タグ

2007年11月13日のブックマーク (3件)

  • 現場で遭遇するかも知れない、こんなプログラマ達:Geekなぺーじ

    「10 types of programmers you'll encounter in the field」という面白い記事がありました。 ひたすら毒ばかりで笑えました。 以下、要約です。 誤訳などの可能性があるため、詳細は原文をご覧下さい。 1. ガンダルフ 指輪物語のガンダルフのような風体をしていて、コードの世界において魔法が使える。 細かくどうでも良い事を議論するのが大好きという欠点はあるが、絶望を救うものとしてチームにキープしたい人材。 2. 殉教者 仕事中毒。 家では風呂と寝るだけ。 会社で寝ることにプライドを持っている。 3. マニア少年 語りだしたら止まらない。 ドラゴンボールZとガンダムWの違いについて熱く語る。 何故プレステ3がXBox360より優れているのかを熱く語る。 多くのものが日からの輸入。 職場が趣味で占拠されている。 そして、仕事中も趣味の事を考えている。

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071113-00000007-mai-soci

    wwolf
    wwolf 2007/11/13
    死んだら消える。それだけのことだろう。
  • 売上計上基準(Basis for recording sales)

    売り上げをいつどう計上するかを定めた会計ルールのこと。数字の厳正さを保つ根幹を成す。ソフト業界の実務運用指針策定など厳格化の動きがある。 企業活動においていつどう売り上げを認識するかについては、詳細に定義しないと曖昧なままの領域がたくさんあります。 そこで、売り上げを計上する基準を厳密に定めたルールのことを「売上計上基準」または「収益認識基準」などと呼びます。 例えば建設業界において、1年以上の長期工事で建物を作っているプロジェクトは、どの段階で売り上げを計上するかという問題があります。日では「工事完成基準」と「工事進行基準」の2通りのルールが認められています。 完成基準とは文字通りに、完成後に収益を一括計上するものです。 これに対して、進行基準は会計の決算時に工事の進行状況に応じて完成工事高を計上するルールです。 数字の曖昧さを無くす こうした売上計上基準の順守は、2002年7月に米国

    売上計上基準(Basis for recording sales)
    wwolf
    wwolf 2007/11/13
    要調査項目