タグ

2023年7月6日のブックマーク (3件)

  • threadとかmetaとか既存で意味のある単語をサービス名にすんの、乗っ取る感じ..

    threadとかmetaとか既存で意味のある単語をサービス名にすんの、乗っ取る感じでマジ嫌い。 … 追記 トラバやブコメにあるように、英単語そのままなのたくさんあるね。アルファベットってーと当時笑った。 個人的にFBのが特に引っかかったのは、 一般的な単語/接頭辞を既にある界隈では何かしらの意味で利用してるってところかなー。 主にソフトウェア業界だけど。それをわかってる上でもじりもせずそのまま使うのかと。

    threadとかmetaとか既存で意味のある単語をサービス名にすんの、乗っ取る感じ..
    wuzuki
    wuzuki 2023/07/06
    真っ先に思いついたのはnoteかな。ペンネームやハンドルネームも「えらいてんちょう」「暇な女子大生」みたいな一般名詞みたいな名前の人一時期多かったよね。
  • 【TV出演多数!】『サーキット・スイッチャー』著者の安野貴博さんとは?|Hayakawa Books & Magazines(β)

    第9回ハヤカワSFコンテスト優秀賞を受賞したSF作家であり、AIエンジニアとして岸田総理とAI技術についての意見交換会に出席以降、多数のTV番組に出演されている安野貴博さん。 そんな安野さんとは何者なのか? この記事でまとめてご紹介いたします。 安野貴博さんTV番組に多数出演2023年5月9日に岸田総理との車座対話にてディープフェイクのリスクについて語って以降、各局の情報番組でも取り上げられました。 動画が公開されていました。25秒あたりが私が生成AIのデモで総理のモノマネをさせていただいたシーンになります https://t.co/8kWlxONRrL — 安野貴博 (@takahiroanno) May 10, 2023 6/6放送「音声生成AI 誰の声でも自由自在に再現」 先月、総理官邸で行われたAIに関する次世代リーダーたちとの意見交換会。 AIで再現したのは、総理の声でした。 2

    【TV出演多数!】『サーキット・スイッチャー』著者の安野貴博さんとは?|Hayakawa Books & Magazines(β)
    wuzuki
    wuzuki 2023/07/06
    安野さんの受賞コメントが載ってるSFマガジン、私の今の彼氏が翻訳した作品も載ってるので持ってる。/ 私の中では「サーキット・スイッチャー」は「小説版『21世紀の道徳』」という感じ。どちらも東浩紀さんの帯だし。
  • Instagram、メッセージアプリ「Threads」を12月に終了へ

    Meta傘下のInstagramが展開するスタンドアロンのメッセージアプリ「Threads」がサービスを終了する。「iOS」版と「Andoriod」版のThreadsアプリは、12月末までにサポートが終了するという。Instagramは米国時間11月17日、TechCrunchの取材に応じ、終了の理由として、Threadsの人気機能がInstagramでも使えるようになったことと、メッセージに関する取り組みを複数のアプリに分散させない方が良いと考えたことを挙げた。 TechCrunchの報道によると、Threadsのユーザーには、23日からアプリ内でサービス終了の通知が表示され始めるという。 2019年にリリースされたThreadsは、当初は「Snapchat」風の「カメラ重視のメッセージアプリ」として登場。Instagramで「親しい友達」として登録した人々限定で交流できるツールとされて

    Instagram、メッセージアプリ「Threads」を12月に終了へ
    wuzuki
    wuzuki 2023/07/06
    日付を確認してしまった