タグ

2020年11月30日のブックマーク (16件)

  • 【東京訴訟】次回期日とオンライン報告会のお知らせ!【12/2】 | 結婚の自由をすべての人に - Marriage for All Japan -

    結婚の自由をすべての人に」訴訟・東京弁護団より、以下のお知らせがありました!! ●「結婚の自由をすべての人に」東京訴訟・第5回期日 日時:2020年12月2日(水)午後2時30分~ @東京地方裁判所103号法廷 原告の皆さんと弁護士による意見陳述が予定されています。 ※傍聴券の配布は午後2時10分までです。詳細は以下の裁判所HPにてご確認ください! https://buff.ly/2VkhfPA 【ご注意事項】 新型コロナウィルス感染防止に伴う傍聴席の制限のため、傍聴席につきましては、抽選となる可能性がとても高いです。 また、当日は、オンラインでの報告会(詳細は以下)を予定しているため、傍聴席の抽選に漏れた皆さまの待機場所をご用意できておりません。 何とぞご理解をいただき、オンライン報告会へのご参加をよろしくお願い申し上げます。 ●オンライン期日報告会 (※上の写真は北海道訴訟のオンライ

    【東京訴訟】次回期日とオンライン報告会のお知らせ!【12/2】 | 結婚の自由をすべての人に - Marriage for All Japan -
    wuzuki
    wuzuki 2020/11/30
    これ傍聴しにいこうかな、どうしようかな(そもそも抽選倍率高そう)。
  • noteクリエイターの#アドベントカレンダー企画をまとめました!気になる企画に参加して、クリスマスまでの楽しみを増やしてみませんか?|note公式

    noteクリエイターの#アドベントカレンダー企画をまとめました!気になる企画に参加して、クリスマスまでの楽しみを増やしてみませんか? クリスマスに向けて毎年盛り上がる記事投稿イベント、「アドベントカレンダー」。 noteは今年、お題企画「#アドベントカレンダー」を開催し、ほかのnoteクリエイターに参加を呼びかけたい、みなさんのカレンダー企画を募集しました。 その結果、ベストショットから開運スポット紹介まで、バラエティあふれるアドベントカレンダーの募集が集まりました!この記事では、そうしてみなさんから集まった参加募集中のカレンダーをまとめてご紹介します! この記事を読んでいるみなさん、気になる企画に参加して、クリスマスまでの楽しみを増やしてみませんか?自分の興味のあるテーマがないか、ぜひチェックしてみてください! アドベントカレンダーとは? 12月のクリスマス当日まで日にちを数えるために、

    noteクリエイターの#アドベントカレンダー企画をまとめました!気になる企画に参加して、クリスマスまでの楽しみを増やしてみませんか?|note公式
    wuzuki
    wuzuki 2020/11/30
    この企画いいな。アドベントカレンダー、書きたいとは思いつつも、今年は友人知人たちからは特にお誘いはなかったし募集中のものもなさそうだったので、こうやってオープンに募集してるものがわかるのはありがたい。
  • 2020年全国「社長の住む街」調査 トップは「港区赤坂」(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース

    今後コロナ禍で分散の可能性も 2020年の全国「社長の住む街」トップは、前回調査の2017年に続いて東京都「港区赤坂」だった。赤坂のある「港区」の社長比率は13.1%(前回10.0%)で、住人の10人に1人が社長さんだ。 職場と住居が近い「職住近接」を求め、都心部のタワーマンションなどに住居を構える傾向が根強いが、新型コロナ感染拡大で感染防止対策としても「職住近接」が加速しているようだ。 東京都以外では、大都市圏の都道府県の閑静な街の人気が高かった。ただ、企業数が圧倒的に多い東京への一極集中の流れは強い。今回のコロナ禍を契機に、在宅勤務やテレワークの導入が進んでおり、働き方改革とともに社長の住居志向が変わるか注目される。 ※ 調査は、東京商工リサーチの企業データベース(約390万社)の代表者データ(個人企業を含む)から、2020年7月末時点 の社長の居住地を抽出し、ランキングにまとめた。

    2020年全国「社長の住む街」調査 トップは「港区赤坂」(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース
    wuzuki
    wuzuki 2020/11/30
    そうなのか。
  • 旅は終わっても、現実はまだ終わらない(福島旅行1日目夜〜2日目) - これからも君と話をしよう

    的に私はあまり旅行する趣味はなく、するとしても1泊2日程度が多いです。特に、1日目と2日目では回る場所を変えてメリハリをつけることが多いです。 9月末に1泊2日で訪れた福島旅行も例外ではなく、1日目は楢葉町、そして2日目はその北にある富岡町を巡りました。 その前に、1日目の宿について書いておこう。 温泉宿は期待外れか、それとも期待以上か? 今回泊まったのは、「展望の宿 天神」。「天神岬温泉 しおかぜ荘」という日帰り温泉が併設されています。 (竜田駅から徒歩約30分かけて歩きましたが、宿に連絡を入れていたら、車で迎えに来てもらうこともできたかも) 竜田駅を出て、温泉宿に向かう途中の道 この宿は、日帰り温泉になっているエリアと、宿泊のチェックインをする際の入口は異なるので注意。そしてチェックインを済ませたあとは、いよいよ楽しみにしていた温泉へ。 宿からは「貴重品は持っていかないようお願いし

    旅は終わっても、現実はまだ終わらない(福島旅行1日目夜〜2日目) - これからも君と話をしよう
    wuzuki
    wuzuki 2020/11/30
    9月末に訪れた福島旅行記、ようやく書き終えた。
  • 新春発売決定!2020年産米使用のスパークリングSAKE『萌(きざし)』!さらに”甘くない萌”も!?(ブログ詳細) | 一般社団法人とみおかプラス

    wuzuki
    wuzuki 2020/11/30
    これ、今年富岡町に行ったとき売り切れてて買えなかったんだよ。来春も発売されるのか。買えるといいな。
  • 【追記あり】親友には絶対に恋愛のこと話さないといけないの?

    https://anond.hatelabo.jp/20201129032737 こんにちは。増田友達側で、式後に遠回しに「親友だと思ってたのに!」をされた女です。 私には親しい友達が何人かいて、それぞれの出会いはこんな感じ。 ・幼馴染のA(小学校から高校の同級生) ・趣味繋がりのB(大学時代にネットで出会った) ・仕事関連のC(新卒で入った会社の同期。今はそれぞれ別の会社で働いている) A〜Cと会う頻度はほとんど変わらず、強いて言えば趣味のアツいシーズンはBとの連絡が増えるかな、というくらい。3人とも同じくらい好き。でも、Aには話していているけどBには言っていないこと、Bは知らないけどCは知っていること、Cには言っていないけどAは当たり前に知っていること……はそれぞれある。 例えば、Aとは学生時代の思い出話や家族の話はするけど、趣味仕事の話はほぼしない。Bとは趣味の話で盛り上がるけど

    【追記あり】親友には絶対に恋愛のこと話さないといけないの?
    wuzuki
    wuzuki 2020/11/30
    男女関係でも「恋人いるのに異性と二人で飲みに行くのは信じられない」とか「風俗の利用は浮気には入らないよね」とか人によって価値観は大幅に違うので、親友の定義の違いが大きいのはさもありなんという感じ。
  • 114歳のインコ、507歳のはまぐり、ネット上で話題となった10の長生き動物 : カラパイア

    ガラパゴス諸島出身のメス亀ハリエットは、1830年11月に生まれたとされている。科学的検査でメスとわかるまではオスと信じられており、ハリーと呼ばれていたそうだ。 オーストラリアのブリスベンにある植物園に99年間住んでいたハリエットは、その後クロコダイル・ハンターとして知られたスティーブ・アーウィンが所有するオーストラリア動物園に移され、そこを終の棲家として過ごし、2006年6月に176歳で亡くなったという。 2.明(はまぐり 推定507歳) 2006年にアイスランドの海で捕獲したこのハマグリは、イギリスのウェールズにあるバンガー大学の研究チームによって調査された。同チームは、貝殻や木の幹などにある年輪を数えることで年齢を推定する年輪年代学の分析を実行。その結果、このはまぐりは推定年齢507歳であることが判明した。 以降この貝は、1499年に中国を当時した中国明王朝にちなんで、「明」と名付け

    114歳のインコ、507歳のはまぐり、ネット上で話題となった10の長生き動物 : カラパイア
  • 子どもは製品ではない 『「生存競争(サバイバル)」教育への反抗』 京都教育大准教授 神代健彦(くましろ・たけひこ)さん(38):東京新聞 TOKYO Web

    記者が今年読んだ教育に関するの中で、とりわけ刺激的な一冊。なるほどと思うページの角を折っていたら、いつしか折り目だらけになった。たとえば、カバーにある一文はこう。 <どうやら企業人や政治家、官僚たちは、日社会の低迷を教育で挽回しようとしているようだ。まるで、「最小限のコストで最高の商品(人材)を納品しろ」と言わんばかりである。そんな社会を生きる私たちの子育てや教育は、じつに悩ましい。なぜこんなにも苦しいのか>

    子どもは製品ではない 『「生存競争(サバイバル)」教育への反抗』 京都教育大准教授 神代健彦(くましろ・たけひこ)さん(38):東京新聞 TOKYO Web
    wuzuki
    wuzuki 2020/11/30
    読んでみたい。この方、佐賀県出身なのか。確かに「神代(くましろ)」は佐賀の苗字だ。
  • 『そこまで思ってないなら、なにも言うな|末次由紀ちはやふる50巻12/13発売|note』へのコメント

    には言論の自由があるので、それを口にする権利があるかと問われたら、あるとしか言えない。/でもその自由が集まると人を殺すから、自分がネガティブな言葉を更に発する必要があるかは各自考えないといけない。

    『そこまで思ってないなら、なにも言うな|末次由紀ちはやふる50巻12/13発売|note』へのコメント
    wuzuki
    wuzuki 2020/11/30
    「相手が死んでもいいのか」と命を盾にするのは好きではないな。1人に一度怒られただけでも自死を選ぶ人もいるし、表立った批判はなくても、商品Aより商品Bが売れるということでも商品Aを扱う人は死ぬこともある。
  • 「畳み人」はどういう人なのか|ハヤカワ五味

    そのnoteに対しての引用RTでアベプラ(AbemaTVの番組)で共演していたスマニュー松浦さんにコメントをもらい「たしかに、畳み人ひつよう!!!」と思ったので畳み人が何なのかを知るべくランチにお誘いしました。 昨日は「畳み人」で集まった飲み会だったけど、そういうタイプが望まれてるんだろうなあ。ジャンルの土地勘はないけど、久しく話してないのもあるので聞いてはみたい。 起業家7年生。シンデレラバスト向け下着ブランド「feast」の失敗を経て得た学び|ハヤカワ五味 #note https://t.co/Kiwz31RWPq — 松浦 シゲキ (@shigekixs) November 12, 2020 でお話を聞いている中で発見した「畳み人とは」という点についてまとめてみたいと思います。 そもそも今、弊社がどういう構成になっているかというと、そもそもフルタイム社員は私とデザイナーminaの2人

    「畳み人」はどういう人なのか|ハヤカワ五味
    wuzuki
    wuzuki 2020/11/30
    無料部分のみ。なるほど、「風呂敷広げ人」「畳み人」の概念、わかりやすい。
  • 『親友だと思っていた子の結婚式に行ってから眠れなくなった』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『親友だと思っていた子の結婚式に行ってから眠れなくなった』へのコメント
    wuzuki
    wuzuki 2020/11/30
    こういう経験すると、性愛問わないパートナーシップ制度ができて欲しいなと思う。性愛関係と違い関係性に名前がつきづらいからこそ、連絡する理由を作れず疎遠になる人は多い。一生の友情契約も国に保護してほしい。
  • 親友だと思っていた子の結婚式に行ってから眠れなくなった

    タイトルの通りである。 まず私は女だ。そして親友(だと思ってた)も女性だ。 彼女とは中学から付き合いで、私立中学で1年で同じクラスで隣の席で最寄り駅も隣でアニメ趣味も一緒であった事もあり、すぐに仲良くなった。 エスカレーターだったので中学から大学まで一緒で、一緒のクラスになったのは1年だけだったけど、ほぼ毎日一緒に一緒に行って一緒に帰った。 大学を卒業して社会人になっても、仕事帰りに会ったし休日遊んだし、旅行にも行った。 “親友”という単語は一度も使った事がなかったけど、私は彼女の事を親友だと思っていたし、彼女からそう思われてるとも勝手に思っていた。 自体が変わったのは去年の夏。当日私が強烈にどハマりしていたアニメの最終回が放送されている最中に彼女からラインがきた。今日最終回放送で私がそれをすっごく楽しみにしている事も彼女には言っていた。 だからきっと最終回についての実況的な内容だと思って

    親友だと思っていた子の結婚式に行ってから眠れなくなった
    wuzuki
    wuzuki 2020/11/30
    わかる……「僕が先に好きだったのに」だ。だから私は自分の結婚式では「友人代表のスピーチ」は絶対入れないと決めてる。一生に一度の晴れ舞台に「その時の仲良し」でしかない人を代表にはしたくないというか。
  • 労働組合は助け合う仲間の一員になる場。一時的に利用するところではありません - プレカリアートユニオンブログ

    この間、プレカリアートユニオンでは、新型コロナウイルス感染拡大によって、お子さんの保育園の登園自粛要請や小学校などの休校により、仕事を休まざるを得なかった日について、年次有給休暇とは別の有給の特別休暇とすることを団体交渉によって実現してきました。 年次有給休暇がまだ発生していないシングルマザーの非正規雇用の労働者は、この解決がなければ、給料がゼロになるところでした。 先日は、会社都合で休業を命じた日について、正社員には10割の休業補償をする一方、非常勤職員には6割しか払わない、という対応をしている大学と団交を行い、粘り強く説明と説得をし、主旨は理解し、検討するということにはなりました。 1人では弱い立場の労働者が団結権を行使する これらは、労働者個人の立場では実現しなかった要求や課題でした。なぜ、個々の労働者では実現できず、労働組合にはできるのか。雇う人と雇われる個々の労働者との間には、力

    労働組合は助け合う仲間の一員になる場。一時的に利用するところではありません - プレカリアートユニオンブログ
    wuzuki
    wuzuki 2020/11/30
    なるほど。労働組合の意義について、参考になる。実際にいらっしゃった組合員の方の振る舞いについても、その背景の事情にまで意識を向けられていて頼もしい。課題の切り分けを行いながら対応するの、大事だな。
  • 沖縄で保護されたボロボロの野良猫 優しい夫婦のもとでシンデレラのように変身 | 犬・猫との幸せな暮らしのためのペット情報サイト「sippo」

    沖縄の観光地に遺棄され、人間のお弁当をべて生き延びていたの小春は、愛を失った夫婦の家族になり、ボロボロの状態からピカピカの美に生まれ変わった。 (末尾に写真特集があります) パステル三毛の毛色にひかれて 神奈川県で夫と暮らすとわさんは、昨年の2月に愛を病気で亡くしている。「いつか、もう一度と暮らしたい」。とわさんは、そんな思いを心の奥に持ちながらも、「次に家族に迎えた子をまた可愛いと思えるのだろうか」と自問しつづけていたという。 そんなとわさんが一歩を踏み出すきっかけになったのが、新型コロナウイルスの影響で、保護の譲渡が滞っているという話だった。 「保護を迎えるのは初めてのことだったのですが、行き場のないの助けになれるなら、新しい子を迎える理由になると思いました」 しかし、いったん譲渡先募集サイトを見始めると、「どの子も可愛い」と目移りする。そんなとき目に留まったのが小春

    沖縄で保護されたボロボロの野良猫 優しい夫婦のもとでシンデレラのように変身 | 犬・猫との幸せな暮らしのためのペット情報サイト「sippo」
    wuzuki
    wuzuki 2020/11/30
    美猫。かわいい。沖縄のコが神奈川の保護団体のところにくることもあるのか。猫もリモートお見合いをしたり、タブレットのアプリで遊んだりするのね。
  • 電車に飛び込み2人死亡 親子が自殺か、小田急線 | 共同通信

    28日午後11時10分ごろ、東京都町田市の小田急線玉川学園前駅で、80代と50代の女性2人が新宿駅行きの特急電車にひかれて死亡した。警視庁町田署が29日、明らかにした。2人が並んでホームから飛び込む様子が防犯カメラに写っており、自殺とみられる。 署によると、2人は親子とみられ、カメラの映像では事故の約1時間前に電車で駅に到着。何度か飛び込もうとしてはためらう様子だったという。

    電車に飛び込み2人死亡 親子が自殺か、小田急線 | 共同通信
    wuzuki
    wuzuki 2020/11/30
    前にも似たような事件があったような。これか。https://www.iza.ne.jp/smp/kiji/events/news/140114/evt14011418010034-s.html 今回の事件、何度かためらう様子があったというの、辛いな……。
  • 理想の死に方はハードルが高い

    世の中にはポックリ信仰だのコロリ観音などというものもあり、「ぽっくり死ぬ」のが一つの理想とされている。 まあ確かに、死ぬと判っていて長く苦しむのは、特異な死生観を持っている人以外は嫌だろう。 また、認知症などで長く家族に負担をかけて、とてつもない醜態をさらし続けて「いつ死ぬんだろう」と半ば願われながら死ぬのも、物寂しい話である。 ピンピンコロリは、やはり一つの理想である。 とはいえ、1人暮らしの人などがいきなり自宅で死ぬと、発見されるまでに時間がかかってしまい、遺体や自宅が無残な状況になりかねないリスクがある。 では仕事中に死ぬのが良いかというと、これも微妙だ。 友達少ないから、全社会議とかで大勢にお別れしてもらえるのはまあちょっと興味あるけど、正直、社長とか上司とかが何言い始めるか分からない危険性があるし、 遺族が過労死や労災を疑ったりして、後味が悪い結果にもなりかねない。 かといって通

    理想の死に方はハードルが高い
    wuzuki
    wuzuki 2020/11/30
    サマーウォーズの展開が理想かな。/ 自分主催の最後の交流会としてお葬式は活用して欲しい。葬儀に合う自作曲も流してもらおう。/ 死後は臓器提供や解剖の練習にどうぞ。ヒグマの餌に使うのは禁止。土に還りたいな。