タグ

2021年2月9日のブックマーク (8件)

  • 「一人も女性から応募がない」求人で、どう男女共同参画を実現するか : やまもといちろう 公式ブログ

    東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の会長であらせられる、俺たちの森喜朗さんが派手にやらかしていたので記事にしたんですが、実のところ、私らの足元で意外と抜き差しならないことが起きていて困っておるわけです。 俺たちの森喜朗、期待に応えて自ら東京オリンピックを台無しにする 日における「会議」という名前の儀式の問題  https://bunshun.jp/articles/-/43302 それは「まあまあアカデミックな能力も必要とするデータサイエンティストや、そのマネジメントの人を雇おうとすると、男性しか応募が来ない」という事案です。関係先が8名採用したいというところ、オープンエントリで応募のあった45名(2月4日現在)は全員男性です。 それどころか、いわゆるリファラル採用(縁故採用)で声をかけた研究室から出たリストは22名中19名が男性。会社の方針として、なるだけ男女同数かそれに近い採

    「一人も女性から応募がない」求人で、どう男女共同参画を実現するか : やまもといちろう 公式ブログ
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/09
    関係ないけど10年前、とある作家が「ブスは理系に行け。ブスでも理系の中にいればモテるから将来も安泰」みたいなこと言って叩かれてたのをふと思い出した。
  • (富永京子のモジモジ系時評)社会運動の「らしさ」って:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (富永京子のモジモジ系時評)社会運動の「らしさ」って:朝日新聞デジタル
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/09
  • 履歴書の性別欄が「これは何かの解決になっているのか?」的な進化を遂げていた例

    この例は就職斡旋とのことでやや特殊例かとは思いますが、世間一般の履歴書の類で語っているツイートが多かったのでまとめてみました むずかしい

    履歴書の性別欄が「これは何かの解決になっているのか?」的な進化を遂げていた例
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/09
    逆パターンで、7年前「性的少数者支援のリクルートサイト」にて、性別の選択肢が「男女」のみ、しかも選択必須となっていて炎上した事例を思い出した。
  • 最近、読書って必要じゃね?と痛感させられることが多い

    ほんこんの「民主主義=多数決」発言の「いや少数意見を尊重すべき」っていう論点については『民主主義とは何か』(宇野重規)で論じられていたし、「多数決以外にも投票方式ってあるじゃん」って論点については『多数決を疑う』(坂井豊貴)で論じられてる。 どちらも話題になった書籍だし内容も簡単で基礎的な教養って言っていいと思うんだけどそれすら踏まえてない増田が見受けられる。 増田で盛り上がってた少子化対策の件も『日少子化対策はなぜ失敗したのか? 』(山田昌弘)ぐらい読んで議論しようよ。欧米に学ぶべきだとか、育児仕事を両立できる環境にすればいいんだとか、そもそも女が男に年収求めすぎとか、大味な議論にしかなってないじゃん。パラサイトシングルの問題に触れるやつがいないのってどうなのよ。貧困についての話になると「いや若者は現状の生活に満足してるってアンケート結果がでてるから」とかさあ。『絶望の国の幸福な若

    最近、読書って必要じゃね?と痛感させられることが多い
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/09
    この増田と本の趣味合いそうでニヤニヤしてる。本の選定から私と同年代くらいと推測。10年くらい前でNPO主催で中学生が議論するイベント、どれだろう。私、意識の高い学生の活動は当時けっこう追ってたんだよね。
  • 父に「クラシック音楽のおすすめある?」と聞いたら目の前で資料も何も見ずに書いてきたのがこれ「憧れる」「こういう大人になりたい」

    このこねこ@年間500冊の読書家 @konekoneko5 「クラシック音楽聴きたいんだけど、何かオススメある?」と父に聞いたら、目の前で資料も何も見ずにこれを書いて渡してきた。 こういう大人に私はなりたいんだよなぁ、とつくづく思う。 pic.twitter.com/tr1zcB9k6t 2021-02-07 19:04:48

    父に「クラシック音楽のおすすめある?」と聞いたら目の前で資料も何も見ずに書いてきたのがこれ「憧れる」「こういう大人になりたい」
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/09
    私もクラシック好きで、子どもの頃は私も作曲家になりたかった。私は歴史が苦手なので、年代に関してはうろ覚えだ。バイオリン習っていたのもあって、パガニーニが好き。バッハやベートーベンのお墓にも行きたい。
  • オーケーとその他スーパーたち - 14店舗のフィールドワークと500人のアンケートでわかったシンプルな結論|太田正伸

    「ショッピング・イズ・エンターテイメント」と吹聴する楽天的な人々がいるならば、私は「スーパー・イズ・エンターテイメント」とくぐもった声で叫ぶだろう。 私が住む板橋区の辺境はスーパーの激戦区だ。数年前に西友がオープンしたとき、街全体が屋外広告に染まった。 自転車で10分以内の距離に、大きなスーパーだけでも13店舗もあるからだ。オーケー、イオン、イトーヨーカドー、サミット、ヨークマート、ライフ、三徳、ドン・キホーテ、ダイエー、ベルクス、東急ストア、東武ストアに西友。これほどのスーパーの雄が東京と埼玉の狭間にひしめき、胃袋の天下を争っている。 スーパーは万単位の商品が並ぶひとつのプラットフォームだから、どの店も大差はないだろうと思うかもしれない。果たして、どの店も同じだろうか。私はスーパーで働いたことも、関連した仕事をしたこともない。ただのスーパーに興じる一消費者として、これから検証を進めていき

    オーケーとその他スーパーたち - 14店舗のフィールドワークと500人のアンケートでわかったシンプルな結論|太田正伸
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/09
    思えば、オーケーには入ったことないかも。首都圏に多いライフやまいばすけっとが生活圏内にあったこともない。イトーヨーカドーも幼少期にしか生活圏内になかった。割と馴染み深いのはダイエーと西友くらいか。
  • 外食が苦手な繊細さんに、「スシロー」をとにかく推したい5つの理由。|Shun

    サムネイルの画像でもバレていますが、この記事の結論は「回転寿司サイコー!」ということです。店員さんにまで気を遣う繊細さをもつHSPの方には、注文から提供まである程度店員さんとの接触を減らすことができる回転寿司という場所は、非常に気兼ねなく事をすることができます。 さて回転寿司と言えばいろんなチェーンがありますが、最近「スシロー」がとりわけHSPの人により向いた回転寿司屋であることがわかってきました。どういうことかご説明しましょう。 ちなみに僕はスシローの回し者でもなんでもありませんので、悪しからず。 受付が機械でできる入店するときに何人か確認されるあれ。自分が回転寿司を利用するときはだいたい一人なのですが、疲れていたり面倒なときはついつい「何名様ですか?」の声に指一示すだけで声を出さず済ませてしまって、席についたあと「なんて無愛想!」と思うことがしばしばあります。 しかしスシローではこ

    外食が苦手な繊細さんに、「スシロー」をとにかく推したい5つの理由。|Shun
    wuzuki
    wuzuki 2021/02/09
    わかるわかる。私も今年から、スシローのあるエリアが行動範囲になって時々行くようになった。システムに慣れるまで少しコツがいるけど、ネット予約できるし、お一人様専用席もあって、肩身狭くならないのも良い。
  • 人間は捨てられる、のにうさぎときたら|紫藤春香(はるちん)

    人間と交際して適当なところで捨てて大した罪悪感はないが、うさぎを道端に捨てるなんて多少の非倫理的な行動は辞さないと自負するわたしでもかなり無理がある。 大きな人間は自分のごはんくらい自分で調達できるし、トイレトレーニングも済んでいるし、暑かったり寒かったりすれば文句は言うだろうが大雑把な温度管理でも丈夫に過ごすし、なんなら外貨を稼いで家計に入れてくれることすらあるが、うさぎは放っておいたら死んでしまう。 ここ数日うさぎが飼いたい。 うさぎは可愛い。なにしろ可愛い。見た瞬間に脳からヤバい汁が出て自分が馬鹿になるのがわかる。見ているだけでくらくらするような気持ちよさがある。他人のうさぎのYouTubeを見ているだけでこんなに気持ちよくなるのだから、手元に置いたら大変なことになるに違いない。それが社会的に幸せかはわからないが、快楽的な人生ではあるだろう。 しかし、他人のうさぎのYouTubeによ

    人間は捨てられる、のにうさぎときたら|紫藤春香(はるちん)