タグ

ブックマーク / note.com/cloalien (5)

  • やっぱり1年の振り返りと抱負は書かないとだめっぽいぜニューイヤー!(2023年抱負版)|ありぱん🍞パンが好き|note

    あけましておめでとうございますのつもりが寒中お見舞い申し上げますの時期になっておりました。ありぱんこと高尾有沙です。 年賀状廃止につき、画像でございます!やっぱり年始めは「note書き初め」から三が日は実家に帰ったりしているのですが、そうなるとどうしても暇な時間ができてしまいます。SNSを巡回すると、目に入ってくるのはみんなの2022年の振り返りや2023年の目標について。正直なところ、もうほぼ傷気味になっている人も多いのではないでしょうか(私はそう)。 1月1日のおせち。豪華!去年の私は、傷気味になったまま、何も書き留めることなく、お正月を終えてしまいました。しかし2022年を終えるにあたって、もととなる資料が(公開資料のなかには)なく、困った、というのが正直なところです。 1月1日のおせちパート2。こちらは洋!「いまの傷気味な脳みそを片付けるには自分も吐き出すしかない!」という思

    やっぱり1年の振り返りと抱負は書かないとだめっぽいぜニューイヤー!(2023年抱負版)|ありぱん🍞パンが好き|note
    wuzuki
    wuzuki 2023/01/17
    これは私のやりたいことリストか? ってくらい共感できるものが多かった……! ありぱんさん、SNSやオンラインでしかやり取りしたことがないので、今年はお会いしてみたい。
  • ネコの魔力と隈研吾展|ありぱん🍞パンが好き

    。 実物を見たのではない。私は会社の広報をしており、メンバーの自己紹介をちょうど管理しているのだが、そこで、おびただしい…とまでは行かないが「」を特記事項(趣味・嗜好欄)に書いている人の多さに驚いたのだ。 。 ネコと聞いて、どんなイメージを持つだろうか。可愛い、自由奔放、気まぐれ、小悪魔、規則性のなさ、孤高…いろいろなことを思う人がいるだろう(因みに私の記憶違いでなければ、幼少期にネコに怒られたことがあるので苦手だった。今では克服したもののネコアレルギーなので別の苦しみがある)。 。 ネコといえばスピッツ。スピッツの「になりたい」はあまりに秀逸な曲なので、全ネコ好きに聞いてほしい。 というわけで、話が若干脱線したが、今回は「隈研吾展 新しい公共性をつくるためのネコの5原則」に行ってきたので、レポしていこうと思う。 (実は東京展は昨今のあれこれの影響で約1年延期になっており、今年待

    ネコの魔力と隈研吾展|ありぱん🍞パンが好き
    wuzuki
    wuzuki 2021/07/18
  • 株式会社イノベーター・ジャパンに入社しました【ご報告】|ありぱん🍞パンが好き

    4月は出会いと別れの季節。 私にとってもそれは例外ではなく、胸がきゅっとなる別れと、素敵な出会いがありました。 ※前回の所信表明はこちら ナイル株式会社を退職しましたデジタルマーケティング事業部にて事業部人事を約1年間、人事部にて組織開発を半年弱、やらせていただきました。 キャリアの前半は正社員・業務委託・アルバイト等のマーケター採用の採用、オンボーディング研修の企画に関わり、後半はウェビナーや組織開発(ミッション・ビジョン・バリューの浸透や、活性化施策)を行いました。 (あと、ここでもしれっとテニス部とパン部もやってました。←前職踏襲) これまでに所属していた会社とは全く異なる社風、前職より2倍以上の社員数のなかで、色々な人と出会い、ともにお仕事をすることができたことは、とても貴重な経験でした。この会社にいたからこそ、人事としてのキャリアを最高な形で始めることができたと思っています。

    株式会社イノベーター・ジャパンに入社しました【ご報告】|ありぱん🍞パンが好き
    wuzuki
    wuzuki 2021/04/12
  • 海が大嫌いな私が、宮古島を好きになるまで。|ありぱん🍞パンが好き

    #人事ごった煮会in宮古2020振り返り 生まれてからずっと、山が町の9割を占める土地で育ってきた。 家族旅行はもっぱらスキーと登山。 海に縁遠いまま育ったわたしは、海が嫌いだった。 そして2020年11月、海がきれいな宮古島を、わたしは好きになった。 「海」と関わるとき、思い出す景色。小学生時代、私の住む神奈川県の山間から海までは、決して遠くない距離だった。小学校中学年のとき、遠足で訪れたのは【真鶴】。真鶴海岸で出会った大量のフジツボを足元に捉え、私は海の前で号泣した。そのときはっきりと「海は怖い場所だ」と認識したのを覚えている。 泳ぐのもあまり好きではなかった。人としては泳げているつもりだったため水泳の測定会のときに「平泳ぎ 25m」と書いたら、担任の先生に「自由形」と書き直された。当時は何故か分からなかった(後に平泳ぎはバタ足でするものではない、と知る。しかしそれを知ったのは大人に

    海が大嫌いな私が、宮古島を好きになるまで。|ありぱん🍞パンが好き
    wuzuki
    wuzuki 2020/11/29
    「嫌い」の経緯や言語化が丁寧で、そこが何より印象に残った。海は、海水浴やBBQなど「楽しいイベントの場」か、「叙情的なもの」として扱われがちで、海難事故以外でネガティブな語られ方はあまりされないし。
  • #お試しNOWROOM で浅草にお試し滞在!~「人生の時間の使い方」と向き合う1週間~|ありぱん🍞パンが好き

    こんにちは。毎度おなじみパン好き人事ことたかおです。 今回は #お試しNOWROOM のサービスで1週間浅草に滞在したので、その感想などをまとめていきたいと思います。 # お試しNOWROOMとは? お試しNOWROOMとは、以下のようなコンセプトのサービスだそう。 毎月住むところを変えられる、家賃も変えられる。 そんなサービス、NOW ROOM。 でも、今の家は手放せない。 いきなり住むのはハードルが高い。 そんな方に、お試しで1週間1万円から気軽に新しい暮らしを体験できる のがお試しNOWROOMです。 都心でも、自然豊かなところでも、 いつもと違った場所で、 ちょっと楽しい暮らしをお試ししてみませんか? 東京23区内(新宿、浅草、渋谷など)だけではなく、軽井沢や大阪、沖縄などにも拠点があり、最安1週間1万円から宿泊ができるそうです。 (白馬の栂池にあるUNPLAN白馬、いいなぁ…でも

    #お試しNOWROOM で浅草にお試し滞在!~「人生の時間の使い方」と向き合う1週間~|ありぱん🍞パンが好き
    wuzuki
    wuzuki 2020/11/01
    こんなサービスあったのか、面白そう! 合宿以外では1週間も誰かと暮らしたことがないので気になる。そして最後のほうのくだり、転勤族育ちとしても理解できるし、リベラルさを突き詰めきれないところもとても共感。
  • 1