タグ

2020年1月11日のブックマーク (7件)

  • 「中高生におすすめのゴムは?」批判覚悟で発信、女子大生の気づき

    「お腹殴ればいいからコンドームしなくていいよ」 動画への批判「高校生のくせに」 「情報が得られない層は置いていかれている」 性の話題はなかなか人に相談しにくいものです。現在、大学2年生の私も避妊の正しい知識をどこで得れば良いのか分からず、悩んだことがありました。中島梨乃さん(以下りの)は、高校生の頃からYouTubeで性について発信しています。「中高生にオススメコンドーム」「低用量ピルをもらいに産婦人科へ行ってみた!」など、これまでにない発信を続けています。2017年度の人工妊娠中絶件数は約16万件である一方、学校教育の現場で性についてちゃんとした知識を得た実感がない現状。そもそも、どうして性の話題は相談しにくいのか? 批判覚悟で発信を続けてきた、りのさんと一緒に考えてみました。(ライター・恵眞) 私は、都内の大学に通いながら、お笑い芸人の、たかまつななさんが運営する「笑下村塾(https

    「中高生におすすめのゴムは?」批判覚悟で発信、女子大生の気づき
    wuzuki
    wuzuki 2020/01/11
    業務用コンドームを薦めるブコメあるけど、量が多いと使い切る前にカップルが破局したり、使用期限がくることも多いので、個人的には若い人にはあまりおすすめしない。友達とシェアするのにはいいと思うけど。
  • 『病欠する人ってどういう感じで休んでるんですかね?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『病欠する人ってどういう感じで休んでるんですかね?』へのコメント
    wuzuki
    wuzuki 2020/01/11
    契約通りに出勤できない体調不良が週1の頻度で起こるのなら、シフトを減らすとか時短勤務にするとか、労働者側もマネジメント側もやりようはあるよね。当日欠勤を認めやすくすることばかりが良いわけではないかと。
  • 病欠する人ってどういう感じで休んでるんですかね?

    想 詩拓@文芸サークル『文机』 @sou_sitaku 今、あるプロジェクトで派遣社員やアルバイトを20名くらい雇用してシフトを回しているのですが、いつも1~3人、「出勤が不安定で出るか出ないか計算できない人」が出てくるんですよね。 2020-01-10 22:42:41

    病欠する人ってどういう感じで休んでるんですかね?
    wuzuki
    wuzuki 2020/01/11
    これ、求人の出し方や採用担当が悪いのかも。気軽に休めることを求人でアピールしてたり、病弱な人ばかり採用してたりとか。/ 想像力がないことを責め立てるのは、体調管理の責任感のなさを責め立てるのと同じでは?
  • 新橋駅・汐留駅周辺ノマドな電源カフェまとめ+Wi-Fi

    新橋駅・汐留駅付近の電源カフェです。 新橋駅汐留口(銀座口) ゆりかもめ汐留駅 新橋駅烏森口日比谷口の順に 近い順に掲載しています。 Wi-Fiが使えるお店には『Wi-Fi』と記載してあります。 作業がしやすい落ち着けるお店は★をつけてあります。 JR山手線、京浜東北線、総武線快速、横須賀線、東海道線 東京メトロ銀座線、都営浅草線、三田線、大江戸線 東京臨海新交通臨海線ゆりかもめが乗り入れてます。 This is a list of cafes in Shinbashi-Shiodome with power plugs and Wi-Fi.

    新橋駅・汐留駅周辺ノマドな電源カフェまとめ+Wi-Fi
    wuzuki
    wuzuki 2020/01/11
    結構いろんなお店があるんだな。猫カフェもある!
  • 『雑な美容の特急切符』という同人誌を作りたい|近藤佑子

    掲題どおりです。2020年5月の文学フリマ東京や、受かればコミケで頒布するための同人誌の構想です。既存の美容は美容の個別のベストプラクティスを紹介するもので、不美人が勇気を持って出す美容が欲しいと思ったのだ。こういうを作っても「ご尊顔www」とか言われないような時代に、ようやくなってきたように思います。 このでは、「自分はかわいくない」という状態から「自分はかわいい」と思える状態に行くために私は何をしてきたかを伝えます。特急切符とあるように、それなりにお金も使いますが、それは旅行のように楽しい道のりです。私が体験して学びになったこと、効果があるものを紹介します。結局勉強して、自分を知り、努力を継続するしかないのです(それが面白いのですよ!)。 ちなみに最初タイトルとして『雑な美容のファストパス』というのを考えていたのですが、ファストパスはディズニーの登録商標でした。。。ただ今のタイ

    『雑な美容の特急切符』という同人誌を作りたい|近藤佑子
    wuzuki
    wuzuki 2020/01/11
    読んでみたい! そもそも、悪口を言うために1,000円の本を買う人はいないだろうし、同人誌という媒体も、ほどよく開かれた良いチョイスだと思う。私もメイクや美容に興味を持ってから、大きく内面も変わったな〜。
  • “風化させてはいけない”引退する80歳事件記者が追い続けた「伊勢・女性記者不明事案」 三重:中京テレビNEWS

    今年3月。四日市市のホテルで開かれた送別会に、大勢の警察幹部や記者が集まりました。80歳を機に引退する私たちの先輩、服部良輝記者の労をねぎらうためです。 「厳しいけど、スクープしたときには記者冥利に尽きる。やっぱり人間長生きしないとだめですね」(中京テレビ三重支局 服部良輝記者) 服部記者は半世紀に渡り、日々発生する事件や事故の現場に駆け付け、視聴者にニュースを届けてきました。大ベテランにも関わらずその謙虚な取材姿勢は、私たち若手記者の尊敬の的です。 ニュース原稿をパソコンで書くのがあたり前となった今でも、服部記者は“手書き”を貫いています。 「(絶対に3Bの鉛筆なんですか?)そうそう、これが一番書きやすい」(服部記者) 昭和の初め、服部記者は三重県津市で、7人兄弟の4男として生まれました。戦争の影響もあり家計は苦しかったといいます。 「高校受験に失敗してしまって、橋の建設作業員をしていた

    “風化させてはいけない”引退する80歳事件記者が追い続けた「伊勢・女性記者不明事案」 三重:中京テレビNEWS
    wuzuki
    wuzuki 2020/01/11
    ご両親がもはや、生存の可能性を信じていないというのは切ないしショッキングだ。そして、それなのに「〜元気な姿を待っている」と書いて締めている記者の気持ちも想像すると切ないな。
  • 〈伊勢・女性記者行方不明〉最大の鍵は、失踪する直前に会っていた男の存在 | 週刊女性PRIME

    買い物客が通過するたび、「情報提供よろしくお願いします」と声をかけ、その夫は制服姿の警察官たちとともに頭を下げた。手渡している全面カラーのチラシには、黒字でこう大書されている。 〈辻出紀子さん(当時24才)あなたをずっと探し続けています〉 はにかんだ笑顔を見せる紀子さんの顔写真も掲載され、情報提供者への謝礼金上限額は「300万円」に設定されていた。 このまま死ぬわけにはいかない ここは三重県伊勢市にあるショッピングモール。曇り空が広がる11月24日午前、21年前に行方不明になった紀子さんの父、泰晴さん(72)と母、美千代さん(70)は、用意された4500枚のチラシを配り続けた。そばには中型のテレビ画面が設置され、職場でインタビューを受ける紀子さんの様子が映し出されている。 泰晴さんは、集まった報道陣の取材に対し、こう声を振り絞った。 「紀子はたぶん死んでいると思います。非常にかわいそうで

    〈伊勢・女性記者行方不明〉最大の鍵は、失踪する直前に会っていた男の存在 | 週刊女性PRIME
    wuzuki
    wuzuki 2020/01/11
    このひと、私と同じ、立命館の出身だったのか……