2014年4月19日のブックマーク (10件)

  • 期待の値が高いとキレやすい - ハート♥剛毛系

    私の現在のパートナーは出会った当初、キレやすい人だった。 知り合ったときは仕事上の付き合いだったのだが、普段はおだやかなのに何かの弾みでキレてしまう。もちろん最初はビックリした。 正直「このタイプは奥さん大変だろうな」と思った。 彼がバツイチになったのには、それなりの理由がある。と思う。 数年後、そう思った相手と付き合うことになったわけだが、やはり彼がキレる場面はあった。 私はキレられるとシャットアウトした。電話でキレられた場合は、相手がキレ始めて最初のセリフを言い終わる前に電話をブッチ切り。以後電源を切り「キレた人とは話をしない」という態度を貫いた。 キレるのは正直言って甘えだと思っている。そうやっても許してもらえる。という前提において彼はキレていた。仕事のときは、なるべくスムーズに物事が進むようになだめすかし、なんとかうまくやろうとこちらも努力した。しかし、個人的な付き合いになってから

    期待の値が高いとキレやすい - ハート♥剛毛系
    wwitzmaster
    wwitzmaster 2014/04/19
    褒められたくて仕方がない自分は、およそこのようには生きられません。これからも勝手に期待して勝手に落ち込みながらゆくのでしょう。そんな私にははてブがちょうd
  • とある福井のstaticおじさん

    当にこんな人いるんですね…ちなみにこの話を見た時に思い出したのは ■press enter 「高慢と偏見」 http://goo.gl/DaAsT でした。

    とある福井のstaticおじさん
    wwitzmaster
    wwitzmaster 2014/04/19
    頁ものをイラレ組みでqxd割付とか刷版データがイラレ多面とかそういう感じで例えていいのかな?
  • 日本人は(案外)怠惰である

    人は怠惰である。勤勉ではない。 効率の悪い仕事だと分かっていても、意味のない書類だと分かっていても、意味のない会議だと分かっていても、怠惰だから改善しようという努力をしない。流れに任せて、ダラダラと仕事をし、ダラダラと書類を書き、会議でぼーっとしている。 日人は怠惰である。だから、「できるための条件」ではなく、「できない理由」ばかりを思いつく。現状維持への重力に弱いのである。 仕事を効率よく進めようという努力を怠り、夜遅くまでダラッと職場に残っていても意に介さない。仕事を早く終わらせて帰宅したら、パートナーの話を聞いたり家事や育児をしなければならない。だらっと職場にいたほうが楽に決まっている。 「勤勉な」例外的日人は、例えばサッカー選手でいえば田や遠藤である。彼らは常に努力している。自分が変わるための。でも、多くの人たちは指導者のいうままに、何百回も同じようなシュート練習を繰り返

    wwitzmaster
    wwitzmaster 2014/04/19
    私自身は来世信仰があるぽくて、それ前提の長期戦を希望してるふしはあります。周囲が付き合ってくれるかは分からないけれど。
  • 『百年の孤独』文庫化しない問題と藤原編集室さんのコメント

    一般人ツイートの「高くて買えない」というコメントと、編集者のすれ違いの様子です。(一般人ツイートの方は追加変更などご自由に)

    『百年の孤独』文庫化しない問題と藤原編集室さんのコメント
    wwitzmaster
    wwitzmaster 2014/04/19
    「そうだ、図書館行こう。」と立ち上がる貴方には読みきれるか問題を。というか「お試しためらう高さ」vs「高さおいといてまず読め」は永遠のテーマ。
  • 「天使すぎるアイドル」橋本環奈ファンが可哀そう ハイタッチ券封入の仕方に「えげつない」と批判 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「天使すぎるアイドル」橋環奈ファンが可哀そう ハイタッチ券封入の仕方に「えげつない」と批判 J-CASTニュース 4月18日(金)17時40分配信 「天使すぎるアイドル」と持てはやされ、今やテレビやCMに引っ張りだこの橋環奈さん(15)は13人組のアイドルグループ「Rev. from DVL(レブ・フロム・ディーブイエル)」の一員だが、ネットでは橋さん以外のメンバー、そして橋さんのファンが「気の毒すぎる」などと話題になっている。 グループのデビューシングルにはメンバー1人とハイタッチできる券が封入されているが、開封するまでどのメンバーに当たるかは分からない。橋さんとハイタッチしたいファンは当たるまでCDを買い続けなければならない。そして、橋さん以外のメンバーはファンも少なく、やる気のないハイタッチを受け続けなければならない。 ■橋以外の12人のメンバーの存在が「空気」

    wwitzmaster
    wwitzmaster 2014/04/19
    先日是枝監督の「奇跡」を見た時に、可愛らしい女の子がいるなと思ったらこの方だった。
  • 若者の車離れは思ったよりも根が深い

    この前女友達何人かに燃費良いアクアと燃費悪いかっこいい外車で迷ってるんだけど デートするとしたらどっちがいい?って聞いたら迷わず全員アクアって答えた。 自分もまだ38歳だから若者に入るけど、今の若者がつまらんって言う感覚初めてなったわ。 合理的現実的実用的な考えばかり。

    若者の車離れは思ったよりも根が深い
    wwitzmaster
    wwitzmaster 2014/04/19
    今の若者が→目の前のその人が、の話で大丈夫ですよ。
  • オープンソースは報われない仕事。でもやるんだよ。 - 平々毎々(アーカイブ)

    Microsoftの中の人で、OSSとWeb技術を推進するScott Hanselmanが書いたブログ記事 "Open Source is a thankless job. We do it anyway." を勝手に翻訳。 オープンソースは難しい。 セキュリティは難しい OpenSSLの最近の "Heartbleed" バグに関する記事がたくさん出回っている。技術的な分析をすべて読んだら丸一日つぶれてしまうだろうが、 その中にこれはと思う見出しがあった。『OpenSSLはオープンソースの大きな問題を示している。資金不足、人員不足』だ。インターネットを織りなす基の部分は、ほとんどの場合たった一人によるもので、あとはたくさんのボランティアだ。 〝魅惑的で気が遠くなるような事実とは、ネットワークインフラストラクチャにはこのように重大な部品が存在していて、インターネットの大部分で実際に動いてい

    オープンソースは報われない仕事。でもやるんだよ。 - 平々毎々(アーカイブ)
    wwitzmaster
    wwitzmaster 2014/04/19
    全然関係ないかもだけど、エンジニアとクックパッドて単語が並んで見えた。
  • 今すぐにキャラメルコーン買ってきて そうじゃなければ妻と別れて という短歌に感じる情念 - ネットの海の渚にて

    photo by gabriellaraujo 今すぐにキャラメルコーン買ってきて そうじゃなければと別れて 佐藤真由美「プライベート」より プライベート (集英社文庫) 作者: 佐藤真由美出版社/メーカー: 集英社発売日: 2005/10/20メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 20回この商品を含むブログ (19件) を見る昨日この短歌をTwitterのタイムラインで見かけてそのつぶやき主である卯野抹茶さんにメンションを飛ばしました。 その結果卯野さんはご自身のブログに記事として取り上げてくれたのですが、それを読んでやはりちょっと言い足りなかったという思いがムクムクと湧き出てまいりましたので、Twitterでは足りなかった部分の補足をしたいと思います。 短歌と解釈「今すぐにキャラメルコーン買ってきて そうじゃなければと別れて」 - nerumae @4leafclover7 @

    今すぐにキャラメルコーン買ってきて そうじゃなければ妻と別れて という短歌に感じる情念 - ネットの海の渚にて
    wwitzmaster
    wwitzmaster 2014/04/19
    歌から何を想像したか、って怖い。それに引きずられるのはもっと怖い。なかなかに罪な歌なかなかに罪な解釈を読ませていただきました。心臓が痛い。
  • http://www.hanako-no-blog.com/entry/2014/04/18/083816

    http://www.hanako-no-blog.com/entry/2014/04/18/083816
    wwitzmaster
    wwitzmaster 2014/04/19
    夫婦に限らないような気がするって理由で避けてましたが読めてよかったです。としても、直感的な文句から具体的な要望に落としこむってめっちゃ難しいですよ。だって怒ってるのそこじゃないもn…あっ(察し)
  • 女性が嫌いな宣伝コピーの見本とは

    客観的な数字じゃ女は動かない! 「自分をもっと愛せるように、まずはみんなに愛してほしい。」 もしこの文末が「愛されましょう」だったら、どんな印象を持つでしょう。私なら、「なぜそんなことを企業に言われなければならないの」と嫌な気持ちになります。 冒頭の文はファッションビルLUMINEの広告コピーとして書いたもの。文末をあえて一人称にしたのは、音をつかんでいれば読む人はその企業にむしろ好感を持ってくれるという思いがあったからです。 女性にとって大切なのは、共感して「自分ごと化」できるかどうか。上から目線の乱暴な言葉は嫌われます。 でも、すべての命令口調がいけないわけでもない。例えば、資生堂の化粧品「インテグレート」に書いたコピーでは、「ラブリーに生きろ」と命令形にしています。 このブランドのターゲットは、大人のガーリーを楽しむ女性。自分の年ではちょっと可愛すぎるかも……。そんなふうに迷ってい

    女性が嫌いな宣伝コピーの見本とは
    wwitzmaster
    wwitzmaster 2014/04/19
    「だからそういうコト(ブクマ数)だって」