タグ

2016年4月4日のブックマーク (8件)

  • バイキングの入植地跡、カナダの島で発見か 北米で2カ所目

    (CNN) カナダ東部沖合にあるニューファンドランド島の沿岸地帯で4日までに、かつて北欧を起点に各地を征服したバイキングの入植地とみられる跡地が発見された。歴史家によると、バイキングは1000年前に北米に来たとされ、北米で2カ所目となるバイキングの入植地が発掘される可能性もある。 跡地は上空約640キロから赤外線で撮影された画像により発見された。米アラバマ大学で宇宙考古学を研究するサラ・パーカク氏はこれらの画像を調査。地表の下に何かが隠れていることを示す土壌の変色や植生の変化がないか調べた。 これにより、鉄製品が使われていたことを示す人工物を一帯に発見。鉄の使用は武器や装飾品などを製造する文化的な活動が行われていたことを物語っている。北米では一部の例外を除き、土着の人々が鉄鉱石を加工する知識や能力を持っていたとの証拠はないため、これは重要な発見だった。 パーカク氏はCNNの取材に対し、「バ

    バイキングの入植地跡、カナダの島で発見か 北米で2カ所目
    wwolf
    wwolf 2016/04/04
    幸運者レイフさんの子孫とかかな?
  • 服が重たいって感じた事な〜い? - 瞬間風速-筆記帳

    ようやく冬が向こうの方に行った様なので 防寒MAXの服の出番が少なくなって来た かつては カナディアンセーターとか もふもふ革ジャンとか アウターは とにかくクソ重たかった (カナディアンセーター) CANADIAN SWEATER カウチンニットベスト [BROWN] 36サイズ メディア: ウェア&シューズ この商品を含むブログを見る 着ていた頃はあまり気にしてなかったけど 今思うと 亀仙人が愛用している甲羅なみに いらねー感が強い 今でも それらの服を着込んでいる輩もいたりするけど どんなもんかな 軽いは正義 軽いアウターの代表は ダウン ユニクロ帝国が 大々的に売りまくったせいかは解らないけど 安くて 軽くて 暖かくて… ダウン持ってればある程度事足りるので ダウンは便利だ ただ ダウンは安っぽく見える 安いのは良くても 安っぽいのはダメなんだんだなぁ あの テカテカした感じが安っ

    服が重たいって感じた事な〜い? - 瞬間風速-筆記帳
    wwolf
    wwolf 2016/04/04
    ガダルカナルでは食べ物が無くてフラフラだったから、熱帯用の軍服すら重くて脱いじゃったよ
  • 【画像】 ポニーテールの迷惑客が話題に 米旅客機 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 ポニーテールの迷惑客が話題に 米旅客機 1 名前:神のみそ汁 ★:2016/04/04(月) 17:19:41.43 ID:CAP_USER*.net (CNN) 米国内線に搭乗した際、前に座った女性客のポニーテールのせいで迷惑をこうむったジャーナリストのツイートが、インターネット上で大きな話題を呼んでいる。 「おめでとう。君は高度1万メートルの上空で迷惑なやつになるための、新たな方法を発明したね」――米地方紙ボストン・グローブの論説委員、ダンテ・ラモス氏はツイッターにそう書き込み、ヒューストンからボストンへ向かう機内で撮った1枚の写真を投稿した。 前の座席から背もたれを越えてぶら下がったポニーテールのせいで、座席背面スクリーンが見えないという状況だ。この投稿がネット上で爆発的に広まった。 ラモス氏は論説の中で、ポニーテールのツイートがこれまで書いてきた重要なテーマよりも大きな反

    【画像】 ポニーテールの迷惑客が話題に 米旅客機 : 痛いニュース(ノ∀`)
    wwolf
    wwolf 2016/04/04
    高度1万メートルで黙々と三編みチャレンジ
  • IT業界から見た建築基準法の誤解 - architecture_database

    このような記事を見かけたのですが、根的に建築基準法を誤解されている記事なので指摘をしてみます。 「建築基準法並みのルール」がシステム構築に適用できると思っちゃう人が「ITジャーナリスト」とか。link: 巨大化した「詐欺的」IT業界が、国民の生命や社会・経済を破壊する危険が現実味 | ビジネスジャーナル: https://t.co/xiZfO0ODpY— Yukihiro Matsumoto (@yukihiro_matz) 2016年4月4日 記事の要約 受託型IT業は多重の下請け構造になっている。 発注者に仕様を定義する能力がなく、丸投げされた下請けの現場エンジニアに頼り切った実装となっている。 IT、更にIoTは生活インフラと密接に関わるため、利用者の生命リスクに直結する。 法的規制がないから、しっかりと法整備をするべきだ。 筆者の言いたいことはよく分かる。特に3番目の生命リスクに

    IT業界から見た建築基準法の誤解 - architecture_database
    wwolf
    wwolf 2016/04/04
  • 君はこの謎が解けるか?未だ波紋を呼んでいる世界10の未解決失踪事件 : カラパイア

    ポワロの生みの親であるベストセラー作家が失踪したのは、1926年12月3日の夕刻であった。車に乗って出かけたきり行方不明になってしまったのだ。千人もの警官に数百人もの一般人が加わり大規模な捜索が行われた。推理小説作家ドロシー・L・セイヤーズやコナン・ドイルにまで助言が求められている。 警察は破損し、乗り捨てられた彼女の車を発見したが、そこにクリスティの消息を知る手がかりは残されていなかった。結局は、失踪から11日後、保養地のホテルに夫の愛人テレサ・ニール名義で宿泊していたクリスティが発見され事件は解決した。しかし彼女にはそこに辿り着くまでの記憶が一切なかったという。 9. エットーレ・マヨラナ失踪と目撃証言 エットーレ・マヨラナは将来を嘱望される物理学者であったが、1938年にナポリからパレルモへ移動する船の中で行方不明となった。懸命な捜査にもかかわらず、結局マヨラナが発見されることはなか

    君はこの謎が解けるか?未だ波紋を呼んでいる世界10の未解決失踪事件 : カラパイア
    wwolf
    wwolf 2016/04/04
    そういえばマレーシア機はまだ出てこないのか
  • アメリカ合衆国政府が公金を投じて開発されたソフトウェアは自由ソフトウェアにする法案を公開

    江添亮 自由ソフトウェア主義者 C++ Evangelist C++標準化委員会の委員 ドワンゴ社員 C++11を執筆した。 株式会社ドワンゴで働いている。 Mail:boostcpp@gmail.com Twitter:@EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou 江添亮のマストドン@EzoeRyou 筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合: Amazon.co.jp: 江添亮: 江添のほしい物リスト 筆者にブログのネタを提供するために、直接に品物を送りたい場合、住所をメールで質問してください。 View my complete profile ► 2020 (31) ► December (2) ► November (2) ► September (2) ► August (4) ► Jul

    wwolf
    wwolf 2016/04/04
    ドキュメント類は公文書として取り寄せ可能だけど、コードはまだダメなんだっけ
  • シリコンバレーのオフィスが、どこもこじゃれている理由

    シリコンバレーのスタートアップには、ある共通点がある。それはどの会社のオフィスも、似た感じで「こじゃれている」こと。記者は当初「何かの流行りだろう」ぐらいにしか思っていなかったのだが、実はそこには、シリコンバレーの大きな秘密が隠されていた。 まずは最近のスタートアップのオフィスがどうこじゃれているのか、写真を交えて説明しよう。 オフィスに足を踏み入れてまず気付くのは、フロアがオープンであることだ(写真1)。フロアは全体が見渡せる広々とした空間になっていて、開発者は立ったり座ったり、思い思いの姿勢でプログラミングに励んでいる。 米国のソフトウエア会社というと、「開発者が作業に集中できるよう、デスクの周りはパーティションで囲まれていて、プライバシーが保たれている」という印象があった。米Microsoftなどは、個室を開発者に与えていたことで有名だったほどだ。しかしスタートアップのオフィスはそれ

    シリコンバレーのオフィスが、どこもこじゃれている理由
    wwolf
    wwolf 2016/04/04
    出身大学の雰囲気を踏襲してるということだろうか。
  • データクラスから始めるKotlin / JetBrainsに行ってきました #kotlin_kansai #jkug

    JavaOne2016 #CON5929 Time-Saving Tips and Tricks for Building Quality Java Ap...Yusuke Yamamoto

    データクラスから始めるKotlin / JetBrainsに行ってきました #kotlin_kansai #jkug
    wwolf
    wwolf 2016/04/04