タグ

2007年11月12日のブックマーク (5件)

  • 圧縮空気で動くエンジン:アルファルファモザイク

    編集元:科学ニュース+板より「圧縮空気で動くエンジン」 1 依頼あり@二兎追うものφ ★ :04/08/28(土) 23:29 ID:??? Engine that 'runs on air' August 26, 2004 AN Australian inventor claims to have made the world's first commercially -viable motor vehicle powered by compressed air. The vehicle is being tried out by contractors in Melbourne's parks and gardens over the next 12 months as an alternative to conventional diesel or petrol engi

  • http://mainichi.jp/select/world/news/20071111k0000m030098000c.html

    wwolf
    wwolf 2007/11/12
    汚染物質の生物濃縮が中国人の臨界点を超えたってことなのかなーとか
  • らばQ : 天皇陛下もオススメのブルーギル料理

    天皇陛下もオススメのブルーギル料理 「琵琶湖のブルーギル繁殖心痛む」 天皇陛下ごあいさつという記事が話題になっていました。 今は害魚として知られる外来種ブルーギルですが、元は今上天皇が日に持ちこんだものなのだそうです。 しかし、この記事には見逃せない一言が。 天皇陛下は一般水域に入ったブルーギルが生態系を壊したことについて以前から残念に思っており、側近に「おいしい魚なので釣った人は持ち帰ってべてくれれば」などと話していたという。 ブルーギルって美味しいの?! ということで、さっそくブルーギルレシピを探してみました! ということで、まずはレシピサイトとして有名なクックパッドを検索。ところが…… orz........ 29万レシピあるというレシピサイトにすら無いとは……。もしかしてブルーギルの異常繁殖って誰もべなかったせいじゃないのかという気がしてきます。 とりあえずWikipedia

    らばQ : 天皇陛下もオススメのブルーギル料理
    wwolf
    wwolf 2007/11/12
    美味いとは聞くけど、あの匂いを嗅いで食べようと思う度胸はないわ
  • minor tranquilizer » じゃ自分は化粧しないので6Kか:ところでIT業界というのはどの業界?

    IT業界不人気の理由は? 現役学生が語るそのネガティブイメージ(2007年10月31日 @ITIPAフォーラム2007で討論してきた(2007年11月1日 東大MOT学生の奮闘記) 件、すでにネット界隈では炭火っぽく燃えていて「今更」感アリアリだが、流行には乗っておきたい性分なので、このイベント自体、壮大な釣り企画?とも勘ぐりつつ、感じるままに駄文を散文してみる。 テーマは「IT産業は学生からの人気を回復できるのか」。びっくり。テーマから既にネガティブ表現で、開始0秒で負け決定。 学生さん可哀想に。さぞ消化不良だったろうなあ。 やっぱり「大人」チームで呼ぶべきは、現役ラインか、あるいは5万歩ゆずって経営層を呼ぶとしても、次の次くらいの社長候補を持ってくるべきだよね。 あと、この面子でもって「IT業界」っていうまとめ方に、すごくひっかかりを感じる。 今回の議論、Yahoo!楽天、Mi

  • ニッポンIT業界絶望論:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    IT業界は救いようがない。絶望的としか言いようがない。 IT業界不人気なんて、この業界に重くのしかかる決して晴れることのない暗雲の氷山の一角に過ぎない。はてな匿名ダイアリーにもどうせ理系出身者なんていらねえんだよ。なんて書かれていたけど、これが現実なのだよ、学生諸君。 ちょっと補足しておくけど、ここでIT業界っていうのは、SIerのことだ。お客さんの要件をヒアリングして、その要求に沿ったシステムを受託開発するっていうビジネスのことを指している。 ぼくもその昔、その世界のループに組み込まれていた。そして華麗なるコミュニケーション能力とやらをいかんなく発揮し、場の空気を読み、生意気なぐらいのチャレンジ精神で、それなりに仕事のできるよい子だったようだ。 いや、正直に言うよ。正直に言うとだね、結構楽しかった。 だって、考えてみてごらん。お客さんのところに出向いて行って、その業界のことをじっ

    ニッポンIT業界絶望論:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan