タグ

2022年8月7日のブックマーク (4件)

  • 少女を犠牲にして世界を救う功利主義が「道徳」となってはいけない理由 - あままこのブログ

    amamako.hateblo.jp 先日の記事ですが、はてブやTwitterの反応を見る限り、賛否両論、それも、否定がだいぶ多めのようです。 寄せられた主な批判としては 「著者の主張を曲解している」 「人文学は、文化相対主義を否定し、価値判断をすることによって社会に貢献しなければならない」 「功利主義に対するあままこの批判は間違っており、功利主義こそ道徳とされるべきだ」 というようなものが多いです。 ベンジャミンの考え方に同意できない部分は私もあるものの、このブログの主張も同意できないなと思ってしまったし、要約も恣意的だと感じた。の内容だけでいうなら私はベンジャミンのほうに意見が近い。 / “自分がどう生きるかは、結局自分が決めるしかないのでは?―『21…” https://t.co/PNmVoTdiyb— まくはり うづき(Makuhari Wuzuki) (@wuzuki_) 20

    少女を犠牲にして世界を救う功利主義が「道徳」となってはいけない理由 - あままこのブログ
    wuzuki
    wuzuki 2022/08/07
  • 『見知らぬ相手の服や靴を褒めて、会話が広がる文化(small talk あるいはChit Chat)が日本にはない』で議論~「NYでは普通なのに」「大阪だとある」「文化が違うだけ」「宗教の勧誘だったりするから…」

    Kei | 小さなニューヨーカー @smallnycer 日に帰国してから1回も「スニーカー良いね!」って言われてない。ニューヨークなら普通に声かけられて、そこからインスタ交換したり、チルしたり発展があるから楽しいのに。なので、試しに自分から良い足元の人たちに声かけてみたら、超適当にあしらわられた。この差ってなんなの...日... 2022-08-06 11:34:26 Kei | 小さなニューヨーカー @smallnycer 【街路ch出演】 出会って1週間のゴーゴー嬢のタイ嫁と結婚してタイ(パタヤ)に移住したオーガニックにこだわる有機大麻栽培(@chill_5000)をするニューヨーカー🇹🇭🇺🇸🇯🇵🌳 持ちで医療大麻に救われてる。大麻と同じくらいが好きでタイ1番の美人「ガンジャ(シャム)」の飼い主でもあります https://t.co/o0qGn2F8Ep K

    『見知らぬ相手の服や靴を褒めて、会話が広がる文化(small talk あるいはChit Chat)が日本にはない』で議論~「NYでは普通なのに」「大阪だとある」「文化が違うだけ」「宗教の勧誘だったりするから…」
    wuzuki
    wuzuki 2022/08/07
    知らない人の服や持ち物、素敵だなと思ってもなかなか話しかけられないので、話しかけられる人は素敵だと思うし尊敬する。/「FF外から失礼します」は使わない。「初めまして、こんにちは」でよくない?と思う。
  • ウサギのペットで多頭飼育崩壊 2匹が2年で200匹以上 | カナロコ by 神奈川新聞

    県西地域で30代夫婦が飼育していたペットのウサギ2匹が、わずか2年足らずで200匹以上に繁殖し、自宅内を“占拠”するほどの多頭飼育崩壊が起きた。犬やの多頭飼いのケースは多いが、飼い主のSOSを受けた県担当者やボランティアも「経験上初めてのこと。ウサギに詳しい職員は限られて現場も混乱している」と困惑。今月5日までに1匹を残して全てのウサギが保護され、新たな飼い主を待っている。 夫婦は2020年8月から9月にかけてウサギ2匹を県内のペットショップで購入。室内で飼っていたところ、1年で約100匹にまで増えたという。 今年7月上旬、県動物愛護センターに相談し、管轄の保健福祉事務所が自宅を訪問。さらに動物愛護活動に取り組む一般社団法人アニプロも支援に加わり、今月5日に同センターが約60匹を引き取り、アニプロも約150匹を保護した。 ウサギのメスは生後4カ月ごろから妊娠が可能という。数秒で交尾を終え

    ウサギのペットで多頭飼育崩壊 2匹が2年で200匹以上 | カナロコ by 神奈川新聞
    wuzuki
    wuzuki 2022/08/07
    無料部分のみ。1匹だけ残した理由が気になる。/ 若い夫婦の飼育崩壊は児童虐待と繋がっているケースもあるらしい。この状態だと人間も普通の生活できてなかっただろうな。 https://news.yahoo.co.jp/byline/ishiimasumi/20200812-00192402
  • 温泉が大好きだけど温泉が苦手

    今日は三重県にあるナガシマスパーランド内の温泉(湯あみの島)に行ってきた。 露天風呂が6個ぐらいあって、そこから渓谷が見えるという絶景の温泉であった。 はっきり言って最高である。 ただ私は、温泉に行って景色や雰囲気を楽しむのは好きなのだが、浸かるのが苦手だ。 30秒も温泉に浸かると熱くなってすぐ出てしまう。 また、温泉に浸かってるという状態に耐えられない(何をしていいのか分からない)というのもある。 という訳で、滞在時間20分程度で出てきてしまった。 とてももったいない。 でも仕方ない。 温泉が好きだけど、熱いのはどうしようもないのだ。 なんだか、好きだけどアレルギーな人の気持ちが分かる気がした。

    温泉が大好きだけど温泉が苦手
    wuzuki
    wuzuki 2022/08/07
    水風呂、好きな人もいれば苦手な人もいるよね。みんなの苦手ポイントが微妙に違って面白い。私は友達に裸を見られるのが慣れない。潔癖症だけど銭湯はOK。/ ナガシマスパーランドは5年前に行き、肌がかゆくなった。