タグ

2016年1月26日のブックマーク (16件)

  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP
  • 日比谷線銀座駅で火事 通気口にたばこの吸い殻 NHKニュース

    26日朝、東京メトロ・日比谷線の銀座駅で、通気口のほこりなどが燃えた火事で、通気口の中からたばこの吸い殻が見つかったことが、警視庁への取材で分かりました。警視庁は現場の状況から、この吸い殻が火元の可能性が高いとみて、詳しく調べています。 警視庁などによりますと、地上とつながる「C2」出口の階段の壁にある通気口の内部でほこりなどが燃え、駅の構内に煙が広がったとみられています。 警視庁は、ほこりなどが自然に発火した可能性もあるとみて、現場を詳しく調べた結果、通気口の中からたばこの吸い殻が見つかったということです。 これまでの調べで、通気口は壁から数メートル奥が最も燃えていましたが、その手前に吸い殻があったということです。 故意に火をつけようとした形跡はみられないということですが、東京メトロによりますと、駅構内は出口の階段も含めてすべて禁煙になっています。 警視庁は、現場の状況から、何らかの原因

    日比谷線銀座駅で火事 通気口にたばこの吸い殻 NHKニュース
    wwolf
    wwolf 2016/01/26
    江戸時代なら獄門レベル
  • ある判決、要件にないことで責任を負わされたシステム開発会社の悲劇

    ITの専門家なら情報漏えい対策は施しておくべきじゃないですか!」、「いや、システム要件にない機能は実装しませんよ」――。あるECサイトにおける悲劇の現場を再現すると、システム発注者側とシステム開発を受注した会社の間では、おそらくこのような会話がなされたに違いない。 上記は、セキュリティ関係者の間で話題になった判決(東京地方裁判所判決 平成23年(ワ)第32060号)を読んで、筆者が想像した会話だ。 インテリア用品の販売会社(原告)が運営するECサイトが、外部からのSQLインジェクション攻撃によってクレジットカード情報などの個人情報を流出させてしまった。SQLインジェクションとは、Webサイトの入力フォームを悪用し、データベースで不正な処理を実行するプログラム(SQL文)を送り付ける攻撃手法だ。 販売会社側は、顧客の個人情報が漏洩した責任はECサイトのシステム開発を受託した会社(被告)にあ

    ある判決、要件にないことで責任を負わされたシステム開発会社の悲劇
    wwolf
    wwolf 2016/01/26
    一般論としてはセキュリティなどの非機能要件はベンダー側がヒアリング&提案すべき領域だと思うけども。
  • デル、Linuxを採用したホワイトボックススイッチ用OS「OS10」発表。ASIC抽象化API対応、Linuxアプリでユーザーがスイッチを拡張可能

    デル、Linuxを採用したホワイトボックススイッチ用OS「OS10」発表。ASIC抽象化API対応、Linuxアプリでユーザーがスイッチを拡張可能 ネットワークスイッチなどのネットワーク機器は、これまではネットワーク機器専用ハードウェアに専用のOSが搭載されたアプライアンスとして提供されることが一般的でした。しかしここ数年、x86サーバのような汎用ハードウェアをネットワーク機器としても用いる、いわゆるホワイトボックススイッチに注目が集まっています。 その背景には、クラウドなどの大規模データセンターなどで柔軟にネットワーク機器を調達し、利用したいというニーズがあります。 例えばFacebookは同社が主導するOpen Compute Projectで、オープンなスイッチ「Wedge」の仕様を公開。HPも昨年、Linuxベースのスイッチ用OS「OpenSwitch」をオープンソースで公開してお

    デル、Linuxを採用したホワイトボックススイッチ用OS「OS10」発表。ASIC抽象化API対応、Linuxアプリでユーザーがスイッチを拡張可能
    wwolf
    wwolf 2016/01/26
    これもやっぱり「オーエステン」って読むのかね
  • 「核のゴミ」処分場 沿岸海底の地下も検討へ NHKニュース

    原子力発電所から出る高レベル放射性廃棄物、いわゆる「核のゴミ」について、経済産業省は、日沿岸の海底の地下に埋めて処分することも選択肢に含めるとして、専門家による研究会を発足させ、地質や海水の影響といった技術的な課題を検討することになりました。 この処分場をどのような場所につくるかを巡って、経済産業省の専門家会議は先月、安全に輸送できる「より適性の高い地域」として、海岸からおよそ20キロ以内の沿岸部についても選択肢に含めるとする中間報告をまとめています。 これを受けて経済産業省は、沿岸部の地質のデータなどをさらに調べるため、専門家などを集めた新たな研究会を発足させました。 26日の会合では、これまで候補地選びに当たってきたNUMO=原子力発電環境整備機構が、海底に処分場をつくる場合、陸や島からトンネルを掘って処分場まで結ぶというイメージを紹介しました。 そのうえで、海底は地下水の流れが穏や

    wwolf
    wwolf 2016/01/26
    むしろマントルまで掘り抜いて、マントル対流に流してしまおう。副次的効果として、放射性物質でマントルの流れがトレースできるようになるかもしれんし。
  • 俺もキラキラネームだが、人生は暗いぞ。マジでやめろ。

    http://anond.hatelabo.jp/20160125150456 俺はキラキラ第一世代。まぁ何年生まれが第一世代かは正確には知らないけど、多分その辺だと思う。 俺の名前は、「騎士」と書いて「ナイト」と読むような、キラキラネームとしては地味な名前だ。キラキラネーム黎明期故の奥ゆかしさだったのかもしれん。今のように「読まない漢字を無理やり突っ込む」だとか「ぼんやりとしたイメージで無理やり読ませる(空をアとよませるような)」ということはない。しかしそんな俺でも人生は地獄だ。毎朝鏡を見て己のブサイクぶりに絶望し、名前を書くときに絶望し、自己紹介して絶望する。 「キラキラネームは美男美女なら許される」みたいな話があるだろ。アレは嘘な。なぜなら、コンプレックスによって人間の見た目容姿なんてのは簡単に歪むんだよ。遺伝子が良くても環境で顔は醜く歪む。 想像してみろよ。取引先に名刺を渡した時の

    俺もキラキラネームだが、人生は暗いぞ。マジでやめろ。
    wwolf
    wwolf 2016/01/26
    さもありなん
  • これから始める方におすすめ!DTM初心者向け徹底入門 - Colors(カラーズ)

    メンズのためのコスメ 口コミサイト メンズコスメ・美容の口コミ・ランキングサイト。 気になる商品からおすすめを見つけましょう。

    これから始める方におすすめ!DTM初心者向け徹底入門 - Colors(カラーズ)
    wwolf
    wwolf 2016/01/26
    一部、ふつうのフックでえぇやんけと思える活用法もあったけど、基本便利そう。
  • 「わかっちゃいるけど、やめられない行動」をいかに止めるか?(中原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    リーダーやマネジャーとして「やってはいけないこと」とわかっていつつも、ついつい「繰り返してしまう行動」というものがあります。 例えば、「ついつい、マネジャーであることを忘れ、下の人の仕事に必要以上に手や口をだしてしまう」とか「すぐカッとなってツメてしまう」とか、その類の行動を思い浮かべていただけると、ここではよいのかな、と思います。 そういう行動に関して、組織行動論の研究では、1980年代からRelapse Prevention Research というものが進展しています(たとえば、Marx 1982などですか)。 「Relapse」とは「逆戻り・再発」のこと、「Prevention」とは「防止」ですから、さしずめ、ここではそれを「再発防止研究(RPR)」とよびましょう。 その研究の全体像を描き出すことは、ブログの趣旨を超えているので、敢えていたしません。これら一連の研究は、カウンセリン

    「わかっちゃいるけど、やめられない行動」をいかに止めるか?(中原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    wwolf
    wwolf 2016/01/26
  • 匿名コメントは良質な空間を汚染する - ちるろぐ

    昨日、はてなブログにある NewsPicks の公式アカウントより、匿名コメントは非表示しますからね、というアナウンスがされていました。なんでも良質なコメント空間を実現していくためには、実名による「責任あるコメント」が大切だと考えているからだそうです。 これって、裏を返せば、匿名による無責任なコメントは良質なコメント空間を汚してますってことです。ちなみに、はてなのサービスには、匿名コメントユーザーを大量に抱える「はてなブックマーク」があります。 はてブ匿名ユーザーのみなさーん。聞こえますかー。あなたの無責任コメントは、良質なコメント空間を汚していますよー。 匿名と実名 冗談はさておき、匿名コメントは無責任なのか、ってところは、10年まえにさんざん議論され尽くしたことなんですよね。 もちろん、結論なんて出ませんでしたけど、僕の個人的な感覚では、匿名にも一定の価値を認めようってとこに着地したよ

    匿名コメントは良質な空間を汚染する - ちるろぐ
    wwolf
    wwolf 2016/01/26
    大きい声を更に大きく〜は何かわかる気がする
  • 雑なMySQLパフォーマンスチューニング

    【第26回Elasticsearch勉強会】Logstashとともに振り返る、やっちまった事例ごった煮Hibino Hisashi

    雑なMySQLパフォーマンスチューニング
  • 電子書籍の本のタイトルは紙の本以上に重要

    最近、部屋がで埋まってしまうのが嫌で、電子書籍派になったのですけどね。そこで、電子書籍と紙ので書籍のタイトルの意味合いが違ってきているなと思った。 紙のというのは、マンガ以外は全てのページを確認できる。小説を全て立ち読みで済ませるという人は、居るには居るのだろうけど少ないという観測的事実と、書店へ物理的に移動しないと立ち読みができないという物理的な制限から、全ページを公開していても全ページを立ち読みされて満足されるということはほぼないという判断で、全ページ公開されているのだろう。このような状況では、書籍のタイトルというのは、人に手にとってもらうための宣伝文句でしか無く、多少誇大的な表現でも許される傾向にある。例えば、「○○の全て」というタイトルのが、実際には多少の漏れがあろうとも問題視されないし、「世界の○○」がほぼ欧米の内容であっても問題視されない。 一方、電子書籍では全ページ

    電子書籍の本のタイトルは紙の本以上に重要
    wwolf
    wwolf 2016/01/26
    いやいや、目次見ようよ
  • 仕事の効率化とは「考えずにできるようになる」こと。

    仕事の効率化を進めなければ、と言われる。部下や後輩にもそのように指導するひとが多いだろう。 だが実際に「仕事を効率化するにはどうすればいいですか?」と無邪気にも後輩に聞かれて、何を伝えればよいのだろうか、と考えるとこれは結構難しい。 それは「効率化」というキーワードの意味をよくわかっていないからではないだろうか。 私はあるシステム会社で、「効率化とは何か」について教えていたマネジャーの話を聞き、そのことを学んだ。 まず効率化とは何か。 誤解が多い領域だが、これは、同じ仕事を「早くできるようになる」ではない。 早くできるようになるのは、効率化の一つの現れではあるが、効率化そのものではない。速さを目的とすると、動作が雑になるなど、効率化がうまくいかないことがある。 そうではなく、質的には効率化とは、「考えなくてもできるようにすること」である。 上記のマネジャーは、プログラミングの効率化は、「

    仕事の効率化とは「考えずにできるようになる」こと。
    wwolf
    wwolf 2016/01/26
  • 29歳男、ガンを告知されて、「いつ死ねるんですか!?」と嬉々として応え、ドン引きされるの巻

    自分より若そうな医師はエッと声を出しながらカルテから顔を上げた。 すいません、と謝ってから、死期はいつくらいですか?と聞き直す。 転移はしていないので、とりあえず手術次第では治りそうと医師が言う。 手術しなかったら、いつ死ねますか?と尋ねる。 とりあえず、ご家族と話し合ってください、と会話を打ち切られる。 なんで死んじゃダメなのか、意味がわからない。 働くのも苦痛でしかないし、この苦しみに三十年以上も耐えなければいけないなんて、気が狂いそうになるんだから、早く死ねるなんて最高の幸福じゃないか。 ま、医者や看護士なんて勝ち組だし、理解できないのも当然か。 ※仕事の苦痛で地獄を見てるからあれに比べれば身体の痛みなんて大したことないだろ ※2 他ガン患者がどう選択しようが俺には関係ないし俺の選択は他ガン患者にも関係ない 同じ属性だという理由で切り分けできず混同するバカこそ個々人を侮辱してるだろ

    29歳男、ガンを告知されて、「いつ死ねるんですか!?」と嬉々として応え、ドン引きされるの巻
    wwolf
    wwolf 2016/01/26
    モルヒネだけで凌ぐスタイル
  • 「Mediumだけはだめだ」あるいはパーマリンクに未来があるかという話

    最初期からのブロガーであり、ポッドキャストの父ともいわれる Dave Winer 氏がウェブに評論を投稿する際に「どこでもいい。ただ、Mediumだけはだめだ」と発言して話題になっていました。 もともとは、彼の知り合いがFacebookのコメント上で大統領候補トランプ氏についての深い考察を示して、それについてリンクをして多くの人に読んでもらいたかったというのが発端でした。 Facebookではどこまで誰が読めるかがわかりにくい、そしてコメントにはパーマリンクを作れないという制限もあって「どこか別の場所に投稿してもらえないか」とDaveはその友人にお願いをします。その一連の経緯ででてきたのが、「Mediumでなければどこでもいい」という上の発言です。 Mediumはウェブにおいて長文を発表する際のデファクト・スタンダードになりつつあります。すべてのひとがブログを持っているわけではないので、ツ

    「Mediumだけはだめだ」あるいはパーマリンクに未来があるかという話
    wwolf
    wwolf 2016/01/26
    パーマリンクは必要。とはいえ、5年前の記事すらなくなってしまうほどwebの揮発性は高いんだよなぁ
  • ツタヤ、マイナンバーを本人確認に使用 国の求めに反し (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    レンタル大手TSUTAYA(ツタヤ=東京都渋谷区)が、国が身分証明書として使わないよう求めていたマイナンバー(社会保障・税番号)の通知カードを、入会・更新手続きの人確認に使えるようにして、ホームページなどで公表していた。マイナンバー違憲訴訟新潟弁護団の斎藤裕弁護士の指摘で25日、分かった。 通知カードは昨秋から各世帯に送られ、表面にマイナンバーが記載されている。ツタヤの入会手続きでは、通知カードと住所が確認できる書類があれば人確認ができるとされている。 内閣府や総務省は昨年8月、防犯カメラにうつったり店員がメモをとったりしてマイナンバーが流出する危険があるため、通知カードを身分証明書として使わないよう各省庁や自治体に通知を出し、経済産業省を通じてレンタル業界にも求めていた。 ツタヤの広報担当者は取材に対し、「国からの明確な通達は受け取っていなかった。マイナンバーを記録することはな

    wwolf
    wwolf 2016/01/26
    本当すごいなこの企業…どこを目指してるんだ
  • 「中国嫁日記」の差別性が自覚できない奴は差別主義者!…(゚Д゚)ハァ?

    ポルノ被害と性暴力を考える会@東京 @papsjp 電車なう。以前から少し気になっていたんだが、「中国嫁」という表記。作者が考え出したのか、以前からそういう用法があるのかわからないが、なぜ「中国」じゃないのだろう。アメリカ人女性と結婚してても、「アメリカ嫁」、「米国嫁」というタイトルにしたのだろうか? 2011-07-25 12:58:45 甘党が通りますよ @Future_Men @papsjp 「中国」「嫁日記」と思ってました。略称で「中国嫁」かと。「嫁日記」で検索すると「巨峰農家の嫁日記」「ピアノ調律師の嫁日記」「田園都市嫁日記」などがヒットし、いずれも「嫁」自身が書いておられるようです。「観察日記」っぽいところがお気に召さなかったのでしょうか…? 2011-07-25 13:14:06

    「中国嫁日記」の差別性が自覚できない奴は差別主義者!…(゚Д゚)ハァ?
    wwolf
    wwolf 2016/01/26
    差別マイニング