合わない。 逆に映画を見ている人は案外多くて、映画の話題は結構弾む。あとは旅行と話とか、べ物の話が、初見の人との会話のメインか。 結婚相談所に行くレベルで女っけのない人生を送っていたわけだと、改めて振り返ると、当たり障りのない無難な話題を自分はあんまり持ってねーな、と思ったよ。

    最近、結婚相談所に登録した
    wuzuki
    wuzuki 2019/04/19
    オタクと一般人の垣根がなくなったのって、ボカロブーム期に中高生だった世代くらいからでは。私もオタクだったけど、社会人になってからアニメ観なくなったしなぁ。/ ゲームは、ボドゲ好きは男女問わず多い印象。
  • 東大卒の起業家の塚本廉さん、中卒ニートだと自白するも、それすら詐称の疑惑あり - Togetter

    みんなの夢AWARD九州 @yumeawardkyushu 【夢セミナー登壇者情報💫】 今回お話いただくのは、塚廉さん! この方、すごい方なんです… ヤンキーから、東大へ。そして世界へ。 話を聞いたら、世界が変わります。 廉さん情報⏩ out-elite.com/tsukamoto-entr… pic.twitter.com/v8pxukNmTX 2016-06-28 13:00:59

    東大卒の起業家の塚本廉さん、中卒ニートだと自白するも、それすら詐称の疑惑あり - Togetter
    wuzuki
    wuzuki 2019/04/19
    これこそ「嘘松」案件ではないだろうか。/ 喜多恒介くんの名前もブコメに挙がってて驚いたけど、喜多くんはこの件、知っていたのかな。私、喜多くんのことは前々から尊敬してるんだけど。
  • 「塚本廉」が嘘だったんじゃない、全部が嘘だったんだ|九月|note

    2010年代の大学生の間に巻き起こった「意識高い系」の界隈が明確に死んだ。平成が終わるまではどうやら持たなかった。 意識高い系界隈の中心付近にいたカリスマであり、プロフィール上では東京大学を卒業、イスタンブール大学大学院に在籍、10社を超える会社を経営し、トルコ親善大使を務めていた「塚廉」のプロフィールは、全て虚偽であった。 以上は過去の「塚廉」のインタビュー記事に記載されたプロフィール画像である。 http://out-elite.com/tsukamoto-entrepreneur 上述のプロフィールのような「塚廉」は存在しなかった。 僕は2012年に京都大学文学部に進学し、「意識高い系」界隈にたびたび出入りをしていた。僕はオルタナティブ教育を推進する集団に属していた。活動は地道なものであり、塾の運営や公立校への出張授業など、あまり派手さや夢のないものだった。 よって、「意識高い

    「塚本廉」が嘘だったんじゃない、全部が嘘だったんだ|九月|note
    wuzuki
    wuzuki 2019/04/19
    意識高い系界隈は2009年頃から追っているし私も関わってきたけど、正直「またか」という印象。(私は2011年に京都の大学を卒業しているから、小保内くんとは行き違いか)2010年頃はワセセン騒動とかあったなぁ……。