タグ

AWSに関するwuzukiのブックマーク (2)

  • Google ストリートビューで猫を探すシステムを作ってみた - Qiita

    Google ストリートビューに写り込んだを探せたら、めっちゃカワイイがざくざく見つかるんじゃないかと思って、そんなことが出来るシステムを作ってみた。 結果から言うと、画像を解析するのに時間がかかって地図上の狭い範囲しか解析できないし、AWS Rekognition の料金がかさんで、 一般に公開してガンガン検索されるとクラウド破産する、ということがわかった。 とりあえず API Gateway の使用量プランでリクエスト回数を制限して公開してみる。 また、ストリートビューではなかなか見つからないということがわかった。 他にもわかったこととか、使った技術をまとめておく。 使い方 FindCatsInStreetView にアクセスして、検索した場所をクリックして、Find Cats ボタンを押す。 処理中はくるくる表示が出ます。30秒ほどお待ちください。 処理が終わるとと Googl

    Google ストリートビューで猫を探すシステムを作ってみた - Qiita
  • 恋するAWS入門 ~AWSの過去・現在・未来が1冊でわかる本~:The Dancing Knowledge

    AWSに詳しくなるにはAWSのことを好きになろう! そんなコンセプトの元、直接的なサービスの知識よりもAWS歴史や今日までの変遷、さらにはベゾス氏の描く未来に徹底的に迫りました。 ぜひみなさんもAWSに恋してください! 【目次】 第1章  今、世界を席巻するアマゾンとAWS 1.1 アマゾンはもはやネット通販の会社じゃない! 1.2 そもそもクラウドとはなんなのか 1.3 レンタルサーバーとクラウドサービスの違い 1.4 もうアマゾンがないと普通の生活は送れない?! 1.5 AWSは何がそんなにすごいのか 1.6 日国内におけるクラウドの広がり 1.7 2010年代のクラウドに関連する象徴的な出来事 1.8 2020年の「今こそAWS」である理由 1.9 AIやIoTもクラウドを足として立ち上がる 第2章 アマゾンに見るAWSのバックグラウンド 2.1 アマゾンを産んだジェフベゾスとは

    恋するAWS入門 ~AWSの過去・現在・未来が1冊でわかる本~:The Dancing Knowledge
    wuzuki
    wuzuki 2020/03/27
    この著者と、さっきZoom飲み会でお話したのでチェック。
  • 1