タグ

ブックマーク / mainichi.jp (272)

  • 交際で自主退学勧告は違法 堀越高校に97万円賠償命令 地裁判決 | 毎日新聞

    男女交際を禁止する校則への違反を理由に自主退学勧告を受けたのは不当などとして、私立堀越高校(東京)の生徒だった女性が高校の運営法人に計約700万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は30日、約97万円の賠償を命じた。村田一広裁判長は校則自体は「有効」としたものの、学校側は元生徒に教育的な指導をせずに自主退学を勧告したとし、「事実上退学を強制するもので違法」と判断した。 堀越高は芸能活動に取り組む生徒も在籍することで知られる。同校は校則で「特定の男女間の交際は、生徒の分と照らし合わせて禁止する」と規定。元生徒は3年生だった2019年11月、担任から同級生との交際を問いただされ、認めると自主退学勧告を受け、その後退学した。元生徒側は訴訟で「校則は生徒の基的人権を制約して無効。別の高校への編入を余儀なくされ、精神的苦痛を負った」と主張した。

    交際で自主退学勧告は違法 堀越高校に97万円賠償命令 地裁判決 | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2022/11/30
    堀越は仕事以外の化粧も禁止していたり意外と厳しい、と聞いたことあったけど、男女交際禁止もあったとは。意外な気はするけど、アイドルの恋愛禁止と共通してる?/ 芸能人と付き合いたいファンの入学を防ぐためか?
  • 乗客が3倍に増えた路線バス 発想の転換、独自戦略が奏功 | 毎日新聞

    高齢者を乗せて住宅街を走る路線バス車両=山形県鶴岡市で2022年11月15日午後2時38分、長南里香撮影 人口減少に伴う利用者減に加え、長引くコロナ禍や燃料価格の高騰などの影響で苦境にあえぐ地方の公共交通機関が、発想の転換で乗客数を飛躍的に伸ばした。山形県鶴岡市の庄内交通は今年10月、あえて市中心部を循環する路線バスの運行便数を4倍に増やし、バス停を20カ所以上も新設した。商機は地域の実態に合った「利便性の向上」にあった。【長南里香】 減便や路線縮小に動く交通機関もある中、庄内交通は「地域の活性化の第一歩は利便性を高めることが重要だ」という考えに立ち返り、打って出る戦略に懸けた。3路線のバスを12人乗りのワゴン車に小型化する一方、12便から48便に増便。バス停も300メートル間隔を基準に58カ所から79カ所に増やした。

    乗客が3倍に増えた路線バス 発想の転換、独自戦略が奏功 | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2022/11/24
  • ペンギン、フラミンゴは殺処分免れる 和歌山アドベンチャーワールド | 毎日新聞

    一般公開されたエンペラーペンギンのひな=和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドで2021年10月7日午前8時7分、竹内之浩撮影 和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」で高病原性鳥インフルエンザが発生し、県や園は11日、飼育されていたアヒルやガチョウなどを殺処分した。園では、ペンギンやフラミンゴも飼われているが、こちらは殺処分の対象ではない。なぜ対応が分かれるのだろうか。 園では鳥類について全44種類、約850羽を飼育していた。今回、アヒル6羽が死んでいるのが見つかり、その後の遺伝子検査で鳥インフルエンザへの感染が確認された。さらに、死亡していた6羽を除くアヒル29羽、ガチョウ13…

    ペンギン、フラミンゴは殺処分免れる 和歌山アドベンチャーワールド | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2022/11/12
    そういう理由だったのか。アドベンのペンギンは基本的に室内で飼われてて飛びもしないから、ほかの鳥との接触がないから免れたのかと思ってた。
  • 狙われる女湯 銭湯脱衣所で相次ぐクレカ窃盗 意外な「盲点」 | 毎日新聞

    wuzuki
    wuzuki 2022/11/11
    銭湯もスパ銭もよく行くので恐ろしいな。私は運が良かっただけかも。/ 私は、着替えをカメラで撮られていようが女湯の番台におじいさんがいようがさほど気にならないほう。それより窃盗のほうが被害としてしんどい。
  • 小田急線で車内に犬 散歩中に逃げ出し…駅員かまれる 鶴巻温泉駅 | 毎日新聞

    6日午前7時ごろ、小田急電鉄鶴巻温泉駅(神奈川県秦野市)で、秦野発新宿行きの小田急線普通電車(8両編成)に犬が侵入するトラブルがあった。この影響で一部の列車に10~15分程度の遅れが生じた。 小田急電鉄などによると、各駅停車の電車が鶴巻温泉駅に到着し、ドアが開いた際に、ホームから茶色い中型犬が乗ってきた。駅員が車外に犬を出して、運転を再開した。 神奈川県警秦野署によると、犬を車外に出す際に駅員が手をかまれて、駅で応急処置を受けた。犬は散歩中にリードが外れて逃げ出したといい、駅でのトラブル後、県警から飼い主に引き渡された。乗客にけがはなかった。

    小田急線で車内に犬 散歩中に逃げ出し…駅員かまれる 鶴巻温泉駅 | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2022/10/06
  • じわり広がる「こん棒」人気 競技も誕生 仕掛け人の秘めた思い | 毎日新聞

    令和の世で、原始的なあの道具が、じわり人気なのだという。山から切り出した木を削った「こん棒」。都会の展覧会では若い女性が大声を上げて振りかざし、インテリアグッズとして売れていく。世界初?の競技大会まで開かれるという。仕掛け人は、大阪から奈良の山里へ引っ越した一人の青年だ。聞くと、木の棒にさまざまな思いを込めたようで。 奈良県宇陀市の農林業、東祥平(あづましょうへい)さん(31)。大阪府富田林市出身で、関西大在学中に魅了された農業で生計を立てようと、2015年に奈良へ移住した。こん棒にはまったきっかけは21年、山林整備の仕事を手伝い、直径約10センチの木の切れ端を持ち帰ったことだった。

    じわり広がる「こん棒」人気 競技も誕生 仕掛け人の秘めた思い | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2022/10/06
    「こん棒」「棍棒」の閉じ開きの混在が気になった。一般名詞としては毎日新聞では「こん棒」表記で、協会や大会名などは固有名詞だから「棍棒」表記なのね。
  • 強盗殺人未遂容疑で埼玉の高校生を逮捕 「刑務所に入りたかった」 | 毎日新聞

    wuzuki
    wuzuki 2022/09/30
  • 厚労省が内密出産で初指針 医療機関が母親に身元明かすよう説得 | 毎日新聞

    厚生労働省と法務省は30日、望まない妊娠に悩む女性らが病院以外に身元を明かさず出産する「内密出産」について、母子の身元情報の管理方針などについて定めたガイドライン(指針)を初めてまとめた。子どもの「出自を知る権利」のため、母親に身元情報を明かしたうえで出産するよう説得することを医療機関に求めるとともに、応じない場合は仮名でのカルテ作成を容認した。身元情報の保管先は医療機関とし、期間は「永年保存が望ましい」と明記した。 内密出産は熊市の慈恵病院が2019年、妊婦が院内の一部スタッフに身元を明かすことを条件に、出産を受け入れる制度を独自に導入。これまでに5例公表されている。

    厚労省が内密出産で初指針 医療機関が母親に身元明かすよう説得 | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2022/09/30
  • 個室の扉上からスマホ 小学校の女子トイレで盗撮容疑 20代を逮捕 | 毎日新聞

    wuzuki
    wuzuki 2022/09/30
    「20代を逮捕」だから「教職員でも保護者でもないということ? 誰?」と思ったら、そういうことか……
  • 暴行被害の女性を助けたヒーローは…エースで4番の野球部主将 | 毎日新聞

    感謝状を贈呈された中島陽都さん(中央)=松江市奥谷町の松江北高校で2022年9月21日午後4時36分、松原隼斗撮影 8月に松江市内のドラッグストアで暴行事件が発生し、被害者の女性を助けたとして島根県警松江署は、県立松江北高校(松江市奥谷町)野球部2年の中島陽都さん(16)に感謝状を贈呈した。 エースで4番の中島さんは主将も務めている。事件があった8月11日は夏休み中で、姉2人と買い物に出かけていた。店内で40代男性が20代の女性客に馬乗り…

    暴行被害の女性を助けたヒーローは…エースで4番の野球部主将 | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2022/09/30
  • こどもの国「ふわふわドーム」でけが続発 群馬県が検証委設置 | 毎日新聞

    群馬県は27日、同県太田市長手町のぐんまこどもの国(県立金山総合公園)の遊具「ふわふわドーム」で子どものけがが相次いだことを受け、事故原因を調べ、再発防止策を検討する事故検証委員会を設置すると発表した。 遊具は、長さ16メートル、幅11メートル、高さ1・5メートルのドーム状で、シートの上で子どもが…

    こどもの国「ふわふわドーム」でけが続発 群馬県が検証委設置 | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2022/09/28
    名前に反して恐ろしい
  • 愛知の高1「資格オタク」秘書検定1級に合格 独学で30資格 | 毎日新聞

    金城学院高(名古屋市東区)1年の宇井星日(せいか)さん(16)が秘書検定1級に合格した。公益財団法人「実務技能検定協会」によると、秘書検定1級は高校生の受験自体が少なく、16歳での合格は非常にまれ。「資格オタク」を自称する宇井さんは「これからもいろんな資格にチャレンジして、どんどんレベルアップしていきたい」と意欲は尽きない。【加藤沙波】 宇井さんは中学2年から秘書検定の受験を始め、3級、2級、準1級と次々に合格。昨年の冬には1級を受験し、筆記試験は通ったものの、面接試験は不合格だった。今夏2回目の試験に挑戦し、見事合格を果たした。宇井さんは「正しいメールの文面などが学べて、目上の人とやりとりする際に役立てられる。誰かの役に立つ仕事に興味を持つようになった」と、その成果について話す。

    愛知の高1「資格オタク」秘書検定1級に合格 独学で30資格 | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2022/09/26
  • 「ようやく一緒に」プロポーズ予定の女性の葬儀 交際相手の父、涙 | 毎日新聞

    やっと2人が一緒になった――。北海道・知床半島沖で観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」が沈没した事故で亡くなった乗客の女性(当時21歳)=北海道北見市=の葬儀が25日、帯広市内で営まれた。一緒に事故に巻き込まれた交際相手の鈴木智也さん(当時22歳)の父親、剛さん(51)も智也さんの遺影を手に参列した。智也さんは船上で女性にプロポーズしようとしていたとされる。剛さんは「天国でどうか幸せに暮らしてほしい」と、改めて2人の冥福を祈った。 智也さんの遺体は4月23日の事故発生から5日後、海上で見つかった。一方、女性の遺体はロシアが実効支配する北方領土・国後(くなしり)島で見つかり、他の乗船者2人の遺体とともに9月9日に日側へ引き渡された。「息子に代わって彼女の帰りを見届けたい」。翌10日朝、遺体を収容した海上保安庁の巡視船が到着する小樽港に、剛さんは駆けつけた。船から運び出されたひつぎを乗せた車が

    「ようやく一緒に」プロポーズ予定の女性の葬儀 交際相手の父、涙 | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2022/09/26
  • 下水から抽出した、無臭の白い結晶…正体は? 農家向けに販売 | 毎日新聞

    和白水処理センターに集められた下水から回収、抽出された再生リン。最終処理を経て肥料となり、8月下旬から農家への販売が始まった。博多湾の水質環境改善を目的に始まった処理は、市民生活と農業をつなぐ新たな可能性になろうとしている=福岡市東区で、津村豊和撮影 福岡市に七つある下水処理施設の一つ、東区の和白(わじろ)水処理センター。積み上がった白い結晶を職員に両手のひらですくってもらうと、指の間から砂のようにさらさらとこぼれ落ちた。臭いも全くない。 結晶の正体は「再生リン」。窒素、カリウムと並ぶ化学肥料の3要素の一つのリン酸を、市民生活で出た下水から回収、抽出したものだ。市は博多湾の水質汚濁を防ぐため、1996年にリンの回収事業をスタート。さらに、国土交通省が開発した回収技術を今年4月に導入したことで回収量が15倍になり、年間に最大で150トンを見込めるようになっ…

    下水から抽出した、無臭の白い結晶…正体は? 農家向けに販売 | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2022/09/24
    下水道関連の仕事をしてるけど、下水汚泥から資源を抽出する取り組み、いろんなカタチで各所で行われていたりする。
  • フランス、緊急避妊薬を全ての女性に無料化 医師の処方箋無しでも | 毎日新聞

    フランスのブロン保健相は20日の仏紙20ミニュットのインタビューで、緊急避妊薬(アフターピル)を全ての年齢の女性が医師の処方箋が無くても無料で入手できるようにすると明らかにした。政府は補助金を来年の予算に計上し、望まない妊娠から女性を守る姿勢を鮮明にする。 アフターピルは、性交直後に服用すると、高い確率で妊娠を防げる。フランスではこれまで、未成年や学生は薬局や学校などで無料で処方を受け…

    フランス、緊急避妊薬を全ての女性に無料化 医師の処方箋無しでも | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2022/09/22
    既にピルユーザー多い国だと、アフピル無料化もさほど費用かからないのかも? / 日本で導入された場合に危惧すべきなのは、コンドーム着用率の低下による性感染症かと。感染症検査も手軽にできるようになってほしい。
  • 東京・北区の特養で92歳の入居者が死亡 頭に殴られたような痕 | 毎日新聞

    16日午前7時25分ごろ、東京都北区浮間2の特別養護老人ホーム「浮間こひつじ園」で、職員から「入所者がベッドで倒れている」と110番があった。警視庁赤羽署によると、入所者の山野辺陽子さん(92)がベッドの上であおむけの状態で倒れており、搬送先の病院で死亡が確認された。山野辺さんの頭には殴られたよう…

    東京・北区の特養で92歳の入居者が死亡 頭に殴られたような痕 | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2022/09/16
  • 高崎山のニホンザル寄贈中止 ウルグアイ側から辞退連絡 大分市 | 毎日新聞

    大分市がウルグアイとの友好の懸け橋として計画した高崎山のニホンザル寄贈計画は中止になった。2023年10月をめどに15匹を贈る予定だったが、受け入れ先のウルグアイ・ドゥラスノ県から8月25日に「経済的、技術的に受け入れることが難しい」と辞退の連絡があったという。【石井尚】 寄贈計画の発端は、2019年3月の市議会定例会の一般質問だった。当時の市議が1977年に天正遣欧少年使節にならい、市内の子どもたちを親善大使としてイタリア・ローマへ派遣する際、ニホンザルも一緒に贈った事例を紹介。「ニホンザルを送って国際交流をしてはどうか」と提案した。当時、高崎山のニホンザルは適正とされる数800~1200頭よりやや多い1206頭。さらに高崎山周辺でも有害鳥獣としてニホンザル203頭が駆除されていた。 適正管理が課題となる中、2019年秋に大分市で開かれるラグビー・ワールドカップで、来県したチームの一つに

    高崎山のニホンザル寄贈中止 ウルグアイ側から辞退連絡 大分市 | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2022/09/14
  • 性犯罪 「あなたは悪くない」 岐阜県警が「捜査室」新設 | 毎日新聞

    岐阜県警捜査1課内に4月、「性犯罪捜査室」が新設された。強制性交や強制わいせつといった性犯罪事件を扱う部署で、同室の後藤宏予(ひろよ)警部補(42)は、特に子どもや知的障害者が被害者となった場合に複数の関係機関が連携して被害状況を聞き取る「司法面接」の指導員を務める。「被害者の負担を少しでもやわらげ、適切な聞き取りをすることは事件解決にもつながる」と話す。【井上知大】 司法面接は警察、検察、児童相談所の各代表者が、録音・録画の上、原則1回の面接で事件に遭った子どもから話を聞き取る。誘導的な質問を避け、なるべく人に自発的に語ってもらう。

    性犯罪 「あなたは悪くない」 岐阜県警が「捜査室」新設 | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2022/09/14
  • モルモット「独り占め」 触れ合い体験が人気 成田ゆめ牧場 | 毎日新聞

    えさやり体験を楽しむ子ども。台の上のモルモットが近寄ってくる=千葉県成田市で2022年9月11日午前11時38分、中村宰和撮影 千葉県成田市名木の観光牧場「成田ゆめ牧場」が9月から始めたモルモットとの触れ合い体験が人気だ。0~4歳の雌のモルモットを相手に、なでたり、えさをあげたりできる。 「もるタイム」と銘打った有料サービス。台の上に乗った3、4匹のモルモットを20分間にわたってカップルや家族連れで「独り占め」にできる。 モフモフの体を手のひらで優しくなでたり…

    モルモット「独り占め」 触れ合い体験が人気 成田ゆめ牧場 | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2022/09/13
    可愛いなぁ。料金は猫カフェなどに比べたらちょっと割高な気もするけど、グループで独り占めできるのを考えると悪くないかも。
  • 「高熱でも配達」アマゾンドライバーの実態、深刻な相談次々に | 毎日新聞

    配達ドライバーホットラインで相談に応じる弁護士たち=2022年9月11日午後4時、東京都新宿区で、東海林智撮影 インターネット通販大手アマゾンジャパンなどの商品を配達するドライバーの労働相談に応じる「配達ドライバーホットライン」が11日、東京都内で開かれた。ネット通販の需要が高まる中「トイレに行く時間もない」など厳しい配達員の労働環境が浮かんだ。 ホットラインは、ドライバーの労働実態を明らかにしようと、アマゾンの商品を配達するドライバーを組織する労働組合の全国ユニオンが連合や労働問題に詳しい弁護士らと開いた。同労組などによると、ドライバーの多くは荷物を配送するアマゾンの下請け業者らと業務委託契約を結び個人事業主として働いている。雇用契約でないため、最低賃金や労働時間規制など労働法の適…

    「高熱でも配達」アマゾンドライバーの実態、深刻な相談次々に | 毎日新聞
    wuzuki
    wuzuki 2022/09/12